【解説】コロナ禍と社会参加の調査
(解説 2021-11-09付)

 日本財団は、18歳意識調査「コロナ禍と社会参加」の結果を発表した。コロナ禍以降、政治や選挙などについて考える機会が増える一方、自分の行動で国や社会を変えられると感じる割合は減少傾向にある。

 調査は、全国の17~19歳の男女1000人を対象にインターネットで調査。実施期間は9月16~21日。

 コロナ禍の前後を比べ、「政治や選挙が自分自身の生活にも影響する」と感じた機会が増えた割合は33・9%。また、「政治や選挙、社会問題について自分の考えをもつ、整理する」「身近な人と政治や選挙、社会問題について話す」「政治や選挙、社会問題について情報を集める」といった機会が増えている。

 一方、「自分自身の行動で国や社会を変えられると感じる」「同年代に選挙で投票するように勧める」との機会については「減った」と回答した割合が高かった。

 リモートやオンラインによるイベントへの参加状況をみると、文化芸術公演に1回以上参加した割合は25・8%、文化芸術施設の訪問・見学は15・0%、スポーツ観戦は38・2%。

 コロナ禍以降に経験したことでは、「仕事の収入の減少」(7・9%)、「感染リスク等が不安で仕事を休みたい」(7・1%)、「もっと働きたいのに勤務頻度を上げられなかった」(6・7%)などが挙がった。

 部活動・サークル活動に関しては、「感染症対策のため当面の間は活動停止・中止すべき」(27・1%)、「部活・サークルを選ぶ場合、感染リスクを考慮して選ぶ」(23・2%)、「以前と比べ学業との両立が難しくなった」(22・0%)など。

 塾・予備校がオンライン化されたと回答した割合は6・3%で、「今後、塾・予備校を感染リスクなどを考慮して選ぶ」は34・6%となっている。

(解説 2021-11-09付)

その他の記事( 解説)

9月末の中高新卒者内定状況

 厚生労働省は、令和4年3月高校・中学新卒者のハローワーク求人における求人・求職・就職内定状況(9月末現在)を公表した。来春卒業予定の高校生の就職内定率は62・0%となり、前年10月と比べ2...

(2021-11-16)  全て読む

【解説】子に対する前兆事案 10月末

 道警本部は、子どもに対する前兆事案の届出受理状況(10月末現在)をまとめた。9月は55件を受理。1月からの累計は、前年同期比135件減の484件となった。  前兆事案とは、13歳未満の子...

(2021-11-15)  全て読む

【解説】端末利用 適切な指導を

 チャット機能を使ったいじめ事案など、1人1台端末の活用で課題が生じている。11日の記者会見で末松信介文部科学大臣は、チャットの確認機能を設定するほか、端末の適切な利用を指導する必要性を強調...

(2021-11-12)  全て読む

【解説】国立大学協会が予算等要望

 国立大学協会の永田恭介会長は9日、末松信介文部科学大臣に「令和4年度予算における国立大学関係予算の充実および税制改正等」「令和3年度補正予算における国立大学関係予算の充実等」に関する要望書...

(2021-11-11)  全て読む

【解説】国研 キャリア教育2次報告

 国立教育政策研究所は、『キャリア教育に関する総合的研究第二次報告書』をまとめた。  キャリア教育に関する実態を把握するため、7年に一度実施。公立小・中・高2500校のうち1908校から回...

(2021-11-10)  全て読む

【解説】9月末少年非行等概況 道警

 道警本部は、ことし9月末における少年非行等の概況をまとめた。検挙・補導された非行少年は、9月末時点で627人(うち女子は132人)。前年同期に比べ43人減少した。  内訳は、刑法犯が51...

(2021-11-08)  全て読む

【解説】2年度版自殺対策白書

 厚生労働省は、令和2年度版自殺対策白書を公表した。元年度の児童生徒の自殺者数は6月以降増加し、11月は過去5年間の平均値と比べて2・3倍に増加。著名な男性俳優の自殺報道後、女性の自殺者が急...

(2021-11-05)  全て読む

【解説】公共施設等の耐震化推進状況

 消防庁は、防災拠点となる公共施設等の耐震化推進状況の調査結果(令和2年10月1日現在)をまとめた。耐震性が確保されている道内の文教施設(校舎・体育館)の割合は、全国平均を2・6ポイント下回...

(2021-11-04)  全て読む

【解説】海洋教育が目指す人材

 海洋教育は、海と人との共生を実現するため、海についての必要な知識や技能を身につけ、行動できる人材の育成を目指す教育。  法的根拠の始まりは、平成19年施行となった海洋基本法。国民が海洋に...

(2021-11-02)  全て読む

【解説】教育データ活用へロードマップ

 デジタル庁は、教育データ利活用ロードマップの策定に着手した。データ利活用の目指す姿、データ蓄積と流通の将来イメージを整理。26日まで意見を募集している。  教育データについて文部科学省は...

(2021-11-01)  全て読む