道教委 部活動サポーターバンク 中学校で270人登録 最多は中・高の吹奏楽部(道・道教委 2021-04-16付)
道教委は、部活動指導員や外部指導者(外部コーチ)を登録する「ほっかいどう部活動サポーターバンク」の登録状況をホームページに公開した。勤務先の対象校種は中学校が270人、高校が289人、特別支援学校が85人。各管内と対象部活動ごとの登録人数をまとめており、中学校・高校では吹奏楽が60人以上と最も多い。
道教委は昨年2月、ほっかいどう部活動サポーターバンクを開設。従来の部活動指導員に加え、外部指導者(外部コーチ)を募集・登録し、配置を検討する市町村教委や高校、特別支援学校に情報を提供している。
応募資格はいずれも道内の中学校や道立学校で部活動を支援できる人で、登録段階で教員免許状や競技の指導資格などの要件は設けない。市町村教委や道立学校が勤務条件などを確認し、選考の上で任用となる。
4月5日時点の登録状況をみると、中学校で270人が登録しており、うち吹奏楽が64人、野球と合唱がそれぞれ28人、バレーボールが24人などと続く。
高校では289人が登録し、運動部活動は野球、バレーボール、陸上、文化部活動は吹奏楽、合唱の順に多い。
特別支援学校で85人が登録し、吹奏楽、合唱がいずれも21人と最も多かった。
(道・道教委 2021-04-16付)
その他の記事( 道・道教委)
日高管内3年度教育推進の重点 豊かな地域の創り手育む 小原局長 質の高い教育活動を
【浦河発】日高教育局は13日、浦河町総合文化会館で令和3年度管内公立小・中学校長会議を開いた。小原直哉局長が管内教育推進の重点について説明。主題「全ての子どものよさや可能性を引き出し、持...(2021-04-20) 全て読む
新たに神田日勝など掲載 十勝局 道徳教育地域教材を一新
【帯広発】十勝教育局は、道徳教育地域教材『十勝野』を『続十勝野』にリニューアルした。児童生徒の道徳性の育成に向けて内容を一新し、新たに神田日勝など十勝に関係のある4組の偉人を取り上げている...(2021-04-20) 全て読む
道教委 高校1人1台端末実施へ BYODの留意点周知 効果的活用へ校内組織を
道教委は、道立高校において令和4年度の新1年生から1人1台端末による授業を行うため、生徒の個人所有の端末の学校への持ち込み(BYOD)による実施方法をまとめた。各高校で端末を指定または推奨...(2021-04-19) 全て読む
2年度末 累計2732者 道家庭教育サポート企業協定締結数
道教委は、道家庭教育サポート企業等制度の協定締結企業数をまとめた。令和2年度までの累計締結数は2732者。うち、協定解除累計は159者となり、現在は2573者と締結している。 道家庭教...(2021-04-19) 全て読む
渡島局が管内公立学校長会議 他者尊重し変化乗り越え 谷垣局長 リーダーシップ期待
【函館発】渡島教育局は9日、函館市内の亀田交流プラザで管内公立学校長会議を開いた。管内の小・中学校、幼稚園、教育委員会から25人が参加。令和3年度重点事項の説明では、谷垣朗局長が、①そろえ...(2021-04-16) 全て読む
犯罪のない地域づくり推進会議 3年度 ネット防犯重点 防犯教室等実施率100%を
道犯罪のない安全で安心な地域づくり推進会議は、令和3年度の推進方策をまとめた。防犯の取組重点の一つにインターネット利用犯罪を設定。通学路の安全マップの活用率、防犯教室・防犯訓練の実施率を4...(2021-04-16) 全て読む
道教委 学びのDX事業開始 端末活用し授業改善 推進校23校、近く決定
道教委は本年度、新規事業としてICTを活用した学びのDX(デジタルトランスフォーメーション)事業を開始する。小・中学校、高校、特別支援学校合わせて23校を推進校に指定し、1人1台端末などI...(2021-04-16) 全て読む
道立学校 2年度第3・4半期時間外在校 10月45時間超 高校48% 11月から減少転じる 道教委
道教委は、道立学校の教育職員にかかる時間外在校等時間(令和2年度第3・4半期)を公表した。10月に時間外在校等時間が45時間を超えた職員の割合は、高校48・5%、特別支援学校14・0%とな...(2021-04-16) 全て読む
上川管内3年度教育推進の重点 情報教育の充実など最重点 河野局長 逆境を変革の扉に
【旭川発】上川教育局の河野秀平局長は12日、上川合同庁舎で開催した管内市町村教委教育長会議において令和3年度管内教育推進の重点を説明した。「ふるさとを愛し、夢と志をもって、可能性に挑戦する...(2021-04-15) 全て読む
「サポートデスク」設置 道教委 ICTに関し相談受付
道教委は、ICTに関する相談などを受け付ける「ICT活用サポートデスク」を設置した。教育局での対応が難しい市町村教委や学校からの相談、教育局指導主事の研修・相談などに対応する。メールアドレ...(2021-04-15) 全て読む