日本教育会道支部 全道巡回研究大会 危機管理・対応力高めて 九州大院・元兼教授が講義(関係団体 2021-11-19付)
日本教育会北海道支部(前川洋支部長)は13日、令和3年度全道巡回研究大会オホーツク大会をオンラインで開催した。会員ら170人余りが参加。九州大学大学院人間環境学研究院の元兼正浩教授が「学校の危機管理対応」をテーマに講義・演習。「危機をゼロにすることはできない」として、リスクへの感度向上と、危機発生時に備え全教職員が当事者意識をもつことの大切さを訴えた。
全道巡回研究大会は、札幌以外での研修会開催を求める声に応え、元年度から開催しているもの。前年度予定していたオホーツク大会は、新型コロナウイルス感染症の影響によって、本年度に延期となった。
前川会長はあいさつで、「学校現場では、自然災害や感染症など、学校外に起因する危機管理が求められている」とし、危機管理能力のさらなる向上を期待した。
引き続き、元兼教授が「学校の危機管理対応」をテーマに講義し演習を指導した。
元兼教授は「よい学校とは、課題のない学校ではなく、課題を共有している学校」と強調。危機管理に関するポイントに、「認識」「注目」「対応」の3点を挙げ、「予見可能な危機を回避することがリーダーの責務」と訴えた。
近年頻発する大規模な地震や水害、感染症の流行、学校内での事件など、わが国や学校現場を取り巻く課題を示し、「危機をゼロにすることはできない。まずは、危機を手のひらに乗せていくことが大切だ」と呼びかけた。
演習では、教師が遭遇する危機を、①子ども問題②学校安全③教職員問題④災害⑤保護者対応―の5つに分類したシートを活用。危機発生率と危機が発生した際の深刻度をそれぞれ5段階で評価するよう促し、グループで意見を交わすよう求めた。
元兼教授は演習を通して、「リスクの洗い出し、評価、優先順位付けすることでリスクへの感度を上げること(リスクマネジメント)と、危機が発生した際に誰がどう動くのか(クライシスマネジメント)を分けて考えることが大切」と指摘した。
一方で、「リスクゼロを目指すあまり、教職員を予防のみにほんろうさせ疲弊させてしまう、“あってはならない呪縛”は非常に危険」と強調。「事故発生時の公表への恐怖を生み、事故隠し事件を生む温床になりかねない」と警鐘を鳴らした。
危機が発生した際は、「事故・災害対応はすべての業務に優先する」として、「組織的な対応」「スピード勝負」になることを指摘。平時から全教職員の当事者意識を醸成することの大切さを呼びかけた。
(関係団体 2021-11-19付)
その他の記事( 関係団体)
飯田大会長 円滑な接続不可欠 第63回中高英研 提言発表など研鑚
第63回北海道中学校・高校英語教育研究大会(=中高英研)が19日、ホテルライフォート札幌で開かれた。各研究会の会員など道内の英語教諭約130人が参加。研究主題「中高連携を踏まえた英語教育を...(2021-11-29) 全て読む
石狩管内小中校長会が秋季学校経営研 援助希求的態度育成を SOS教育で西岡石狩局次長
石狩管内小中学校長会(鹿野秀一会長)は11月上旬、江別市民会館で秋季学校経営研究会を開いた。石狩教育局の西岡博幸次長が、児童生徒の援助希求的態度の育成やSOS教育の必要性、組織マネジメント...(2021-11-26) 全て読む
上教研が第55回研究大会開く 未来切り拓く子を育成 授業動画19本と講義動画配信
【旭川発】上川管内教育研究会(=上教研、会長・鈴木薫美瑛町立美瑛中学校校長)は9月下旬から10月上旬にかけて、第55回3地区研究大会をオンラインで開催した。各地区から寄せられた19本の授業...(2021-11-24) 全て読む
道小学校家庭科教育連盟道南大会 よりよい生活 創り出す
【函館発】道小学校家庭科教育連盟(石澤優子会長)は12日、第59回道小学校家庭科教育研究大会道南大会を北斗市立上磯小学校と七飯町立大沼岳陽学校で開いた。管内市町の教職員など29人が参加。大...(2021-11-24) 全て読む
生き生き学ぶ姿を目指す 北理研・道中理 全道研究釧路大会
【釧路発】北海道小学校理科研究会(=北理研、紺野高裕会長)・北海道中学校理科教育研究会(=道中理、荒川晋会長)は11月上旬、全道研究大会・釧路大会を開いた。釧路市立桜が丘中学校を配信会場と...(2021-11-22) 全て読む
高校水産クラブ連盟 北斗で研究大会 厚岸翔洋2年連続優秀賞 アナジャコによる影響を調査
【函館発】道高校水産クラブ連盟は9日から2日間、北斗市総合文化センターかなで~るで第42回研究発表大会を開いた。小樽水産高校、函館水産高校、天売高校、厚岸翔洋高校の4校から11チーム約30...(2021-11-19) 全て読む
上川教育研修センターが研究授業 指導と評価の一体化へ 旭川永山南中 比例・反比例
【旭川発】上川教育研修センターは10月中旬、研究協力校の旭川市立永山南中学校(福澤秀校長)で研究授業を行った。所員や同校教職員約20人が、同校の青木俊也教諭による数学「比例と反比例」の授業...(2021-11-18) 全て読む
十勝教育研究所、十勝研修センター 組織的に指導力向上を 校内研修等ミニ道研2講座
【帯広発】十勝教育研究所と十勝教育研修センターは2日、幕別町内の十勝教育研修センターで管内研修センター等連携研修講座(ミニ道研)を開いた。道立教育研究所と協力して講座を実施。「校内研修」と...(2021-11-18) 全て読む
道特協 経営研究会上川大会 共生社会構築を 猪股会長
【旭川発】道特別支援学級・通級指導教室設置学校長協会(=道特協、猪股嘉洋会長)は10月下旬、富良野市立扇山小学校を拠点に第46回経営研究会上川大会をオンライン開催した。全道各地から111人...(2021-11-17) 全て読む
小中一貫教育全国サミット共同宣言 財政面充実など要望 教職員配置、施設整備改善へ
12日に開かれた小中一貫教育全国サミットin北広島の全体会で、教職員の配置や施設整備等の諸条件について議論を重ねていくことを誓う共同宣言を発表した。=16日付1面既報= 宣言の内容はつ...(2021-11-17) 全て読む