少子化進む札幌市厚別区もみじ台地区 中学校適正化を検討へ 住民主体で解決 14日初会合(札幌市 2020-12-02付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は、少子化が進む厚別区もみじ台地域において、市立中学校の学校適正化に向けた取組を進めている。保護者、地域、学校、行政が連携した検討を進めるため、もみじ台地域学校規模適正化検討委員...(札幌市 2020-12-02付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市 子ども・子育て会議 一時保護 在り方追記 第3次プラン 内容審議
(2020-12-03) 全て読む
第70回全道高校演劇発表大会 札幌啓北商高が優秀賞 セットや演技力 高評価
市立札幌啓北商業高校(鈴木恵一校長)演劇部は、11月19日から3日間開催された第70回全道高校演劇発表大会で優秀賞を受賞した。演出家・新堀浩司氏原作の「ラフ・ライフ」を披露。原作の潤色、セ...(2020-12-03) 全て読む
札幌市 来年1月9日から バーチャルツアー開催 テーマはSDGs未来都市
札幌市環境局は、環境広場さっぽろ2020バーチャルツアーを開催する。仮想空間につくられたバーチャル札幌ドームからイベントに参加。「次世代の子どもたちが笑顔で暮らせるSDGs未来都市」をテー...(2020-12-02) 全て読む
コロナで学級閉鎖等の札幌市立学校 45校 延べ65人に 11月末時点
(2020-12-02) 全て読む
新たにスケートチャレンジ検定 児童向け解説動画作成 札幌市 目標もち継続を
札幌市のウィンタースポーツ振興の新たな取組「さっぽろっ子スケートチャレンジ検定」が12月から始まった。目標をもちながら継続してスケートに取り組めるよう、小学生向けの解説動画を作成。子どもた...(2020-12-02) 全て読む
札幌市立高校学校間連携プログラム 10日の発表会前に議論 まなびまくり舎講座開く
(2020-12-01) 全て読む
札幌新川高 ICT取組状況と展望 授業準備の効率化推進 プロジェクター導入等通し
札幌市教委が指定した国のGIGAスクール構想におけるICT活用モデル校の市立札幌新川高校(熊谷修司校長)は、ICT環境にかかるこれまでの取組状況と今後の展望をまとめた。一斉臨時休業期間中に...(2020-12-01) 全て読む
検証状況を随時発信 札幌市教委が通信
札幌市教委は、市立学校の教職員に対して、国のGIGAスクール構想に基づく1人1台端末のモデル校における検証状況などを知らせる『GIGAスクール通信』を発行している。モデル校の実践内容や新た...(2020-12-01) 全て読む
永年勤続表彰の対象者数まとまる 札幌市
札幌市の市立学校関係職員における令和2年度永年勤続表彰の対象者数がまとまった。 勤務成績が優秀で、令和元年11月1日から2年10月31日までの間に勤続年数が10年、20年、30年に達し...(2020-12-01) 全て読む
札幌市内GIGAスクール指定校の実践 中央小と中央中 先行的取組 端末で授業まとめ提出 市教委 成果踏まえ活用法周知
国のGIGAスクール構想における1人1台端末活用モデル校の札幌市立中央小学校(林貞年校長)と中央中学校(木村佳子校長)は、4月から始動する全小・中学校1人1台端末の活用の円滑な推進に向け先...(2020-12-01) 全て読む