6月8日から順次開催 札幌豊明高等支援 学校見学等(札幌市 2021-04-30付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
市立札幌豊明高等支援学校(小山学校長)は、本年度の教育相談および学校見学・オープンスクールの実施概要をまとめた。 進学に向けた教育相談は、6月14日から12月上旬にかけ実施。学校見学会...(札幌市 2021-04-30付)
その他の記事( 札幌市)
通学路危険個所は50件 札幌市教委 交通安全対策 上
(2021-05-06) 全て読む
12月上旬に大会 札幌市特別活動研究会
札幌市特別活動研究会(=札特活)は、令和3年度の事業計画や役員などを決めた。 4月19日から3日間、書面開催した3年度総会で決定した。 事業計画では、12月上旬に全市研究大会を開催...(2021-05-06) 全て読む
札幌市教委 近く端末活用研究校指定 持ち帰り等に関し検証 導入・充実期から4年度完成期へ
札幌市教委は近く、1人1台端末の活用促進に向け、小・中・高校それぞれにモデル研究校を指定し、実践研究を進める。既存のソフトウェア活用等の実践などを推進。1学期末までには、端末の家庭への持ち...(2021-05-06) 全て読む
9人増員 82人配置 札幌市立中97校の3年度学校司書
札幌市教委は本年度、学校司書を9人増員し、市内中学校に82人を配置する。市立中学校全97校において、生徒の読書活動に関する教職員の業務や学校図書館および図書館資料を活用した授業を支援。読書...(2021-05-06) 全て読む
紋別市教委 3年度の教育向上事業 学力とGIGAに焦点 略称「MKP」を組織・取組名に
【網走発】紋別市教委は、令和2年度から実施している紋別市教育向上プロジェクトの内容を一部見直した。事業全体への理解をより一層広げるため、略称「MKP」を各組織・取組名に盛り込み、柱となる2...(2021-04-30) 全て読む
まちづくり戦略ビジョン審議会 学校教育ICT活用推進 札幌市 初会合で確認
札幌市は22日、ホテル札幌ガーデンパレスで市まちづくり戦略ビジョン審議会の初会合を開いた。戦略ビジョンの、計画構造や今後の策定スケジュール、現行の戦略ビジョンに基づくまちづくりの検証結果を...(2021-04-30) 全て読む
第3次札幌市児童相談体制強化プラン 子の権利擁護など5点 社会的養護体制等充実へ
札幌市は、第3次札幌市児童相談体制強化プランをまとめた。児童相談に関する課題を解決するため「子どもの権利擁護」「地域における相談支援体制の強化」など5点を施策の方向性として設定。地域におけ...(2021-04-30) 全て読む
札幌市教委3年度学校教育の重点 第13回 基本的人権尊重した活動を 教科等の枠組を越えた教育
◆人間尊重の教育 すべての教育活動において基本的人権を尊重するとともに、一人ひとりが自他の生命を尊び、互いにかけがえのない人間としての尊厳や個性、多様性を認め合い、あらゆる偏見や差別を...(2021-04-28) 全て読む
札幌市教委 小3対象に35人学級 3年度 4校で試行 4年度全校実施目指し検証
札幌市教委は、小学3年生を対象とした少人数学級について、令和3年度、市立学校4校で試行実施する。加配定数の振り替えによって、担任外だった教諭が担任を受け持つ場合など、学校運営上の影響や課題...(2021-04-28) 全て読む
札幌市学校教護協会 総会研修会 指導強化重点に連携 小池理事長再任が決定
(2021-04-28) 全て読む