【解説】特別支援学校設置基準制定案
(解説 2021-05-28付)

 文部科学省は、特別支援学校設置基準の制定案をまとめた。特別支援学校設置に当たっての基本方針や、校舎・運動場面積の算定式などの基準を明記。パブリックコメントを6月26日まで実施している。

 児童生徒数全体が減少傾向にある中、特別支援学校の在籍数は増加しており、全国で特別支援学校の教室が不足している。文科省の調査によると、令和元年5月1日現在で全国の公立特別支援学校における不足教室数は3162教室、道内の不足教室数は112教室となっている。

 教室不足は過密化が進む都市部で特に深刻で、知的障がいのある児童生徒、特に特別支援学校高等部の在籍者数の増加が大きな要因となっている。

 このため、文科省が設置する新しい時代の特別支援教育の在り方に関する有識者会議は、教育環境を改善するため、特別支援学校に備えるべき施設等を定める設置基準の制定を提案し、盛り込むべき内容を検討。

 今回まとまった設置基準の制定案では、必要な最低基準とともに、地域の実態に応じた適切な対応が可能となるよう、弾力的・大綱的に規定することを基本方針として定めた。

 校舎・運動場面積の算定式を校種別・障がい種別に記載。教室、自立活動室、図書室、職員室、運動場、体育館など、備えるべき施設等を挙げている。

 パブリックコメントは6月26日まで。設置基準は4年度から施行となる。

 なお、国では2年度から5年間を特別支援教室の不足を解消する集中取組期間として設定。特別支援学校の改築、または既存学校施設の改修(特別支援学校の用に供するための老朽施設改修、バリアフリー化、トイレ改修など)にかかる国庫補助の算定割合を、3分の1から2分の1に引き上げている。

(解説 2021-05-28付)

その他の記事( 解説)

【解説】教科書政策の在り方

 自由民主党の設置する教育再生調査会の教科書問題プロジェクトチーム(PT)は3日、これからの教科書政策の在り方についての提言をまとめた。義務教育段階における紙とデジタル両方の教科書無償措置を...

(2021-06-07)  全て読む

【解説】コロナ 学生生活への影響

 文部科学省は、新型コロナウイルス感染症の影響による学生等の学生生活に関する調査の結果を公表した。オンライン授業に対する満足度や経済状況について調査。令和3年1~2月の緊急事態宣言発令中のア...

(2021-06-04)  全て読む

【解説】4月末少年非行等概況 道警

 道警本部は、ことし4月末における少年非行等の概況をまとめた。検挙・補導された非行少年は、4月末時点で212人(うち女子は37人)。前年同期に比で57人減少した。  内訳は、刑法犯が165...

(2021-06-03)  全て読む

【解説】CS導入 情報共有等で成果

 文部科学省は、令和2年度学校と地域の新たな協働体制の構築のための実証研究報告書をまとめた。コミュニティ・スクール(CS)導入校の8割が、学校と地域の情報共有、特色ある学校づくりなどの成果が...

(2021-06-01)  全て読む

【解説】デジタル教科書 WG設置提案

 文部科学省が設置するデジタル教科書の今後の在り方等に関する検討会議は、第1次報告案をまとめた。デジタル教科書の本格導入に向け、技術的な課題を検討するワーキンググループの設置を提案。全国的な...

(2021-05-31)  全て読む

【解説】コロナで中退 2024人

 文部科学省は、新型コロナウイルスの影響を受けた学生への支援状況等に関する調査(令和3年3月時点)の結果を公表した。影響を受けて中退した学生は2024人、休学した学生は4627人であることが...

(2021-05-27)  全て読む

【解説】教員養成フラッグシップ大学

 文部科学省は、令和の日本型学校教育を担う教師の育成を先導する「教員養成フラッグシップ大学」構想の今後の進め方(案)をまとめた。指定大学・教職大学院で設定する科目を修得することで、教員免許の...

(2021-05-26)  全て読む

【解説】子に携帯・スマホ 33%

 厚生労働省は、第10回21世紀出生児縦断調査(平成22年出生児)結果を公表した。携帯電話(スマートフォンを含む)の保有状況、コンピューターゲームの利用状況などを調査。携帯電話の保有について...

(2021-05-25)  全て読む

【解説】新たな学びへ資源配分見直しを

 自民党の教育再生調査会は、ウィズ・コロナ下における初等中等教育・高等教育の在り方プロジェクトチーム(PT)提言案をまとめた。対面とオンライン教育を適切に組み合わせた新たな学びの実現に向け、...

(2021-05-24)  全て読む

【解説】学習指導員の活動 実習に

 文部科学省は、令和2年度に続き、本年度における学習指導員の活動を教職大学院の実習として位置付ける。新型コロナウイルス感染症の影響で実習受入校での授業実習が困難な場合を想定した措置で、双方向...

(2021-05-21)  全て読む