【解説】端末利用 適切な指導を
(解説 2021-11-12付)

 チャット機能を使ったいじめ事案など、1人1台端末の活用で課題が生じている。11日の記者会見で末松信介文部科学大臣は、チャットの確認機能を設定するほか、端末の適切な利用を指導する必要性を強調。情報モラル教育の一層の充実、教職員支援機構との連携によるICT活用の指導者を養成する研修が必要との考えを示した。

 昨年11月、東京都町田市内の小学校でいじめの一部が端末のチャット機能を使って行われ、女子児童が自殺する事案が発生。1から9までの数字を並べた同一のパスワードを使用したことで、なりすましによる悪口の書き込みが可能だったことが分かった。

 事案を受けて道教委では、市町村における1人1台端末やクラウドサービスの利用に関する対応状況を確認。10月に通知を発出し、一人ひとり異なり、想像しにくいパスワードの設定と自己管理の指導、トラブル防止のための情報モラル教育の推進や相談体制の整備を呼びかけている。

 フィルタリングを提供するデジタルアーツ㈱によると、GIGAスクール構想における1人1台端末のフィルタリングを導入している市町村は71%。無償フィルタリングで対処が11%、対策なしが18%となっている。児童生徒がフィルタリングを突破し、学習に関係ない目的で不適切なサイトを閲覧するなどの事案も発生している。

 末松文科大臣は「ICTツールの使い方が問題。正しい使い方を教えることが必要」とし、端末の適切な活用の指導、有害情報へのアクセスの防止、チャット機能の適切な活用事例の情報発信のほか、教師がチャット機能を確認できるよう設定する重要性を指摘した。端末の不適切な活用事例に関する全国調査については「現時点で考えていない」とした。

(解説 2021-11-12付)

その他の記事( 解説)

【解説】23団体が共同でアピール採択

 子どもたちの豊かな育ちと学びを支援する教育関係団体連合会(代表・清水敬介日本PTA全国協議会会長)は「子供たち一人一人に対するきめ細かな教育の実現と学校における働き方改革の推進等を求めるア...

(2021-11-19)  全て読む

【解説】環境教育の実施状況

 新学習指導要領総則では、「環境の保全に貢献し未来を拓く主体性のある日本人を育成するため、その基盤としての道徳性を養う」と定められ、環境教育が社会科、理科、保健体育科など、様々な教科・分野で...

(2021-11-18)  全て読む

【解説】教員試験の共通問題作成へ

 中央教育審議会は15日、教員採用選考試験の全国共通問題の作成、熱意のある人材確保に向けた試験の実施スケジュールの早期化などを盛り込む検討の方向性案を決めた。令和の日本型学校教育を担う教師の...

(2021-11-17)  全て読む

9月末の中高新卒者内定状況

 厚生労働省は、令和4年3月高校・中学新卒者のハローワーク求人における求人・求職・就職内定状況(9月末現在)を公表した。来春卒業予定の高校生の就職内定率は62・0%となり、前年10月と比べ2...

(2021-11-16)  全て読む

【解説】子に対する前兆事案 10月末

 道警本部は、子どもに対する前兆事案の届出受理状況(10月末現在)をまとめた。9月は55件を受理。1月からの累計は、前年同期比135件減の484件となった。  前兆事案とは、13歳未満の子...

(2021-11-15)  全て読む

【解説】国立大学協会が予算等要望

 国立大学協会の永田恭介会長は9日、末松信介文部科学大臣に「令和4年度予算における国立大学関係予算の充実および税制改正等」「令和3年度補正予算における国立大学関係予算の充実等」に関する要望書...

(2021-11-11)  全て読む

【解説】国研 キャリア教育2次報告

 国立教育政策研究所は、『キャリア教育に関する総合的研究第二次報告書』をまとめた。  キャリア教育に関する実態を把握するため、7年に一度実施。公立小・中・高2500校のうち1908校から回...

(2021-11-10)  全て読む

【解説】コロナ禍と社会参加の調査

 日本財団は、18歳意識調査「コロナ禍と社会参加」の結果を発表した。コロナ禍以降、政治や選挙などについて考える機会が増える一方、自分の行動で国や社会を変えられると感じる割合は減少傾向にある。...

(2021-11-09)  全て読む

【解説】9月末少年非行等概況 道警

 道警本部は、ことし9月末における少年非行等の概況をまとめた。検挙・補導された非行少年は、9月末時点で627人(うち女子は132人)。前年同期に比べ43人減少した。  内訳は、刑法犯が51...

(2021-11-08)  全て読む

【解説】2年度版自殺対策白書

 厚生労働省は、令和2年度版自殺対策白書を公表した。元年度の児童生徒の自殺者数は6月以降増加し、11月は過去5年間の平均値と比べて2・3倍に増加。著名な男性俳優の自殺報道後、女性の自殺者が急...

(2021-11-05)  全て読む