教員免許更新制抜本的見直し等諮問 教師養成・採用等の在り方 11期中教審へ 学校安全推進も(国 2021-03-16付)
萩生田光一文部科学大臣は12日、第11期中央教育審議会に対し、教師に求められる資質・能力の再定義、教員免許更新制の抜本的な見直しなど、教師の養成・採用・研修の在り方について諮問した。令和4年度から始まる第3次学校安全の推進に関する計画の策定についても併せて諮問。災害の激甚化を踏まえた防災教育の充実、SNSの普及など新しい課題への対応など今後の改善策の検討を求めた。
諮問事項は「“令和の日本型学校教育”を担う教師の養成・採用・研修等の在り方」と「第3次学校安全の推進に関する計画の策定」。
教師の養成・採用・研修等の在り方では、①新たな教師像と教師に求められる資質・能力②質の高い教職員集団の在り方③教員免許の在り方④教員養成大学・学部、教職大学院の在り方⑤教師を支える環境整備―の5点を中心に審議するよう求めた。
①では、ICTを活用して個別最適な学びと協働的な学びを実現するため、学校種・教科等を横断して全教師に求められる基本的な資質・能力を再定義する。
②では、優れた人材を確保するための教師の採用等の在り方、採用後の育成やキャリアパス、教職員集団を率いる校長など管理職の在り方を検討するよう求めた。
③では、学校外で勤務してきた経歴や専門的な知識・技能を有する人に対する教員免許の在り方について、学校種に対応した免許状区分も含めて検討を要請。現行の教員免許更新制に関しては、必要な教員数と資質・能力の確保が両立できるよう抜本的な見直しを図り、先行して結論を出すよう求めた。
④では、教師の養成機能の抜本的強化や高度化のための方策のほか、優秀な学生の確保、教職への就職の促進、現職教員の自律的な学びを支える動機付けの在り方を検討することを要講。
⑤では、教師が人間性や創造性を高め、子どもたちに効果的な教育活動を行うことができる環境整備を検討。社会のデジタル化の進展や教員免許更新制の抜本的見直しも踏まえ、教育委員会等による教師の学びや経験の振り返りを支援する仕組みを検討することを求めた。
同日付で設置した令和の日本型学校教育を担う教師の在り方特別部会において調査、審議を行い、令和5年3月までに答申する見通し。
第3次学校安全の推進に関する計画の策定では、現行計画に基づくこれまでの取組状況や社会状況の変化を踏まえ、今後改善すべき点や新たに追加すべき点を検討するよう求めた。
具体的な検討事項として、東日本大震災や近年の災害の激甚化を踏まえた防災教育の充実、登下校中の安全確保対策、スマートフォンやSNSの普及など新たな危機事象への対応、新型コロナウイルス感染症対策と安全対策の両立などを挙げた。
また、学校安全に関する取組の質を全国的に高め、実効的・持続的なものとするため、学校における組織体制の在り方や関係機関との連携を検討する。
このほか、学校安全教育の充実、教員養成や教員研修における学校安全の在り方について検討を要請。教職員自身が自然災害など安全に関する知見や指導内容を明確に把握すること、児童生徒が安全上の課題を考え、主体的な行動につなげるなどの安全教育の効果を高めることが重要とし、学校安全の推進方策の基本的方針、諸方策の審議を求めた。
(国 2021-03-16付)
その他の記事( 国)
札幌法務局 2年人権侵犯事件 学校いじめ 8件に 体罰事案3件 減少続く
札幌法務局は、令和2年1年間における道内の人権侵犯事件の状況をまとめた。学校におけるいじめに関する案件は2件減の8件。教育職員関係による体罰事案は5件減の3件となり、いずれも減少が続いてい...(2021-03-31) 全て読む
道内から2活動選出 早寝早起き朝ごはん 文科大臣表彰
文部科学省は、優れた早寝早起き朝ごはん運動の推進にかかる令和2年度文部科学大臣表彰の受賞活動を決定した。道内からは、木古内町教委の「木古内町児童・生徒通学合宿」、壮瞥町教委の「壮瞥町“親力...(2021-03-26) 全て読む
義務標準法改正案 衆院通過 少人数学級 中高も検討を 付帯決議採択
公立義務教育諸学校の学級編制および教職員定数の標準に関する法律の一部を改正する法律案が18日、衆議院本会議で可決された。公立小学校の学級編制標準を35人に引き下げるもの。また、中学校の35...(2021-03-19) 全て読む
道内97% 年度内整備完了 文科省 小中の1人1台端末
文部科学省は17日、GIGAスクール構想の進ちょく状況(速報値)を公表した。道教委を含む道内公立学校設置者の97%が令和2年度中に小・中学校における1人1台端末の整備を完了予定。千歳市など...(2021-03-19) 全て読む
文科省 デジタル教科書在り方 児童生徒の健康に配慮 一部修正し中間まとめ
文部科学省は、デジタル教科書の今後の在り方等に関する検討会議の中間まとめを公表した。2月にまとめた中間まとめ案から一部文言を追加・修正。デジタル教材等との連携、児童生徒の健康面への配慮など...(2021-03-18) 全て読む
道内は27市町村123事業 文科省 学校施設改善交付金採択
文部科学省は、令和2年度第3次補正予算で措置した学校施設環境改善交付金の採択状況をまとめた。道内では札幌市を含む27市町村が計画する学校の老朽化対策や防災機能の強化など、123事業が採択。...(2021-03-15) 全て読む
教師養成等で諮問へ 12日に中央教育審議会
萩生田光一文部科学大臣は9日の記者会見で、第11期となる次期中央教育審議会に「令和の日本型学校教育を担う教師の養成・採用・研修等のあり方」「第3次学校安全の推進に関する計画の策定」を諮問す...(2021-03-11) 全て読む
道森林管理局 森林づくり発表会 最優秀に旭農、帯農 高校生が学びの成果披露
道森林管理局は、2月16・17日に同局で開催した令和2年度北の国・森林づくり技術交流発表会における口頭発表部門の受賞者を発表した。学校関係では、森林保全・ふれあい部門の局長賞(最優秀賞)に...(2021-03-05) 全て読む
道労働局 3月高卒者職業紹介 1月末 内定率90・5% 前年同月比2.8ポイント減
道労働局は、令和3年3月新規高校卒業者の職業紹介状況(1月末現在)をまとめた。求職者数は前年同月比12・9%減の6241人。道内求人数は14・8%減の1万6091人で、道内求人倍率は0・0...(2021-03-05) 全て読む
学校の健康診断 速やかに実施を 文科省が通知
文部科学省は1日付で、通知「学校保健安全法に基づく児童生徒等の健康診断の実施等にかかる対応について」を各都道府県・指定都市教委関係課に発出した。 本年度の健康診断について、未実施の学校...(2021-03-04) 全て読む