小樽市塩谷小 初の試み 大分県松浦小とオンライン交流 地域の暮らしを紹介(学校 2020-11-30付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【小樽発】小樽市立塩谷小学校(堀智行校長)は25日、大分県佐伯市立松浦小学校(淵野恭子校長)とのオンラインによる交流授業を行った。初めての試みで、両校の5年生同士が地域の特色や暮らしの様子...(学校 2020-11-30付)
その他の記事( 学校)
道教育大へき地教育推進フォーラム ICT活用 手段の一つ 文科省 石田教育官指摘
(2020-12-08) 全て読む
国研教育課程研究指定校 稚内高 疑問に問い立て考察 公民科授業公開・研究協議
(2020-12-02) 全て読む
義務教育学校化の釧路市阿寒湖小・中 修学旅行テーマに英作文 中学教諭が乗り入れ授業
(2020-12-02) 全て読む
室蘭工業高が電気工事業者に感謝状 感染予防へ有効に活用 検温器などの寄贈受ける
(2020-12-02) 全て読む
帯工・帯農2年生徒30人 管内建設会社志望4割 帯広建協がアンケート調査
【帯広発】管内の建設業を就職先に考えている生徒は4割―。帯広建設業協会(萩原一利会長)が帯広工業高校(稲津誠校長)の環境土木科と建築科、帯広農業高校(二木浩志校長)の土木工学科の生徒合わせ...(2020-12-01) 全て読む
仁木中が校内研修会 ICT 効果的活用は 保健体育科の授業公開
【小樽発】仁木町立仁木中学校(齋藤啓代校長)は19日、同校で校内研修会を開いた。タブレット端末を活用した保健体育科の授業を公開したほか、研究討議を行い、ICTの効果的な活用などについて研鑚...(2020-11-30) 全て読む
文科省研究開発学校・東川第二小 文化の違い 肌で学ぶ Globe CIRと交流
(2020-11-26) 全て読む
国研指定・網走南ヶ丘高が研究協議会 表現力育成に重点化 総合的な探究の時間を軸に
(2020-11-25) 全て読む
帯広工業高・帯広農業高 建設業の未来に興味 帯広建協と意見交換会
(2020-11-25) 全て読む
建設現場等で勤労観養う 士幌町中央中が職場体験学習
(2020-11-25) 全て読む