道中 働き方改革報告書 各地区調査結果①(関係団体 2021-02-19付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道中学校長会(鎌田浩志会長)の令和2年度『働き方改革の推進に関する調査報告書』では、全20地区における業務改善の取組状況を調査。各地区・市町村・学校における具体的な取組について分析・検証し...(関係団体 2021-02-19付)
その他の記事( 関係団体)
ほっかいどう学推進フォーラム 後志の将来 考え深め ニセコで第4回連続セミナー
【小樽発】特定非営利活動法人ほっかいどう学推進フォーラム(新保元康理事長)は20日、第4回ほっかいどう学連続セミナーを開いた。ニセコ町民センターを会場に、オンライン配信も実施。「世界につな...(2021-02-25) 全て読む
道小 第5回理事研修会 新会長に札幌旭小・吉田氏 コロナ対策含め課題解決を
(2021-02-24) 全て読む
道中 働き方改革報告書 各地区調査結果③
◆空知地区 ▼働き方改革の推進状況 ▽地区内の現状 令和2年度学校における働き方改革に関する道内調査において、教職員の出退勤時刻の把握方法は、「校務支援システム等」が41%、「ICカ...(2021-02-24) 全て読む
道中 働き方改革報告書 各地区調査結果②
◆檜山地区 ▼働き方改革の推進状況 ▽地区内の現状 令和2年度学校における働き方改革に関する道内調査における教職員の出退勤時刻の把握方法は、管内すべての中学校が「校務支援システム」か...(2021-02-22) 全て読む
大学入学共通テスト受験率90・45% 過去5年で最低
大学入試センターは、令和3年度大学入学共通テストの実施結果の概要をまとめた。志願者数は53万5245人。うち受験者数は48万4114人で、受験率は90・45%となり、過去5年間で最低となっ...(2021-02-22) 全て読む
道特長 第2回理事研究協議会 次期会長に友善氏(真駒内養護) 根拠ある見解もち取組推進
(2021-02-18) 全て読む
道中 働き方改革の 推進に関する調査(令和2年度)
(2021-02-16) 全て読む
札幌市信濃中の 越田校長を選出 道中3年度事務局長
道中学校長会(鎌田浩志会長)は、12日にオンライン開催した理事研修会で、令和3年度の新事務局長に札幌市立信濃中学校の越田公美校長を選出した。(2021-02-15)
道中 働き方改革に関する調査 多忙な業務「部活動」87% 校務支援システムで一部教員に負担集中
道中学校長会(鎌田浩志会長)は、令和2年度『働き方改革の推進に関する調査報告書』をまとめた。教職員の負担が大きい業務で最も多かったのは「部活動指導」で87%。成果のあった業務改善の取組は「...(2021-02-15) 全て読む
オホーツク管内校長会 理事会等 校長自ら変化し続け オホーツク局の冨田指導監
(2021-02-08) 全て読む