オホーツク管内校長会 理事会等 校長自ら変化し続け オホーツク局の冨田指導監(関係団体 2021-02-08付)
柔軟に変化し続ける重要性などを説いた
【網走発】オホーツク管内校長会(吉田昌広会長)は1月29日、北見市内の端野町公民館で令和2年度第3回理事会・第2回評議員会合同研修会を開いた。約40人が出席。オホーツク教育局の冨田直樹義務教育指導監が講話し、新型コロナウイルス感染症への対応をはじめ、変化の激しい時代に対応するため、校長自らも変化し続ける重要性などを伝えた。
はじめに、冨田義務教育指導監が「当面する管内教育の課題」と題して講話。
新型コロナウイルス感染症対策の取組を通して、各学校の組織力が問われたり、これまでの当たり前を見直す必要が生じたりするなど、学校の状況が大きく変化したことを振り返った。
学校訪問の中で校長から寄せられた「もう後戻りできないほど、学校の在り方が大きく変化するきっかけになったのでは」といった声を引用しながら、「先生方の役割の変化、学校自体の在り方の変化を踏まえて進んでいかなければならない。校長としての覚悟が問われるような時代になった」と話した。
校長に求められるものとして「変化を先読みする」「変化を取り込んで動く」「組織に変化を生み出す」「柔軟に変化し続ける」の4つを挙げ、変化の激しい時代に対応するため、校長自らも変化し続ける重要性を伝えた。
また、学校訪問で重点的に協議している①本年度の学校経営の重点②機動的な組織体制の確立③学校間、関係機関連携④学校独自の重点課題への対応⑤教職員の育成―の5点について説明。
①では、重点教育目標(育成を目指す資質・能力)について、教職員や保護者、地域住民などでチームを編成して設定したり、様々な機会を活用し年間を通して周知したりするなど全体で目標を共有し、ベクトルを合わせて組織的に取り組むよう求めた。
次年度の学校経営方針の設定に向けては、過日まとめられた中央教育審議会答申「“令和の日本型学校教育”の構築を目指して~全ての子どもたちの可能性を引き出す、個別最適な学びと、協働的な学びの実現」を紹介し、答申を踏まえた学校経営の推進を呼びかけた。
(関係団体 2021-02-08付)
その他の記事( 関係団体)
道中 働き方改革報告書 各地区調査結果①
道中学校長会(鎌田浩志会長)の令和2年度『働き方改革の推進に関する調査報告書』では、全20地区における業務改善の取組状況を調査。各地区・市町村・学校における具体的な取組について分析・検証し...(2021-02-19) 全て読む
道特長 第2回理事研究協議会 次期会長に友善氏(真駒内養護) 根拠ある見解もち取組推進
道特別支援学校長会は15日、ウェブ会議システムを活用して第2回理事研究協議会を開いた。会長、副会長、事務局長など役員31人が出席。協議事項のうち、役員選考委員会で次期会長に真駒内養護学校の...(2021-02-18) 全て読む
道中 働き方改革の 推進に関する調査(令和2年度)
道中学校長会(鎌田浩志会長)が取りまとめた令和2年度『働き方改革の推進に関する調査報告書』の調査結果と分析はつぎのとおり。 【出退勤管理の実態】 ▽考察 全国調査との比較では、校務...(2021-02-16) 全て読む
札幌市信濃中の 越田校長を選出 道中3年度事務局長
道中学校長会(鎌田浩志会長)は、12日にオンライン開催した理事研修会で、令和3年度の新事務局長に札幌市立信濃中学校の越田公美校長を選出した。(2021-02-15)
道中 働き方改革に関する調査 多忙な業務「部活動」87% 校務支援システムで一部教員に負担集中
道中学校長会(鎌田浩志会長)は、令和2年度『働き方改革の推進に関する調査報告書』をまとめた。教職員の負担が大きい業務で最も多かったのは「部活動指導」で87%。成果のあった業務改善の取組は「...(2021-02-15) 全て読む
道公立小中学校事務職員協議会 業務の疑問・悩み交流 経験少ない職員向けセミナー
道公立小中学校事務職員協議会(作田八重子会長)は1月上旬、令和2年度経験年数の少ない事務職員のためのオンライン冬季セミナーを開いた。新型コロナウイルス感染症対策を踏まえ、ウェブ会議システム...(2021-02-08) 全て読む
4月以降でも予算措置を 道高教組 修学旅行実施等で道教委に緊急要求書提出
道高教組(尾張聡中央執行委員長)は2日、道教委に対して修学旅行実施・延期にかかわる緊急要求書を提出した。新型コロナウイルス感染症拡大の状況が見通せない中、保護者から4月以降の実施を求める声...(2021-02-05) 全て読む
道高校長協会 支部長・理事合同研 説明資料作成要請へ 給特条例改正受け廣田会長
道高校長協会(廣田定憲会長)は1月26日、テレビ会議で第4回支部長・第3回理事合同研究協議会を開いた。開会式であいさつに立った廣田会長は、給特法改正条例について、「協会としても円滑な運営の...(2021-02-01) 全て読む
道小 第63回北見大会 誌上交流⑥
◆第12分科会 自立と共生 【研究課題】 自立や共生の実現に向けた特別支援教育と環境教育の推進における校長の在り方 【研究発表】 共生社会を目指す特別支援教育を生かし明日へつなぐ学...(2021-01-27) 全て読む
ほっかいどう学推進フォーラム 地域教材が人材育成に 上川の魅力 支えるのは
【旭川発】特定非営利活動法人ほっかいどう学推進フォーラム(新保元康理事長)は23日、オンラインで第3回ほっかいどう学連続セミナーを開いた。テーマ「上川の魅力を支えるもの再発見」を踏まえ、基...(2021-01-27) 全て読む