蘭越町3年度教育行政執行方針 中学校に部活動指導員 学校運営協議会を導入
(市町村 2021-04-05付)

小林俊也氏
蘭越町教委・小林俊也教育長

 【小樽発】蘭越町教委の小林俊也教育長は令和3年度教育行政執行方針において、学校運営協議会を導入し、地域と共に魅力ある学校づくりに取り組む考えを表明した。学校における働き方改革では、中学校の全運動部に部活動指導員を配置する。

 執行方針の概要はつぎのとおり。

▼開かれた学校づくりの推進

 地域や家庭と連携し、専門的知識、技能を有する地域の人材や町の教育資源を活用した学校運営協議会を導入し、地域と一体となって魅力ある学校づくりに努めていく。中学校の運動部すべてに部活動指導員を配置し、働き方改革を推進していく。

▽確かな学力を育む教育の推進

 課題解決するための思考力、判断力、表現力の育成、主体的・対話的で深い学びの実現、プログラミング教育など、新たな学習指導要領に対応した適切な教育課程の編成・実施に取り組んでいく。

 幼稚園・保育所・小学校・中学校・高校が連携して、国際社会に対応できる人材の育成と英語力の向上を図るために設立した外国語教育連携推進会議の事業をより充実する。外国語活動支援員や外国語指導助手2人を継続配置し、小中学生が受講する英語検定の受講料を引き続き全額助成して、英語力の向上と英語教育の推進に努めていく。

 教育相談支援員を引き続き配置するとともに、医療的ケアを必要とする児童が安心して学校生活を過ごせるよう新たに看護師を配置し、学校内の支援体制を充実させながら、特別支援教育の強化を図っていく。

▼教育活動を支える環境整備の充実

 新型コロナウイルス感染症が収束していない中、学校内で感染リスクを下げるために、3密を避ける、マスクの着用、手指消毒、健康観察等の感染予防対策を徹底し、コロナ禍にあっても学習内容や活動内容を工夫しながら、可能な限り授業や部活動、各種行事等の教育活動を継続し、子どもの健やかな学びの保障に努めていく。

 GIGAスクール構想として整備した端末を有効に活用できるよう、研修会や講習会を積極的に開催し、非常時や災害時に自宅にいても学校との連絡や継続した学習が可能となるオンライン授業の取組を進めていく。

 蘭越高校は、高校存続のため入学者の確保に努めていく一方で、道立高校としての維持が困難になった場合に備え、今後の在り方について検討委員会で継続して検討していく。

 防犯協会や地域家庭などと連携した不審者対策や交通安全対策等に取り組むとともに、町の防災担当課と連携し、様々な危険から児童生徒の安全を守るため、防災教育を推進していく。

 学校給食の運営について。コロナ禍における感染症対策など衛生管理を徹底し、児童生徒の健康の保持増進と安全・安心な食事に対する正しい理解が得られるよう、学校と連携して食育の推進を図っていく。給食センターは、安定した給食の提供を図るため引き続き施設の維持補修に努めていく。

(市町村 2021-04-05付)

その他の記事( 市町村)

福島町3年度教育行政執行方針 福島商高の寮建設へ 入学生全国募集目指す

福島町教委小野寺則之   【函館発】福島町教委の小野寺則之教育長は令和3年度教育行政執行方針において、福島商業高校の存続について「寮を建設して全道・全国から生徒募集を行う」と述べ、5年度入学生からは全国募集を目指...

(2021-04-05)  全て読む

森町3年度教育行政執行方針 新たな奨学金制度検討 不登校児へICTで対応

森町増川正志  【函館発】森町教委の増川正志教育長は令和3年度教育行政執行方針として、家庭・生徒への経済的支援として、現在、設けている森町教育振興育英会のほかに新たな奨学金制度の設計に関する検討・協議を進...

(2021-04-05)  全て読む

八雲町3年度教育行政執行方針 読解力 育む教育を 家庭学習でも端末活用

八雲町土井寿彦  【函館発】八雲町教委の土井寿彦教育長は令和3年度教育行政執行方針として、学校教育では、読解力を育む教育活動を小・中学校の教育課程に位置付け、検証・改善を進めていく考えを示した。1人1台端末...

(2021-04-05)  全て読む

訓子府町3年度教育行政執行方針 時代見据えICT教育 CS活用し「訓子府学」

訓子府町林秀貴  【網走発】訓子府町教委の林秀貴教育長は令和3年度教育行政執行方針として、GIGAスクール構想に基づく1人1台端末などを活用し、デジタル教科書の導入など「新しい時代を見据えたICT教育を推進...

(2021-04-05)  全て読む

津別町3年度教育行政方針 学校運営協議会が始動 地域総がかりで子を育成

津別町宮管玲  【網走発】津別町教委の宮管玲教育長は令和3年度教育行政方針として、コミュニティ・スクールを始動し、学校と家庭、地域が目標や課題を共有しながら、地域総がかりで子どもたちの育成を目指す考えを示...

(2021-04-05)  全て読む

寿都町3年度教育行政執行方針 ICT機器で授業改善 「橋本家」教育等に活用

寿都町有田千尋  【小樽発】寿都町教委の有田千尋教育長は令和3年度教育行政執行方針で、GIGAスクール構想によって整備されたICT機器を有効活用するなど、授業改善のための環境整備を進めていく考えを示した。歴...

(2021-04-05)  全て読む

仁木町3年度教育行政執行方針 ICT支援員活用 ネット利用 指導を統一

仁木町岩井秋男  【小樽発】仁木町教委の岩井秋男教育長は令和3年度教育行政執行方針で、GIGAスクール構想に基づき整備されたICT環境の効果的な活用を図るため、ICT支援員を活用する考えを示した。インターネ...

(2021-04-05)  全て読む

本別町3年度教育行政執行方針 端末活用し深い学び 特別支援の支援員1人増

本別町佐々木基裕  【帯広発】本別町教委の佐々木基裕教育長は令和3年度教育行政執行方針において、2年度に配置したタブレットパソコンを活用した子どもへのプログラミング的思考の定着と主体的・対話的で深い学びに向け...

(2021-04-05)  全て読む

湧別町教委 北大と連携し授業づくり 9年間の連続性を考慮 湧別小・中対象 6月授業公開

 【網走発】湧別町教委は本年度から、町と北海道大学大学院教育学研究院が締結した連携協定を活用し、教育学研究院の守屋淳教授と連携して授業づくりに関する研究に取り組む。令和5年度に義務教育学校と...

(2021-04-02)  全て読む

小学校へ期待・安心感高める 幼保小接続 富良野市の取組・成果

富良野市・道教委指定幼小連携校内研修  【旭川発】富良野市では令和元年度から2年間、道教委による幼児教育と小学校教育の接続の円滑化モデル事業の指定を受け、幼保小接続の強化に取り組んできた。拠点校の扇山小学校(南部和紀校長)を中心...

(2021-03-31)  全て読む