高校情報6校採択 札幌市 4年度から使用の教科書(札幌市 2021-08-20付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は、17日に開いた第12回教育委員会会議で、令和4年度に市立中学校、高校および中等教育学校後期課程で使用する教科用図書を採択した。中学校は、社会科歴史的分野の教科用図書を審議。前...(札幌市 2021-08-20付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市幼児教育センター3年度研究実践園研究事業実施計画 幼児期にふさわしい生活の在り方第4回
【市立もいわ幼稚園(瀬戸富美子園長)】 ▼研究協力園・校など ▽市立藻岩南小学校、山崎正明北翔大学教授 ▼研究副主題 思いや考えを伝え合いながら遊ぶ子を育む ▼研究の目的 日...(2021-08-23) 全て読む
札幌市児相 2年度相談受理状況 8456件を受理 養護相談 6割の5038件
(2021-08-23) 全て読む
授業力向上へ研鑚 札生総連 夏季セミナー
札幌市生活科・総合的な学習教育連盟(=札生総連、渡部靖委員長)は7月下旬、円山小学校を会場に授業部会・夏季研修セミナーを開催した。低・中・高の各学年部会に分かれて研修。授業の内容や単元の進...(2021-08-23) 全て読む
札幌市幼児教育センター 3年度研究実践園研究事業実施計画 幼児期にふさわしい生活の在り方 第3回
【市立あつべつきた幼稚園(加藤貴子園長)】 ▼研究協力園・校など ▽市立厚別北小学校、工藤ゆかり北翔大学准教授 ▼研究副主題 豊かな人とのかかわりの中で自分の思いややりたいことを実...(2021-08-20) 全て読む
札幌市新型コロナ感染状況 小・中 家庭内感染75% 高校 部活でクラスター複数
札幌市は、市内小・中学校、高校における新型コロナウイルス感染状況をまとめた。18日に市役所で行われた第25回新型コロナウイルス感染症対策本部会議で示されたもの。7月1日から8月15日の期間...(2021-08-20) 全て読む
まん延防止重点措置期間延長で通知 集団宿泊等の自粛を 札幌市教委 9月12日まで
札幌市教委は、18日付で各幼稚園長、小・中学校長、市立高校長、市立特別支援学校長等に対して、通知「まん延防止等重点措置の期間延長に伴う対応について」を発出した。まん延防止等重点措置の市への...(2021-08-20) 全て読む
札幌市幼児教育センター 3年度研究実践園研究事業実施計画 幼児期にふさわしい生活の在り方 第2回
【市立手稲中央幼稚園(氷見登弓園長)】 ▼研究協力園・校など ▽木村彰子札幌国際大学准教授 ▼研究副主題 やってみないとわからない=心と体で感じよう=~夢中になる遊びの「どこが楽し...(2021-08-19) 全て読む
札幌市 冬季五輪開催50周年記念 当時の感動振り返る 名シーン投票と企画展
札幌市は、昭和47年開催の札幌オリンピック50周年記念事業の一環で連携事業を実施している。冬季オリンピック名シーン投票キャンペーンと札幌オリンピック50周年記念特別企画展の2事業を展開。5...(2021-08-19) 全て読む
自信もち進もう みどり小庄司校長 札幌市立小196校が始業式
(2021-08-19) 全て読む
子の心の診療 コンシェルジュ事業 2年度は相談818件 札幌市 事業周知し目標値へ
札幌市保健福祉局は、子どもの心の診療ネットワーク事業の一環で実施しているコンシェルジュ事業の相談件数をまとめた。令和2年度は818件で前年度と比べ99件増加したものの、平成30年度比ではや...(2021-08-19) 全て読む