道教委 ICT活用授業デザイン編 各校種35事例を集約 留意点など可視化し整理
(道・道教委 2021-03-10付)

 道教委は、ICT活用授業モデルのデザイン編を作成した。授業で使用するICT機器やアプリ、クラウドサービスの活用方法などを説明し、各教科の1単位時間の流れについて導入・展開・終末など簡略化した指導案を示した。小・中学校、高校、特別支援学校等の計35事例を集約。高校では、4年度の新学習指導要領実施を見据え、地理総合の授業モデルも作成。留意点などを可視化し、整理した。道教委は「各学校でICTを効果的に活用した授業実践を」と呼びかけている。

 道教委は昨年8月、全道の小・中学校、高校、特別支援学校等がICTを活用した授業を実践できるよう、ICT活用授業指針を作成。その後、ホームページにICT活用ポータルサイトを開設し、参考となる情報を発信している。11月には、現場の教職員が実際に利用していたアプリなどを集約して、授業改善のヒントとなるよう、Tips編を提供した。

 今回、各教科等の1単位時間の流れを示した事例を集約し、授業モデルのデザイン編が完成。

 作成は、本庁、各教育局の指導主事が担当。フォーマットは、主体的で対話的で深い学びのポイントや、ICT活用のポイント、使用するICT機器、使用するアプリ、クラウドサービス等、クラウド活用などの共通項目を設定した。

 1単位時間の流れについては、本時のねらい・導入・展開・終末など必要な部分を抽出し、指導案を簡略化したものを示した。

 このほか、一斉指導や個別指導、協働して学習活動を行う場面や、どの学習活動がICT活用授業指針で示す目指す姿1~6のうち、どれに該当しているかなどが分かるよう、可視化し整理している。

 小・中学校、高校、特別支援学校すべてで学習指導要領に沿った内容としており、高校に関しては4年度からの新学習指導要領実施を見据えて作成。小・中学校各5事例、高校21事例、特別支援学校4事例を集約した。

 個別の事例をみると、高校の事例のうち、地理総合「生活圏で見られる自然災害を基に、地理的技能を身に付ける」では、生徒に課題を出して受け取ったりすることができるGoogle Classroomを活用して、生徒自身が立てた仮説を検証するため地域の災害に関する情報を収集し、分析する活動を展開。併せてハザードマップが閲覧でき、災害種別で検索したり、拡大してみたりするなどの工夫を取り入れた授業を提案している。

 数学の「ICTを活用して二次関数の式とグラフの関係を考察する」では、Classroomを活用するほか、関数グラフ、平面幾何、空間図形などの動的な変化をみるため、数学アプリGeoGebraを取り入れた学習内容を紹介している。

 道教委は「すべての教職員に周知し、事例を参考に各学校でICTを効果的に活用した授業実践を」と要請している。

 デザイン編はICTポータルサイトに掲載。今後、各学校から他の参考となる実践事例などが提案されれば、随時、更新していく。

(道・道教委 2021-03-10付)

その他の記事( 道・道教委)

学校閉庁日2年度実施状況 9日以上2年連続100% 道教委 コロナで緊急連絡増

1面・表  道教委は、道立・市町村立学校(札幌市除く)における令和2年度学校閉庁日の実施状況をまとめた。学校閉庁日を年9日以上実施している学校の割合は100%で、2年連続でアクション・プランの目標を達...

(2021-03-11)  全て読む

3区分で研修方向性を 道教委 目指す保育者像の案

 道教委は、仮称・センターが目指す保育者像の案をまとめた。道幼児教育推進センターによる研修内容を検討する方向性を示すもの。キャリアステージをスタート・ミドルリーダー・リーダーの3区分に設定し...

(2021-03-10)  全て読む

道教委 幼児教育研修在り方部会 公私間の違い 考慮を 目指す保育者像作成で協議

幼児教育推進協議会研修の在り方部会  道教委は5日、道庁別館で第3回道幼児教育推進協議会研修の在り方部会を開いた。令和3年度の研修の方向性を示したほか、「センターが目指す保育者像」作成に向け協議。公立・私立を含めた道全体の方針...

(2021-03-10)  全て読む

5者の優れた功績たたえ 空知局 2年度管内教育実践表彰

 【岩見沢発】空知教育局は、令和2年度管内教育実践表彰の受賞者を決定した。学校教育では、滝川市立東小学校、滝川市立明苑中学校、岩見沢緑陵高校が受賞。社会教育では、北竜町子どもと高齢者のふれあ...

(2021-03-10)  全て読む

道教委 がくえんネット情報共有会 役職別交流等で活用を 京都市・吉川指導主事提案

道教委学園ネット情報共有  道教委は5日、義務教育学校や小中一貫教育を予定している市町村教委などをつないで、学園ネットワークコミュニティ(がくえんネット)研究実践事業第2回情報共有会をオンラインで開催した。約50人が...

(2021-03-10)  全て読む

渡島局 2年度教育実践表彰 10者が晴れの栄誉に

 【函館発】渡島教育局は、令和2年度管内教育実践表彰受賞者を決定した。学校教育では4学校4個人と1団体。社会教育で1団体が受賞となった。本年度は新型コロナウイルス感染防止のため、表彰式は行わ...

(2021-03-09)  全て読む

道教委 教育費追加補正案 校務支援システム更新 高校トイレ洋式率80%に

 道教委は、開会中の第1回定例道議会に追加提出する教育費補正予算案を発表した。高校大規模改造費に11億7882万円を計上し、道立高校における生徒用トイレの洋式率を80%に整備。令和4年度の高...

(2021-03-09)  全て読む

3年度以降 道民カレッジ運営の方向性 地域発信型講座など新設 オンラインで連続性ある学び

 道立生涯学習推進センターは、令和3年度以降のほっかいどう生涯学習ネットワークカレッジ(=道民カレッジ)の運営に関する新たな方向性を示した。道総合戦略の「北海道の7つの目指す将来像」に沿った...

(2021-03-09)  全て読む

第15期道生涯学習審議会センター部会 道民カレッジ PTで検討を 今後の方向性協議 様々な意見

 第15期道生涯学習審議会第3回センター部会が5日、札幌市内のかでる2・7などをオンラインで結び開かれた。委員4人と事務局員が出席し、令和3年度の運営計画案について審議。指導者の養成・研修に...

(2021-03-09)  全て読む

3年度研修は計29講座 道研 2年度中止分は内容拡充し実施

 道立教育研究所は、令和3年度研修講座一覧をまとめた。学校経営4講座、教育課程8講座、理科7講座、外国語5講座、情報教育2講座、生徒指導3講座の計29講座を展開する。新規に、「持続可能な開発...

(2021-03-08)  全て読む