本年度拡充 いしかり局ちゃんねる 保護者等対象に多様な講習 石狩局独自 全10回 土曜講習も
(道・道教委 2021-07-09付)

 石狩教育局は本年度、保護者や教育関係者を対象とした局独自の遠隔講習「いしかり局ちゃんねる」を拡充し、15日から実施する。新たにいじめ未然防止や金銭管理、学校における働き方改革などの話題を取り入れた。講習後、動画共有サイトYouTubeで動画を公開し、局ホームページに掲載する。

 石狩局主催で、管内PTA連合会、道高校PTA連合会石狩支部の協力のもと実施。管内の児童生徒の保護者の悩みや不安の解決に向けた一助とし、子どもの成長へのサポートを厚くするとともに、多くの家庭に情報を届けるため、集合型研修会に参加しにくい家庭への新たなアプローチを目的としている。15日を皮切りに、翌年2月までの期間で全10回の開催を予定。昨年開始した取組で道教委が実施した令和3年度教育局政策プレゼンテーションで採択された。

 初開催となった前年度は、全6回で短期間に実施。今回は、受講者が日程を調整しやすいよう、全10回と回数を増やし、7月中旬から翌年2月までの期間で行う。また、休日開催の要望があったことから、土曜日の開催日も設けた。

 本年度は15日を皮切りに、ウェブ会議システムZoomを活用して講義を実施する。研修内容は「学習習慣の定着」「望ましい生活習慣の定着」「安全・安心な環境づくり」の3領域。いじめ未然防止や金銭管理、学校における働き方改革など、新たな話題も盛り込んだ。

 配信時間は午後7時から1時間以内(土曜日は午前10時から)。講習後、YouTubeで動画を公開し、局ホームページに掲載する。

 管内小・中学生の保護者や学校職員、市町村教委職員、放課後児童クラブ職員、地域住民等を対象とし、定員は各回100人程度。

 石狩局は、市町村立学校・道立学校や市町村教委、家庭教育サポート企業に周知を依頼したほか、道総合政策部官民連携推進室と連携し、道と包括連携協定を結ぶコンビニエンスストア等へのポスター掲示を依頼。イベントプラットフォームにも告知を掲載している。

 問い合わせは、石狩教育局社会教育指導班・電話011(204)5879。申込は、リーフレット記載のQRコードから送信。申込締切は各研修会の開催日5日前。

 配信日程・内容・講師は、つぎのとおり。

▽7月15日=学校教育の最新の話題~英語指導、1人1台タブレット端末、子どもの1日など(石狩教育局義務教育指導班・関口祐太郎主任指導主事)

▽7月29日=子どものSOSを見逃さない=~子どもの命のSOSに気付き、悩みに向き合う方法(道医療大・冨家直明教授)

▽8月19日=子どもとのコミュニケーションについて~子どもも保護者もストレスフリーな親子コミュニケーションの在り方(道教委・青山夕香委員)

▽9月18日=プログラミング的思考の育て方~プログラミング教育とは?家庭でできるプログラミング教育(千歳科学技術大・山川広人講師)

▽10月21日=本当に怖いスマホの話~低年齢化するネットトラブル、依存症から子どもを守る(民間団体エンゼルアイズ・遠藤美季代表)

▽「夢」を実現するために~子どもの「夢」を実現するために家庭でできること(石狩教育局高校教育指導班)

▽12月9日=その気にさせる、やる気をなくす、家庭学習~学年末に向けた教科別、学年別のつまづきポイント(石狩教育局義務教育指導班・熊崎高士指導主事)

▽12月16日=お年玉の時期こそ?家庭でしたいお金のはなし~キャッシュレス時代に知っておきたい知識8選(=クレディセゾン札幌支社)

▽4年1月20日=みんなが笑顔になる学校の働き方~なぜ、学校の働き方改革が必要なのか(講師調整中)

▽4年2月17日=希望を抱いてステップアップ=~進級・進学に向けて準備しておくこと(北広島市西部中・小森享校長)

(道・道教委 2021-07-09付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委 第1回いじめ問題審議会 ICT助言体制提案 対応マニュアル見直しを

 道教委は12日、札幌市内のかでる2・7で第1回道いじめ問題審議会を開いた。いじめの未然防止、早期発見・早期対応に向けた取組を道教委が説明。委員が意見を発表し、外部専門家によるICTを活用し...

(2021-07-14)  全て読む

オホーツク局 文書一括印刷用PDF化 「効果ある」84・6% 市町村教委にも導入呼びかけ

 【網走発】学校あて文書の一括印刷用PDF化にに取り組んでいるオホーツク教育局は、取組効果を検証するアンケート結果をまとめた。独自に3月下旬に開始して以降、6月末時点で調査したもの。業務負担...

(2021-07-13)  全て読む

短縄跳びなど参加募集 道教委 元気アップチャレンジ

 道教委は、どさん子元気アップチャレンジの参加者を募集している。本年度は、「短縄跳び全道大会」「長縄跳び全道大会」「なわとびスキルマスター認定」「地域で元気アップ!」の4事業を実施。児童生徒...

(2021-07-13)  全て読む

13日から道ユニセフ・キャラバン 釧路山花小中等で教室 教職員対象研修会も

 日本ユニセフ協会は、13~16日および8月17日に北海道ユニセフ・キャラバン・キャンペーンを実施する。道内では5年ぶり10回目。キャンペーン中は、釧路市立山花小中学校など5校を対象としたユ...

(2021-07-13)  全て読む

道教委 道立高校等のBYOD端末 販売等業者の情報集約 生徒・保護者に選択肢提供

 道教委は、道立高校等におけるBYOD(個人所有端末の学校持ち込み)による1人1台端末環境の実現に向け、端末を販売・レンタルする業者の情報を集約し、学校に提供することを検討している。生徒・保...

(2021-07-12)  全て読む

道教委・道総研が連携協定締結 理系・工学系人材育成 出前授業や専門高との研究等

道教委・道総研連携協定締結式  道教委と道総合研究機構は7日、道庁別館で相互の連携に関する協定を締結した。倉本博史教育長は、道総研の知見をもとに様々な体験を子どもたちに提供し好奇心や探究心を育て、北海道の未来をけん引する...

(2021-07-09)  全て読む

今金中 働き方改革実施計画 行事等を精選・見直し 業務効率化へICT研修会も

1今金中における事業の予定  【函館発】道教委の働き方改革推進事業の指定を受けた今金町立今金中学校(酒井豊志校長)は、実施計画をまとめた。推進地域における取組として、町教委の支援のもと、学校行事や調査業務の精選・見直し...

(2021-07-09)  全て読む

岩農高 道教委・倉本教育長を表敬 全員の力存分に発揮を 花あるあるプロジェクトで

岩見沢農業高教育庁訪問  岩見沢農業高校(鎌田一宏校長)生活科学科3年生4人などは7日、「花あるあるプロジェクト2021」の活動報告のため、倉本博史教育長を表敬訪問した。8月7日の「北海道花の日」に空知総合振興局と...

(2021-07-09)  全て読む

3年度 実践的安全教育モデル地域 白老、音更、函館に 道教委 函館で火山取り上げ防災教育

 道教委は、道実践的安全教育モデル構築事業の令和3年度モデル地域を白老町(防犯教育)、音更町(交通安全教育)、函館市(防災教育)に決定した。白老町では避難訓練を活用した防犯教育、地域と連携し...

(2021-07-08)  全て読む

八雲小 働き方改革実施計画 若手の孤立防ぐ支援を 研修機会設定や業務補助

働き方改革推進・八雲小  【函館発】道教委の働き方改革推進事業の指定を受けた八雲町立八雲小学校(西田浩人校長)は、令和3年度実施計画をまとめた。目指す学校の姿に「職員がワークライフバランスを意識し、心身の健康を保ち...

(2021-07-08)  全て読む