上川管内3年度教育推進の重点 情報教育の充実など最重点 河野局長 逆境を変革の扉に(道・道教委 2021-04-15付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【旭川発】上川教育局の河野秀平局長は12日、上川合同庁舎で開催した管内市町村教委教育長会議において令和3年度管内教育推進の重点を説明した。「ふるさとを愛し、夢と志をもって、可能性に挑戦する...(道・道教委 2021-04-15付)
その他の記事( 道・道教委)
渡島局が管内公立学校長会議 他者尊重し変化乗り越え 谷垣局長 リーダーシップ期待
(2021-04-16) 全て読む
道教委 部活動サポーターバンク 中学校で270人登録 最多は中・高の吹奏楽部
道教委は、部活動指導員や外部指導者(外部コーチ)を登録する「ほっかいどう部活動サポーターバンク」の登録状況をホームページに公開した。勤務先の対象校種は中学校が270人、高校が289人、特別...(2021-04-16) 全て読む
犯罪のない地域づくり推進会議 3年度 ネット防犯重点 防犯教室等実施率100%を
道犯罪のない安全で安心な地域づくり推進会議は、令和3年度の推進方策をまとめた。防犯の取組重点の一つにインターネット利用犯罪を設定。通学路の安全マップの活用率、防犯教室・防犯訓練の実施率を4...(2021-04-16) 全て読む
道教委 学びのDX事業開始 端末活用し授業改善 推進校23校、近く決定
道教委は本年度、新規事業としてICTを活用した学びのDX(デジタルトランスフォーメーション)事業を開始する。小・中学校、高校、特別支援学校合わせて23校を推進校に指定し、1人1台端末などI...(2021-04-16) 全て読む
道立学校 2年度第3・4半期時間外在校 10月45時間超 高校48% 11月から減少転じる 道教委
道教委は、道立学校の教育職員にかかる時間外在校等時間(令和2年度第3・4半期)を公表した。10月に時間外在校等時間が45時間を超えた職員の割合は、高校48・5%、特別支援学校14・0%とな...(2021-04-16) 全て読む
「サポートデスク」設置 道教委 ICTに関し相談受付
道教委は、ICTに関する相談などを受け付ける「ICT活用サポートデスク」を設置した。教育局での対応が難しい市町村教委や学校からの相談、教育局指導主事の研修・相談などに対応する。メールアドレ...(2021-04-15) 全て読む
道教委 第1回代表高校長研究協議会 柔軟な発想・固い決意で 唐川局長 課題解決へ協力要請
(2021-04-15) 全て読む
根室管内3年度教育推進の重点 組織的人材育成など掲げ 松田局長 知恵出し合い全力で
(2021-04-14) 全て読む
石狩管内3年度教育推進の重点 学びをつなぐ学校実現 堀本局長 リードする気概を
(2021-04-14) 全て読む
T―base 授業配信本格スタート 統計資料で学ぶ政経など 初日は11科目を延べ8校に
(2021-04-14) 全て読む