札幌市二条小 教育実践発表会 進んで意見出し合う授業 6年国語 1人1台端末活用
(札幌市 2021-07-15付)

二条小・教育実践発表会
説得力のある提案書になるよう意見を出し合った

 札幌市立二条小学校(遠藤利恵校長)は12日から2日間、同校で第18回教育実践発表会を開いた。研究主題「進んでよさを発揮し、共に高め合う授業」のもと、国語や体育など21授業を公開。うち、12日の6年3組国語「私たちにできること」では、畔川耕一教諭が1人1台端末のGoogleドキュメントを活用し、分かりやすく、説得力のある提案書になるよう互いに意見を出し合う授業を展開した。

 同校は、研究主題に「進んでよさを発揮し、共に高め合う授業」(3ヵ年研究最終年度)を設定。子どもが友だちや教師とかかわり合い、一人ひとりがもつ「よさ」にふれ、互いに認め合いながら、思考・判断・表現を繰り返し、自己の変容や高まり、学びの価値や喜びを実感していく授業づくりを目指して研究を進めている。

 研究の視点に、①子どもの問いを軸とした教材化と活動の構成②子どもの思考力・判断力・表現力を育む教師のかかわり―の2点を位置付けた。

 ①では、子ども自身の問いとしてとらえられるようにするため、子どもの問いを大切に醸成していくことを目指した。

 ②では、育てたい力を子どもの姿で具体的に想定。そのために、場づくり、切り返し、評価など、必要な教師のかかわりを考えることを意識した。

 12、13日に開いた発表会で、2日間合わせて21授業を公開。

 うち、12日に行った6年3組の国語「私たちにできること」では、畔川教諭が1人1台端末を活用し、提案書の内容について自分の意見を他者に伝える授業を展開した。

 前時までに児童は、1学期に行った活動の成果や課題をグループごとに話し合い、2学期に向けて活動をレベルアップさせていくための具体的な改善策を提案。文章構成の検討・記述などが容易にできるツールGoogleドキュメントを用い、提案書の下書きを完成させた。

 はじめに畔川教諭は、検討する内容について確認。その上で、本時の課題「分かりやすく、説得力のある提案書にするためにはどのような工夫ができるか」を示した。

 児童は互いにグループの提案書の下書きを読み合い、構成や内容、書き方などについて話し合う活動を展開。

 さらに児童たちは、Googleドキュメントの提案モードを使って他グループの提案書に対してコメントを入力。「題名が興味を引かれる内容だった」「計画の立て方がはっきりしていて説得力ある」などとよいところを挙げた。

 続いて、他グループの提案書の内容について助言。「文章と文章のつながりをもっと分かりやすくした方がよい」「箇条書きをもっと具体的に示した方が分かりやすい」などの意見を入力した。

 最後に、次時で他グループからの助言を受け、分かりやすく、説得力のある提案書にするために文章構成や内容・書き方について改善していくことを確認した。

 公開授業後には、分科会を開き、あしたからの授業に生かすため意見を交わした。

(札幌市 2021-07-15付)

その他の記事( 札幌市)

札幌市教委 通学路合同点検通知 8月末まで対策個所報告 子どもの視点考慮し調査を

 札幌市教委は14日付で、市内の各小学校長あてに通知「通学路における合同点検の実施について」を発出した。対策必要個所の調査について、見通しのよい道路や幹線道路の抜け道になっている道路など車の...

(2021-07-16)  全て読む

札幌市 お弁当レシピコンテスト 9月15日まで受付 道産食材使用 中高生対象

 札幌市は、令和3年度市お弁当レシピコンテストの参加者を募集している。市内在住または市内の学校に通学する中高生を対象に「道産食材を使用したバランスの良い弁当レシピ」を募集。自身でレシピを考え...

(2021-07-16)  全て読む

札幌国際芸術祭参加型プログラム 8月下旬から4会場で オンラインイベントも

 札幌国際芸術祭の参加型鑑賞プログラム「SIAF ふむふむシリーズ」が、8月から開かれる。札幌市民交流プラザや道立近代美術館、モエレ沼公園、札幌芸術の森美術館を会場に、展覧会の観覧のほか、オ...

(2021-07-15)  全て読む

グローバルリーダー育成キャンプ 海外からの遠隔講話等 申込受付8月13日まで

 札幌市立高校学校間連携プログラム「グローバルリーダー育成オータムキャンプ」が9月18日から20日までの3日間、札幌市内の産業技術教育訓練センターで行われる。市立高校の1・2年生が対象。海外...

(2021-07-15)  全て読む

東日本高速道支社 交安出発式 走る車に気を付けよう 認定こども園児見学

ネクスコ出発式  東日本高速道路㈱北海道支社は12日、支社事務所前で夏の全国交通安全運動出発式を行った。道警本部高速道路交通警察隊の隊員とともに、認定こども園おおやち(齊藤麻衣子園長)の年長組20人が参加。...

(2021-07-15)  全て読む

札幌市教委 英語教育改善研究拠点校 研究授業やアンケート 北光小、新陵中、清田高で

 札幌市教委は、本年度研究開発事業「英語教育改善プランの推進」にかかる研究拠点校を決定した。北光小学校、新陵中学校、市立札幌清田高校の3校を選定。各拠点校は今後、研究課題の内容に合わせた研究...

(2021-07-15)  全て読む

札幌市あやめの中 NIE授業 命の大切さ考え交流 1年生道徳科 近野教諭指導

あやめの中学校NIE  札幌市立あやめの中学校(福島祥郎校長)は12日、新聞記事を資料に活用した道徳科の授業を行った。近野秀樹教諭が1年3組(生徒数28人)「尊い命をつなげる」の授業を展開。女児の心臓移植手術の現...

(2021-07-14)  全て読む

フラワーポット 五輪コースに あきらめずがんばって 札幌市と児童会館

 札幌市スポーツ局は、市内10区の各児童会館と連携し、東京オリンピック2020のマラソン・競歩選手に向けたフラワーポットづくりに取り組んでいる。児童会館に通う子どもたちが育てたマリーゴールド...

(2021-07-14)  全て読む

札幌市教委 地域と共にある学校研究校 類型Aは東白石中校区 類型C定山渓中校区で

 札幌市教委は、令和3年度研究開発事業「“地域と共にある学校づくりの推進”にかかる実践研究」の研究推進校・パートナー校を決定した。中学校の校区が整合していない中学校区「類型A」として東白石中...

(2021-07-14)  全て読む

札幌市みどり小6年生 機器使い測量に挑戦 専門業者の指導で体験学習

8面、若力会測量体験  札幌市立みどり小学校(庄司ひさ子校長)の6年生57人は8日、算数の時間の一環として同校グラウンドで行われた測量体験学習会に参加した。測量技術者の説明を受けながら、現場で実際に使用されている...

(2021-07-14)  全て読む