文科省 デジタル教科書在り方 児童生徒の健康に配慮 一部修正し中間まとめ(国 2021-03-18付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
文部科学省は、デジタル教科書の今後の在り方等に関する検討会議の中間まとめを公表した。2月にまとめた中間まとめ案から一部文言を追加・修正。デジタル教材等との連携、児童生徒の健康面への配慮など...(国 2021-03-18付)
その他の記事( 国)
学級編制等の法律一部改正案が成立 1日から施行
公立義務教育諸学校の学級編制および教職員定数の標準に関する法律の一部を改正する法律案が、3月31日の参議院本会議で成立した。施行はきょう1日から。 衆議院と同様、政府や関係者が特段に配...(2021-04-01) 全て読む
札幌法務局 2年人権侵犯事件 学校いじめ 8件に 体罰事案3件 減少続く
札幌法務局は、令和2年1年間における道内の人権侵犯事件の状況をまとめた。学校におけるいじめに関する案件は2件減の8件。教育職員関係による体罰事案は5件減の3件となり、いずれも減少が続いてい...(2021-03-31) 全て読む
道内から2活動選出 早寝早起き朝ごはん 文科大臣表彰
文部科学省は、優れた早寝早起き朝ごはん運動の推進にかかる令和2年度文部科学大臣表彰の受賞活動を決定した。道内からは、木古内町教委の「木古内町児童・生徒通学合宿」、壮瞥町教委の「壮瞥町“親力...(2021-03-26) 全て読む
義務標準法改正案 衆院通過 少人数学級 中高も検討を 付帯決議採択
公立義務教育諸学校の学級編制および教職員定数の標準に関する法律の一部を改正する法律案が18日、衆議院本会議で可決された。公立小学校の学級編制標準を35人に引き下げるもの。また、中学校の35...(2021-03-19) 全て読む
道内97% 年度内整備完了 文科省 小中の1人1台端末
文部科学省は17日、GIGAスクール構想の進ちょく状況(速報値)を公表した。道教委を含む道内公立学校設置者の97%が令和2年度中に小・中学校における1人1台端末の整備を完了予定。千歳市など...(2021-03-19) 全て読む
教員免許更新制抜本的見直し等諮問 教師養成・採用等の在り方 11期中教審へ 学校安全推進も
萩生田光一文部科学大臣は12日、第11期中央教育審議会に対し、教師に求められる資質・能力の再定義、教員免許更新制の抜本的な見直しなど、教師の養成・採用・研修の在り方について諮問した。令和4...(2021-03-16) 全て読む
道内は27市町村123事業 文科省 学校施設改善交付金採択
文部科学省は、令和2年度第3次補正予算で措置した学校施設環境改善交付金の採択状況をまとめた。道内では札幌市を含む27市町村が計画する学校の老朽化対策や防災機能の強化など、123事業が採択。...(2021-03-15) 全て読む
教師養成等で諮問へ 12日に中央教育審議会
萩生田光一文部科学大臣は9日の記者会見で、第11期となる次期中央教育審議会に「令和の日本型学校教育を担う教師の養成・採用・研修等のあり方」「第3次学校安全の推進に関する計画の策定」を諮問す...(2021-03-11) 全て読む
道森林管理局 森林づくり発表会 最優秀に旭農、帯農 高校生が学びの成果披露
道森林管理局は、2月16・17日に同局で開催した令和2年度北の国・森林づくり技術交流発表会における口頭発表部門の受賞者を発表した。学校関係では、森林保全・ふれあい部門の局長賞(最優秀賞)に...(2021-03-05) 全て読む
道労働局 3月高卒者職業紹介 1月末 内定率90・5% 前年同月比2.8ポイント減
(2021-03-05) 全て読む