札幌市二条小 教育実践発表会 進んで意見出し合う授業 6年国語 1人1台端末活用(札幌市 2021-07-15付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市立二条小学校(遠藤利恵校長)は12日から2日間、同校で第18回教育実践発表会を開いた。研究主題「進んでよさを発揮し、共に高め合う授業」のもと、国語や体育など21授業を公開。うち、12...(札幌市 2021-07-15付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 通学路合同点検通知 8月末まで対策個所報告 子どもの視点考慮し調査を
札幌市教委は14日付で、市内の各小学校長あてに通知「通学路における合同点検の実施について」を発出した。対策必要個所の調査について、見通しのよい道路や幹線道路の抜け道になっている道路など車の...(2021-07-16) 全て読む
札幌市 お弁当レシピコンテスト 9月15日まで受付 道産食材使用 中高生対象
札幌市は、令和3年度市お弁当レシピコンテストの参加者を募集している。市内在住または市内の学校に通学する中高生を対象に「道産食材を使用したバランスの良い弁当レシピ」を募集。自身でレシピを考え...(2021-07-16) 全て読む
札幌国際芸術祭参加型プログラム 8月下旬から4会場で オンラインイベントも
札幌国際芸術祭の参加型鑑賞プログラム「SIAF ふむふむシリーズ」が、8月から開かれる。札幌市民交流プラザや道立近代美術館、モエレ沼公園、札幌芸術の森美術館を会場に、展覧会の観覧のほか、オ...(2021-07-15) 全て読む
グローバルリーダー育成キャンプ 海外からの遠隔講話等 申込受付8月13日まで
札幌市立高校学校間連携プログラム「グローバルリーダー育成オータムキャンプ」が9月18日から20日までの3日間、札幌市内の産業技術教育訓練センターで行われる。市立高校の1・2年生が対象。海外...(2021-07-15) 全て読む
東日本高速道支社 交安出発式 走る車に気を付けよう 認定こども園児見学
(2021-07-15) 全て読む
札幌市教委 英語教育改善研究拠点校 研究授業やアンケート 北光小、新陵中、清田高で
札幌市教委は、本年度研究開発事業「英語教育改善プランの推進」にかかる研究拠点校を決定した。北光小学校、新陵中学校、市立札幌清田高校の3校を選定。各拠点校は今後、研究課題の内容に合わせた研究...(2021-07-15) 全て読む
札幌市あやめの中 NIE授業 命の大切さ考え交流 1年生道徳科 近野教諭指導
(2021-07-14) 全て読む
フラワーポット 五輪コースに あきらめずがんばって 札幌市と児童会館
札幌市スポーツ局は、市内10区の各児童会館と連携し、東京オリンピック2020のマラソン・競歩選手に向けたフラワーポットづくりに取り組んでいる。児童会館に通う子どもたちが育てたマリーゴールド...(2021-07-14) 全て読む
札幌市教委 地域と共にある学校研究校 類型Aは東白石中校区 類型C定山渓中校区で
札幌市教委は、令和3年度研究開発事業「“地域と共にある学校づくりの推進”にかかる実践研究」の研究推進校・パートナー校を決定した。中学校の校区が整合していない中学校区「類型A」として東白石中...(2021-07-14) 全て読む
札幌市みどり小6年生 機器使い測量に挑戦 専門業者の指導で体験学習
(2021-07-14) 全て読む