奨学基金5万円寄付 道行政書士会札幌支部に謝意 札幌市(札幌市 2021-03-08付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市は4日、市教委で札幌市奨学基金への寄付に対する感謝状贈呈式を執り行った。長谷川雅英教育長が、道行政書士会札幌支部に対して感謝状を贈呈。長谷川教育長は、札幌市の教育の振興と人材育成への...(札幌市 2021-03-08付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 学びのサポーター 3年度も1校700時間 活用校 4月決定見込み
札幌市教委は学びのサポーター活用事業について、令和3年度も引き続き1校当たりの可能時間を700時間程度とする予定だ。現在、活用希望校を募集中で、活用校は4月中に決定する見込み。なお、事業を...(2021-03-09) 全て読む
円山動物園 PR大使任命式 70周年前に活動周知を 加藤園長 3人に期待
(2021-03-09) 全て読む
2年度お弁当レシピコンテスト 個性豊かな10品紹介 札幌市 HPに掲載
札幌市保健福祉局保健所は、『令和2年度お弁当レシピコンテストレシピ集』を作成した。最優秀賞・札幌市長賞を受賞した戸嶋瑞希さん(中学2年)の「夏のカラフル弁当」など、一次審査を通過した10作...(2021-03-09) 全て読む
札幌市教委 義務教育学校設置方針案 中沼、定山渓、真駒内に 3年度 2地区でプロジェクト開始
札幌市教委は、8日の第4回教育委員会会議で市における義務教育学校の設置方針案を示した。小学校と中学校の校区が概ね一致している学校などで設置を検討している小中一貫校について、「通学区域が概ね...(2021-03-09) 全て読む
札幌市屯田西小 国際理解に関する授業 エクアドルの文化、学びを紹介 ゲストティーチャーが経験談
(2021-03-08) 全て読む
持続可能な研究継続を 札幌市中学校長会が研究紀要
(2021-03-08) 全て読む
札幌市小学校長会 3年度役員 新会長に山の手小・島田氏 コロナ対策し健やかな学び保障
(2021-03-08) 全て読む
歌に合わせ様々な動き さっぽろっ子学習サポート更新
札幌市教委は4日、さっぽろっ子学習サポートシステムの学習課題を更新した。小学校全学年の国語、体育(運動領域)や中学校全学年の国語、社会、音楽、美術などの課題を提示。うち、小学校全学年共通の...(2021-03-08) 全て読む
札幌市幌南小 第44回教育研究大会 説得力ある提案追究 5年国語 スピーチを練習
(2021-03-05) 全て読む
長期休業中のエコ活動 明かり消す9割超 札幌市 エコライフレポート
札幌市環境局は、令和2年度の夏季・冬季休業期間中におけるエコライフレポートの結果をまとめた。児童生徒が休業期間中に多く取り組んだ項目は「使わない部屋の明かりを消す」で夏季・冬季いずれも9割...(2021-03-05) 全て読む