【解説】子に対する前兆事案 4月末(解説 2021-06-09付)
道警本部は、子どもに対する前兆事案の届出受理状況(4月末現在)をまとめた。1月からの累計で前年同期比56件増の181件を受理した。
前兆事案とは、子ども(13歳未満)等を対象とする性犯罪などの凶悪犯罪の前兆とみられる声かけや、つきまといのこと。
4月は、道内で前年同期比25件増の60件を受理。1月からの累計は、56件増の181件となった。
態様別にみると、「声かけ」が最も多く71件で、全体の39・2%を占めている。以下、「容姿の撮影」が27件で14・9%、「つきまとい」が23件で12・7%、「身体露出」と「その他」がそれぞれ20件で11%、「痴漢、身体接触」が19件で10・5%、「ストーカー等」が1件で0・6%、「のぞき・盗撮」の発生はなかった。
発生時間帯は、「午後3時台」55件、「午後2時台」41件、「午後4時台」26件で、下校時間帯に当たる午後2~4時台が67・5%を占めた。
発生場所は「道路(歩道)上」が140件で77・3%、次いで「公園」が26件で14・4%、「その他」が9件で5%など。
発生時の子どもの状況は、「登校・下校時」が104件で57・5%、「遊戯中」が39件で21・5%、「習い事・友人宅・買い物などへの行き帰り」が26件で14・4%などとなった。
道警本部では、前兆事案について都市部に限らず全道各地で発生していることから、子どもたちに不審者に遭遇した際に防犯ブザーや大声で近くの大人に知らせることなど、具体的な対策について指導することを求めている。
また、早期通報によって、行為者の特定や不審点の解消などに対応することができることから、子どもから不審者情報を聞いた際には、速やかに通報するよう呼びかけている。
(解説 2021-06-09付)
その他の記事( 解説)
【解説】実態に応じ校則見直しを
文部科学省は、校則の見直し等に関する取組事例をまとめ、全国の教育委員会に周知した。校則内容の実態調査や生徒・保護者・地域へのヒアリングの実施など教育委員会、学校における取組を紹介。学校や地...(2021-06-16) 全て読む
【解説】2021年度ものづくり白書
経済産業省・厚生労働省・文部科学省は、2021年版ものづくり白書を公表した。現状と課題を踏まえ、今後の施策を示した。学校教育では、文科省におけるデジタル化推進プランに基づき、ハード・ソフト...(2021-06-15) 全て読む
【解説】内閣府WG 防災教育の提言
内閣府の設置する防災・減災、国土強靱化ワーキンググループ(WG)は、防災教育・周知啓発WG防災教育チーム提言をまとめた。防災教育を第3次学校安全の推進計画の柱に位置付けるよう提案。全小・中...(2021-06-14) 全て読む
【解説】端末利活用 考え方整理へ
文部科学省は9日、GIGAスクール構想に基づく1人1台端末の円滑な利活用に関する調査協力者会議の初会合をオンラインで開いた。9月以降、学校現場における端末の利活用状況の実態調査を開始。文献...(2021-06-11) 全て読む
【解説】 避難訓練等 速やかに実施を
水防法や土砂災害防止法によって、浸水想定区域・土砂災害警戒区域に立地する学校では、避難確保計画の作成や避難訓練の実施が義務付けられている。 ハード面の対策については法律による義務付けは...(2021-06-10) 全て読む
【解説】4年度大学入学者選抜実施要項
文部科学省は4日、令和4年度大学入学者選抜実施要項を決定した。4年度の大学入学共通テストの本試験は来年1月15・16日に実施。前年度と異なり第2日程は設けず、追試験は1月29・30日に実施...(2021-06-08) 全て読む
【解説】教科書政策の在り方
自由民主党の設置する教育再生調査会の教科書問題プロジェクトチーム(PT)は3日、これからの教科書政策の在り方についての提言をまとめた。義務教育段階における紙とデジタル両方の教科書無償措置を...(2021-06-07) 全て読む
【解説】コロナ 学生生活への影響
文部科学省は、新型コロナウイルス感染症の影響による学生等の学生生活に関する調査の結果を公表した。オンライン授業に対する満足度や経済状況について調査。令和3年1~2月の緊急事態宣言発令中のア...(2021-06-04) 全て読む
【解説】4月末少年非行等概況 道警
道警本部は、ことし4月末における少年非行等の概況をまとめた。検挙・補導された非行少年は、4月末時点で212人(うち女子は37人)。前年同期に比で57人減少した。 内訳は、刑法犯が165...(2021-06-03) 全て読む
【解説】CS導入 情報共有等で成果
文部科学省は、令和2年度学校と地域の新たな協働体制の構築のための実証研究報告書をまとめた。コミュニティ・スクール(CS)導入校の8割が、学校と地域の情報共有、特色ある学校づくりなどの成果が...(2021-06-01) 全て読む