十勝局 体育オータムフェスタ 専科教員の実践学ぶ 芽室南小で模擬授業公開(道・道教委 2021-10-15付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【帯広発】十勝教育局は10月上旬から下旬にかけて、管内の体育専科教員・中学校授業実践スペシャリストを配置する小・中学校を会場に、令和3年度体育オータムフェスタを開催している。11日には芽室...(道・道教委 2021-10-15付)
その他の記事( 道・道教委)
5年度インターハイ高校生活動 22地区に推進委設置 道教委 「支える」観点でPR
道教委は、月内にも道内22地区に道高校生活動地区推進委員会を設置する。令和5年度全国高校総合体育大会(インターハイ)北海道大会の成功に向け、「支える」観点から大会のPRやおもてなし活動を企...(2021-10-18) 全て読む
道教委 道立学校ふるさと応援事業 学校応援重点型を新設 寄附金は学校支援と国際交流
道教委は10月から、道立学校ふるさと応援事業で新たな指定(学校応援重点型)を開設した。ふるさと納税の寄附額のうち、8割を指定道立学校の支援に、2割を全道立学校の国際交流に充てるもの。周知用...(2021-10-18) 全て読む
帰国・外国人児童生徒等教育の推進支援 初期指導の重要性確認 道教委 第2回連絡協議会
(2021-10-18) 全て読む
道教委 プログラミング全道研 楽しい体験 設定を 相模原市教委の渡邊氏
(2021-10-15) 全て読む
各地で道CLASSプロジェクト事業 探究学習の充実へ研鑚 胆振局 コーディネーター2人参加
【室蘭発】胆振教育局は9月下旬、道教委と白老町、むかわ町をオンラインで接続し、令和3年度道CLASSプロジェクト第1回地域コーディネーター研修(胆振)を実施した。白老東高校地域コーディネー...(2021-10-15) 全て読む
新北海道スタイル アイデア募集 飲食時の感染対策は 道 中高生・大学生2部門
道は、新北海道スタイルアイデアコンテストを開催する。中高生、大学生の2部門で新型コロナウイルス感染症対策のアイデアを募集するもの。募集テーマは「飲食の場面での感染症対策」で、今後さらに追加...(2021-10-14) 全て読む
安全・安心どさんこカルタ更新 子の防犯意識向上へ 情勢反映した読み札に
(2021-10-14) 全て読む
道警 2年度少年の居場所づくり 3537人が参加 コロナ禍で3分の1に減
道警は、少年の居場所づくり事業(通称・JUMPプラン)の令和2年度実施状況をまとめた。他者を思いやる心や規範意識の醸成を目指し、子どもの居場所を提供する取組。実施回数は188回、参加人数は...(2021-10-14) 全て読む
上富良野高 CLASSプロジェクト 地域課題探究型学習を 26日にコンソーシアム会議
【旭川発】道教委が本年度から新たに3ヵ年で進める道CLASSプロジェクト推進校の上富良野高校(辻芳恵校長)の事業計画がまとまった。地域の特色を生かした地域課題探究型学習プログラムの開発・実...(2021-10-13) 全て読む
オホーツク管内学校等 文科省・道教委指定事業 文科省9 道教委10事業 教育課程検証校に網走市白鳥台小
【網走発】オホーツク教育局は、本年度の管内における文部科学省および道教委の指定事業をまとめた。文部科学省で9事業、道教委で10事業を推進する。新規事業をみると、教育課程実践検証協力校事業に...(2021-10-13) 全て読む