1年単位変形労働時間制 長時間労働解消こそ先行を 道高教組と道教組が要請書
(関係団体 2020-12-28付)

 道高教組(尾張聡中央執行委員長)と道教組(川村安浩執行委員長)は24日、道教委に対し、1年単位の変形労働時間制に関する要請書を提出した。制度導入の前提となる教員の長時間労働が解消されていないこと、学校現場が新型コロナウイルス感染症対策に忙殺されていることから、長時間労働解消のための施策に集中すること、環境が整うまでは性急に制度導入の手続きを進めないことを要請した。概要はつぎのとおり。

 12月11日の道議会第4回定例会本会議において、北海道の公立学校教員に1年単位の変形労働時間制導入を可能とする給特条例改正案が可決された。1日8時間労働という大原則を壊す労働法制の大改悪となる条例改正案を、当事者である現場教職員の意向を聞くことなく成立させたことに対し、私たちは断固抗議する。

 民間では必須とされる労使協定を条例に置き換えるならば、少なくとも、当事者である教職員の意向を丁寧に確認することが重要であり、文科省も、条例制定の前に「まずは、各学校で検討」するという手順を示している。

 にもかかわらず、道教委が「必ずしも従う必要はない」として、教職員の意向を確認せずに条例提案をしたことは、国会審議の到達点を無視したことにほかならず、民主主義を否定する行為である。

 制度の活用には在校等時間の上限順守などの厳しい制約が課されているが、道教委が6月に公表した教育職員の時間外勤務等にかかる実態調査によると、上限を超えている割合は教職員全体で55・3%にものぼる。

 こうした状況に加えて、ことしは新型コロナウイルス感染症への様々な対応が加わり、現場の教職員は深刻な長時間労働のもとで必死の対応を続けている。

 深刻な長時間労働が続く学校現場は、そもそも制度導入の前提がない。

 道教委は、長時間労働を解消し、教職員の命を守る抜本的改善の対応に集中するべきであり、制度導入の手続きを性急に進めることは許せない。

 制度の導入への手続きに当たっては、昨年の国会審議において萩生田文部科学大臣が「職員団体との交渉を踏まえつつ検討」と答弁しており、加えて、「地方公務員法においては…法令等に抵触しない限りにおいて書面による協定を結ぶことができる旨が規程されており」とも言及している。

 今後は、人事委員会規則や服務監督教育委員会規則等の諸手続について、それぞれ、書面による協定も含めて、私たちと誠実に話し合うべきである。

 以上の観点から、つぎの点を要請する。

▼深刻な長時間労働が続く学校現場には、そもそも制度導入の前提がないことから、まずは、長時間労働を解消するための施策に集中すること。また、導入の前提が整うまでは、制度導入の手続きは進めないこと

▼制度について、現場教職員に十分な説明が行われておらず、混乱や戸惑いが生じている。早急に制度について正確かつ丁寧な説明を行うこと

▼感染症対策等に必死の対応を続けている学校現場は、制度導入について丁寧な議論、検討を行える状況ではない。丁寧な議論、検討が行える環境が整うまでは、性急に手続きを進めないこと

▼制度の導入への手続きはすべて交渉事項であり、人事委員会規則や服務監督教育委員会規則等について誠実に話し合うこと。また、規則等について、本年度中に整備するのであれば、組合に対して速やかに提示を行うこと

(関係団体 2020-12-28付)

その他の記事( 関係団体)

コロナ禍 学校再開後の教育活動 遠隔学習 受発信に課題 上教研 小・中教員対象に調査

上教研「教育活動アンケート」(教職員用)結果  【旭川発】上川管内教育研究会(=上教研、鈴木薫会長)は、管内小・中学校教職員704人を対象とした教育活動アンケート結果を公表した。コロナ禍における各校の状況を把握することで、今後の教育活動...

(2021-01-05)  全て読む

【令和3年を迎えて 教育研究団体に聞く】 北海道音楽教育連盟  藤本尚人会長

 謹んで新年のお慶びを申し上げます。皆様には平素より本連盟の活動に対して温かなご理解とご支援、ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。  本連盟は、昭和26年の発足以来、全道音楽教育研究大会や夏...

(2021-01-05)  全て読む

【令和3年を迎えて 教育研究団体に聞く】 北海道小学校理科研究会 三木直輝会長

 新春を迎え、謹んで年頭のごあいさつを申し上げます。平素より本会の活動にご理解とご支援をいただき厚くお礼申し上げます。  現在、先の見えない苦難の日々が続いています。このような状況であれば...

(2021-01-05)  全て読む

【令和3年を迎えて 教育研究団体に聞く】 北海道高等学校書道教育研究会 吉瀬献策会長 

 新春を迎え、謹んで年頭のごあいさつを申し上げます。また、平素より、本研究会の活動に対しましてご支援ご厚情を賜っておりますこと、心より感謝申し上げます。  さて、本会も一昨年、40周年を迎...

(2021-01-05)  全て読む

【令和3年を迎えて 教育研究団体に聞く】 北海道高等学校教育研究会 林恵子会長

 謹んで新年のお喜びを申し上げます。日ごろより、本研究会の活動に対しまして、温かいご理解とご支援を賜り、心より感謝申し上げます。とりわけ旧年中は大変厳しい状況の中、多くの皆様に本会の活動維持...

(2021-01-05)  全て読む

変形労働活用は各校判断 道小第4回理事研 神谷会長あいさつ

道小理事研・あいさつ  14日、ホテルライフォート札幌で開かれた道小学校長会の第4回理事研修会(16日付1面既報)では、神谷敦会長が、11月の全国連合小学校長会第7回常任理事会の報告を踏まえ、財務省と文部科学省に...

(2020-12-17)  全て読む

道小 第4回理事研修会 変形労働 動き注視を 来年度研究大会へ準備

 道小学校長会(神谷敦会長)は14日、ホテルライフォート札幌で第4回理事研修会を開いた。神谷会長は、1年単位の変形労働時間制について、今後の動きを注視していく必要性を示した。また、来年度の第...

(2020-12-16)  全て読む

1年単位の変形労働時間制導入させない運動展開 道教組 全道集会開き確認

 道教組(川村安浩執行委員長)は12日、1年単位の変形労働時間制導入に反対する全道集会をオンライン開催した。4定道議会で制度導入を可能とする条例案が可決されたことを受け、各学校で導入させない...

(2020-12-15)  全て読む

給特条例改正に抗議声明 長時間労働の解消を 道高教組、道教組、道労連

 道高教組(尾張聡中央執行委員長)、道教組(川村安浩執行委員長)、道労連(三上友衛議長)は11日、1年単位の変形労働時間制導入を可能とする給特条例改正案が4定道議会で可決されたことに対し、抗...

(2020-12-15)  全て読む

HPリニューアル等報告 道公立学校事務長会第2回理事研

第2回理事研究協議会  道公立学校事務長会(坂井秀昭会長)は11日、道庁本庁舎で令和2年度第2回理事研究協議会を開いた。テレビ会議システムを活用して25人が参加。議事では、人材育成にかかる調査研究に関するアンケー...

(2020-12-15)  全て読む