教育再生実行会議12次提言 データ駆動型教育提案 高校生が大学授業履修可能に(国 2021-06-07付)
政府が設置する教育再生実行会議は、第十二次提言「ポストコロナ期における新たな学びの在り方について」をまとめ、3日、鎌田薫座長が菅義偉首相に手渡した。学習履歴など様々な教育データを活用するデータ駆動型の教育への転換を提案。高校生が大学の講義を学ぶ「先取り履修」活用のための制度改正、大学への飛び入学者への高校卒業資格付与などの施策を示した。
提言では、個人と社会全体の幸福の実現を目指すため、社会を構成する当事者として主体的に考え、行動する個人を育む学習者主体の教育に転換する必要性を指摘。学習に関するデータ、学習履歴(スタディ・ログ)、生活・健康面に関するデータ(ライフ・ログ)、教師の指導・支援に関するデータ(アシスト・ログ)などを活用するデータ駆動型の教育への転換を掲げた。
提言は、①ニューノーマルにおける初等中等教育の姿と実現のための方策②ニューノーマルにおける高等教育の姿、国際戦略と実現のための方策③教育と社会全体の連携による学びの充実のための方策④データ駆動型の教育への転換―で構成。
①では、データ駆動型の教育への転換に向け、児童生徒の様々な学習ツールの窓口となる学習マネジメントシステムの活用促進、同時双方向やオンデマンドによる授業モデルの展開を明記。安全・安心に端末を取り扱うための手引の策定・周知、幼児教育段階におけるデジタル化の推進などの施策を示した。
②では、高校生が大学の授業科目を履修し、入学した場合に取得した単位を卒業単位として認める先取り履修の活用に向けた制度改正を提案。現在、文部科学省のWWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築事業において一部の高校・大学で実施しているもので、すべての高校生がオンライン・オフラインで参加可能とするよう提案している。
また、飛び入学した大学生に高校卒業資格を付与する制度の創設、優秀な外国人留学生を獲得するための特別入試の実施などを盛り込んでいる。
③では、大学等における入学・卒業時期の多様化・柔軟化の推進を掲げ、秋期大学制度の導入に向けては産業界における採用・雇用慣行の改革と併せて議論すべきとした。
④では、データによる政策立案とそのための基盤整備に向けた施策を示しており、学びのデータを多様な場面で活用できるよう、国において司令塔となる組織を強化すべきとした。
教育政策の効果については、学力のみならず非認知的能力、家庭の社会経済的背景などの観点からも分析し、政策に反映するよう求めた。
会議は今後、さらに「高大接続の望ましい在り方」「教師の質の向上や多様な人材の活用のための方策」「対面指導と遠隔・オンライン教育の在り方」「データ駆動型教育への転換」の検討が必要としている。
(国 2021-06-07付)
その他の記事( 国)
経済財政運営と改革の基本方針 虐待等対応行政組織を デジタル人材育成 政府
政府は9日の第8回経済財政諮問会議で、仮称・経済財政運営と改革の基本方針2021の原案を示した。子どもの貧困、児童虐待、いじめなど様々な課題に対応する行政組織の創設を挙げたほか、災害等に備...(2021-06-11) 全て読む
全国知事会 オンライン会合で提言 ワクチン 教職員等優先を こども庁創設、少人数学級推進も
全国知事会は10日、オンラインで会合を開いた。議事では、ワクチン接種において、子どもの安全・安心を確保するため、保育士や教職員等に優先的に接種することなどを提言。こども庁の創設を含めた緊急...(2021-06-11) 全て読む
文科省 災害想定区域立地の学校等調査 道内319校が浸水域に 土砂災害警戒区域に54校
文部科学省は8日、初めて行った浸水想定区域・土砂災害警戒区域に立地する学校に関する調査の結果を公表した。浸水想定区域に立地し要配慮者利用施設に位置付けられた道内の公立学校は319校で、全体...(2021-06-10) 全て読む
文科省 デジタル教科書の在り方 1次報告
文部科学省は、デジタル教科書の今後の在り方等に関する検討会議の第1次報告を公表した。デジタル教科書の現状、本格導入に向けて必要となる事項を整理している。 デジタル教科書の効果的な活用に...(2021-06-09) 全て読む
個人・社会全体の幸福実現 教育再生実行会議12次提言詳細
教育再生実行会議がまとめた第十二次提言「ポストコロナ期における新たな学びの在り方について」では、個人と社会全体の幸福の実現を目指すため、社会を構成する当事者として主体的に考え、行動する個人...(2021-06-08) 全て読む
性暴力等防止法が成立 参院本会議で可決
教育職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律が28日の参議院本会議で全会一致で可決し、成立した。教育職員等による児童生徒へのわいせつ行為を児童生徒性暴力と定め、防止のための基本理念...(2021-05-31) 全て読む
学校工作物等の倒壊防止へ 設置者に安全点検要請 文科省 把握漏れ防止を
文部科学省は25日、倒壊や落下などによって重大な事故につながる恐れのある工作物・機器の安全点検を全国の学校設置者に要請した。各学校で作成している安全点検表において把握漏れがないよう確認する...(2021-05-27) 全て読む
文科省 マイスター・ハイスクール 指定校に静内農業高 産業人材育成システム構築
文部科学省の本年度新規事業「マイスター・ハイスクール(次世代地域産業人材育成刷新事業)」に、管理機関として道教委、JAしずない、新ひだか町、指定校に静内農業高校(佐藤裕二校長)が採択された...(2021-05-25) 全て読む
児童生徒性暴力の防止法律案決議 衆議院文部科学委
教育職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律案が21日の衆議院文部科学委員会で決議された。近日中に衆議院に提出、早ければ今期国会で成案となる。 教育職員等による児童生徒へのわい...(2021-05-24) 全て読む
文科省 公立小・中正規教員割合 道98・9% 全国2位 札幌市も平均超95・5%
文部科学省は、公立小・中学校の教員定数に占める正規教員の割合(令和2年度)をまとめた。札幌市を除く道内では98・9%となり、全都道府県・政令指定都市では東京に次いで2番目に高い。札幌市は9...(2021-05-21) 全て読む