道教委 ICT活用支援の対象拡大 遠隔学習準備など対応 小・中等から直接相談も可
(道・道教委 2021-07-19付)

 道教委は、ICT活用サポートデスクにおける業務対象を拡大した。ICTを活用した授業改善の実施方法や、臨時休業に備えたオンライン学習の準備などの相談に対応。市町村教委、小・中学校からの直接の電話相談、研修講師の依頼にも対応する。

 ICT活用サポートデスクは、4月にICT教育推進課に開設。相談をメールや電話などで受け付け、道内の市町村立小・中学校、市町村教委などを支援している。

 ICT活用授業などを一層支援するため、14日付で業務対象を拡大。①ICTを活用した授業改善②オンライン学習の実施方法や端末の持ち帰りに関する相談・支援③道立高校のBYOD端末の導入・活用に関する相談・支援④GIGAスクールサポーターなどの確保に関する相談⑤校外・校内通信ネットワークに関する環境整備の相談―の5つの業務を追加した。

 ①では、従来のICT活用ポータルサイトにおける研修資料の掲載・配布のほかに、授業改善の実施方法や実施内容の相談対応や支援を行う。

 ②では、災害や感染症の発生などによる学校の臨時休業などに備えたオンライン学習の準備、実施方法などの相談を受け付ける。

 ③では、道立高校では令和4年度の新1年生からBYOD(個人端末の学校持ち込み)による1人1台端末環境を実現することから、端末の仕様、選択、導入後の活用方法に関する相談に対応する。

 ④では、市町村教委への遠隔によるICT相談対応の参考事例や、ICT人材確保の実践事例を紹介する。

 ⑤では、学校における安定した通信環境を整備するための相談に対応する。

 このほか、道立学校を対象としていた一部業務の対象を市町村教委、小・中学校に拡大。教育局での対応が難しい電話相談等を直接受け付けるほか、研修講師としての依頼にも対応する。

 ICT活用サポートデスクの電話番号は011(231)4111(内線35―863)、メールアドレスはkyouiku.ict@pref.hokkaido.lg.jp。

(道・道教委 2021-07-19付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委 小学外国語専科教員研修 子どもが表現する場を 授業づくりの在り方学ぶ

道教委小学校外国語専科教員研修会  道教委は16日、令和3年度小学校外国語専科教員研修会を開いた。行政説明で担当者が、「令和の日本型学校教育」(答申)の内容を確認しながら小学校外国語専科教員の役割などを解説。実践発表では、苫...

(2021-07-20)  全て読む

道 人権施策推進基本方針改定 犯罪被害者等の項目新設 鈴木知事 多様性を尊重

 道は12日、人権施策推進基本方針を改定した。犯罪被害者、犯罪をした人等、性的マイノリティ、インターネットによる人権侵害の4項目を新たに盛り込んだ。鈴木直道知事は道民に対し、「すべての人の人...

(2021-07-20)  全て読む

道教委 高校道徳教育推進事業 4校指定し研究推進 地域人材や関係機関と連携

 道教委は本年度、道高校道徳教育推進事業を展開するため、道内4圏域ごとに研究推進校を決定した。道央は砂川高校、道南は穂別高校、道北は羽幌高校、道東は紋別高校を指定。道徳教育推進教師を中心とし...

(2021-07-20)  全て読む

“未来の教育”の在り方に関する研究 協力校に赤井川都小など 道研 小規模校の遠隔授業等

 道立教育研究所は、令和2年度から3ヵ年計画で実施しているプロジェクト研究「〝未来の教育〟の在り方に関する研究」で募集していた研究協力校を決定した。同研究にかかる4つの研究内容について、道研...

(2021-07-20)  全て読む

道 ヤングケアラー実態調査案 生徒・学校 ・SSW対象 オンラインで8月下旬以降

 道は、札幌市を除く道内におけるヤングケアラー実態調査案をまとめた。オンラインによる悉皆調査で、生徒(中学2年生・高校2年生)、学校(道内全公立中・高)、スクール・ソーシャルワーカー(SSW...

(2021-07-19)  全て読む

中高生向けセミナー初開催へ 医療現場の実態説明 道教委 初回は30日

 道教委は、中高生のためのキャリア・デザイン・セミナー「医療現場ってどんな仕事NaーNo?」(全5回)を初開催する。講師の医療従事者らが、中高生に現場の実態や仕事のやりがいなどを講話する。第...

(2021-07-19)  全て読む

鵡川高 CLASSプロジェクト連携校 歴史等学び学校魅力化 12月提言に向け地域課題探究

鵡川高・CLASSプロジェクト  【室蘭発】鵡川高校(三村素道校長)は、令和3年度から道CLASSプロジェクト事業の連携校として、地学協働活動を継続・発展させ高校の魅力化に向けた取組を進めている。博物館や行政機関などとオン...

(2021-07-19)  全て読む

道教委 英語教育映像資料第2弾 字幕有無等3形式用意 内容書き込み用シートも

 道教委は、英語教育に活用できる映像資料「北海道のトップアスリートと学ぶ~English Catch Program Vol Ⅱ」を義務教育課ホームページに公開している。選手たちのインタビュ...

(2021-07-16)  全て読む

ユニセフ・キャラバン・キャンペーン 子の権利守る支援を 倉本教育長らとメッセージ交換

ユニセフ協会副知事・教育長メッセージ交換  日本ユニセフ協会(赤松良子会長)は15日、本年度北海道ユニセフ・キャラバン・キャンペーンの一環として、道の小玉俊宏副知事、道教委の倉本博史教育長とメッセージを交換した。協会の遠藤剛事務局長...

(2021-07-16)  全て読む

道教委 経験浅い教員の専門性向上 「平等と公平」考える 小清水中・山下教諭が授業

道教委管内リーダー教員授業公開  【網走発】道教委の特別支援教育総合推進事業「経験の浅い教員の専門性向上にかかる支援体制等構築研究事業」のリーダー教員による授業公開が6日、小清水町立小清水中学校(大崎禎浩校長)で開かれた。...

(2021-07-15)  全て読む