道教委 第1回探究活動キャンプ 地域創生へ取組開始 RESAS活用など学ぶ
(道・道教委 2021-08-11付)

第1回探究活動キャンプ
道内の高校生ら約70人が参加

 道教委は5日、第1回探究活動キャンプをオンライン開催した。北海道大学観光学高等研究センターの岡田真弓准教授が「地域の資源を活用した地域創生について」と題して基調講演したほか、経済産業省の地域経済分析システム(RESAS)の活用方法に関する説明・協議を実施。約70人の高校生が参加し、地域創生に向けたアイデア創出に向け研鑚を積んだ。

 探究活動キャンプは、道高校「未来を切り拓く資質・能力を育む高校教育推進事業」の生徒支援事業(次世代人材育成プロジェクト)の一環。地域創生をテーマにした探究活動に取り組むことで、情報活用能力、課題解決能力、表現力、コミュニケーション能力などを育み、次世代のリーダーの育成、進路実現に向けた学力の向上と進学意欲の高揚を図ることが目的。

 公立高校の1・2年生、公立中等教育学校の4・5年生約70人が参加した。

 開会に当たり高校教育課の古御堂徹課長補佐は、高校生の視点による斬新で説得力のある地域創生に向けたアイデアと、次世代のリーダーとして活躍できる資質・能力が身に付くよう期待した。

 続いて、岡田准教授が「地域の資源を活用した地域創生について」と題して基調講演。

 より良いまちづくりのための創意工夫によって観光振興へとつなげる「観光まちづくり」の視点を示し、持続可能な取組の例としてスイスのツェルマットを紹介。住民が地域の価値を発見・創造・保存することで、より良いまちづくりの創意工夫が生まれることを説いた。

 つぎに、道立教育研究所の鈴木亮介主査が「探究活動の進め方(問いの立て方)」、桜井俊寛研究研修主事が「データの活用」についてそれぞれ講話した。

 最後に、経済産業省道経済産業局の小玉龍之介氏が地方創生の取組を情報面から支援する地域経済分析システム(RESAS)の活用方法を説明した。

 今後、参加した生徒は、地域課題の解決に向けたテーマを設定して探究活動を開始。4年1月7日の第2回目の探究活動キャンプで成果を発表・交流する。その後、選出校が3月19日の成果発表会「高校生探究活動サミット」に参加し、成果を発表する。

(道・道教委 2021-08-11付)

その他の記事( 道・道教委)

公立高校配置計画地域別検討協議会 地域に求められる学校へ 留萌 4年間で中卒者0~1学級減

留萌学区公立高校配置計画地域別検討協議会  【留萌発】道教委は7月中旬、苫前町公民館で令和3年度第2回公立高校配置計画地域別検討協議会(留萌学区)を開催した。オンライン参加も含め管内の教育関係者約50人が出席。7~10年度の4年間で...

(2021-08-16)  全て読む

空知管内学校等の文科省・道教委指定事業 文科省11、道教委15事業 

 【岩見沢発】空知教育局は、本年度の管内道立学校、市町における文部科学省・道教委指定事業をまとめた。文科省で11事業、道教委で15事業を推進。主なものでは、夕張高校が北海道CLASSプロジェ...

(2021-08-16)  全て読む

公立高校配置計画地域別検討協議会 0~1学級減見込む 日高 7~10年度中卒者減少で

日高高校配置計画検討協議会  【浦河発】道教委は7月中旬、日高合同庁舎で令和3年度第2回公立高校配置計画地域別検討協議会を開催した。日高学区では中卒者が7~10年度の4年間で0~1学級に相当する減少が見込まれることなど...

(2021-08-16)  全て読む

公立高配置計画検討協議会 2~3学級の調整必要 後志 7~10年度見通し示す

後志教育局公立高等学校配置計画地域別検討協議会  【小樽発】道教委は7月下旬、後志合同庁舎で令和3年度第2回公立高校配置計画地域別検討協議会を開いた。関係者約110人が参加。7~10年度の見通しについて、後志学区において2~3学級相当の調...

(2021-08-16)  全て読む

オホーツク局 夏の教育セミナー 端末活用の実践例発表 個別最適・協働的学び実現へ

オホーツク局夏の教育セミナー  【網走発】オホーツク教育局は4日、オホーツク合同庁舎を主会場にオンラインでオホーツク夏の教育セミナーを開いた。管内の教育研究団体などと連携し、9団体1校による1人1台端末を効果的に活用した...

(2021-08-11)  全て読む

道教委等 高校生向けセミナー 教職への志望意識高め 仕事内容説明や座談会など

高校生教員養成セミナー  道教委と道教育大学は6日、高校生を対象とした教員養成セミナーをオンライン開催した。教員の仕事内容や教員養成大学のカリキュラムについて説明したほか、生徒、現職教員、大学生による座談会を実施。...

(2021-08-11)  全て読む

道教委 高校配置検討協石狩学区 12~13学級減見込む 7~10年度 中卒者減で

 道教委は7月下旬、第2回公立高校配置計画地域別検討協議会石狩学区をオンライン開催した。関係者88人が参加。令和7~10年度までに12~13学級相当の中卒者数減となる見通しを示した  はじ...

(2021-08-10)  全て読む

道社会教育委員会議・生涯学習審議会 共生社会実現へ意見交換 学校の学びを生涯の学びに

 第1回道社会教育委員の会議兼第15期道生涯学習審議会が4日、オンラインで開催された。事務局が審議まとめの構成案を示し、共生社会の実現に寄与する社会教育・生涯学習の在り方について委員が意見交...

(2021-08-10)  全て読む

子の生活実態 道が5年ぶりに調査 感染症の影響等把握へ 13市町対象に10月以降

 道は、子どもの生活実態調査の実施方針をまとめた。5年ぶりに北海道大学と連携して実施する。保護者と子どもの関係の変化など、新型コロナウイルス感染症の影響を調べる項目を新設する。対象地域は13...

(2021-08-10)  全て読む

研究校に幌延中追加 道研 小規模校遠隔遠隔合同授業

 道立教育研究所が進めるプロジェクト研究「小規模(児童生徒数が49人未満)の小・中学校における遠隔システムを活用した遠隔合同授業の実践、検証および改善」について、幌延町立幌延中学校(小野篤夫...

(2021-08-10)  全て読む