第3次学校安全推進計画素案 子の死亡事故ゼロへ 中教審部会 方向性6点示す
(道・道教委 2021-11-29付)

 中央教育審議会初等中等教育分科会学校安全部会は、令和4年度から始まる第3次学校安全の推進に関する計画の答申素案をまとめた。学校管理下における児童生徒の死亡事故を限りなくゼロとするため、学校安全計画・危機管理マニュアルを見直すサイクルの構築など6つの方向性を掲げた。具体的方策として、学校安全の中核を担う教職員の位置づけの明確化、コミュニティ・スクールの仕組みを活用した学校安全の推進、幼児期からの安全教育の充実などを挙げている。

 現行の第2次計画が本年度で完了することから、文部科学省はことし1月に中教審へ次期計画の策定を諮問。学校安全部会において検討を重ね、26日の第8回会議で答申素案を示した。

 答申素案では、学校管理下における児童生徒の死亡事故の発生件数を限りなくゼロとすること、障害や重度の負傷を伴う事故を中心に減少させることを目標に設定。

 そのための基本的な方向性として「学校安全計画・危機管理マニュアルを見直すサイクルの構築、学校安全の実効性の向上」「地域の多様な主体と密接に連携・協働した安全対策の推進」「すべての学校における実践的・実効的な安全教育の推進」「地域の災害リスクを踏まえた実践的な防災教育の実施」「事故情報などデータを活用した学校安全の“見える化”」「学校安全文化の醸成」の6点を掲げた。

 具体的な方策として、学校安全の中核を担う教職員の位置づけの明確化を図るため、校務分掌に位置づけている学校の割合を新たな指標として設定。児童生徒の安全確保を図る役割の大きい校長を対象とする学校安全に関する研修の必修化や、地域の事故・災害リスクに応じた危機管理マニュアルの見直しを盛り込んだ。

 家庭、地域、関係機関との連携・協働では、コミュニティ・スクール等の仕組みを活用した防災対策を推進。学校への専門家派遣への支援、SNSや性被害対策を含む防犯対策を進める。

 幼稚園等における安全教育の推進を掲げ、国において好事例の収集・情報発信を実施。ネット上の有害情報対策や生命の安全教育に関する教育を学校安全計画に位置づける。

 近年、学校施設の老朽化に起因する事故が発生していることから、専門的な視点に基づく安全点検の実施体制の実態を把握。安全点検に関する項目・方法・判断基準を検討・周知する。

 学校安全の取組状況や災害共済給付データを活用し事故情報の見える化を図る。

 学校事故対応に関する指針に基づく報告がなされていない事案があることから、事故の検証や再発防止の実効性を高めるために指針を改訂。教職員の意識を高める日や週の設定など、学校安全を意識化する機会を設定する。

 今後、1人1台端末を活用した安全教育、デジタル技術を活用した防災教育に関する記載も追記する予定。

 12月下旬の中教審総会での報告・審議を経て4年1月ころに文部科学大臣に答申。3月までにパブリックコメントを実施し、閣議決定する。

(道・道教委 2021-11-29付)

その他の記事( 道・道教委)

オホーツク局 学力調査アンケート 改善サイクル確立・推進 好事例を組織力会議で発信

オホーツク局 学力調査アンケート 改善サイクル確立・推進 好事例を組織力会議で発信  【網走発】オホーツク教育局は、本年度全国学力・学習状況調査結果を踏まえたアンケート調査を実施してい...

(2021-11-30)  全て読む

課題共有する組織体制を 道教委 学力向上 改善の方向性

国語における全国の平均正答率との差の推移  道教委は、『令和3年度全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書』において、北海道の学力向上の取組に関する改善の方向性を示した。「検証改善サイクルの確立」「授業改善」「小・中学校の連携した取...

(2021-11-30)  全て読む

道教委 全国学力調査報告書 6町村で全教科平均超 主体的な課題解決学習が成果

管内別平均正答率の状況  道教委は、『令和3年度全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書』をまとめた。平均正答率が全国平均を上回った管内は、小学校では国語が2管内、中学校では国語が4管内、数学は1管内。公表した市町...

(2021-11-30)  全て読む

道教委 通学路点検結果 10月末 565ヵ所で対策必要 年度内対策へ市町村支援

 道教委は、通学路の安全確保に向けた緊急調査結果(10月末時点)をまとめ、29日の道議会文教委員会で報告した。対策が必要な個所を有する道内自治体は、札幌市を除き149市町村。学校・教育委員会...

(2021-11-30)  全て読む

上川局主管 プログラミング研修会 道教委指定校実践学ぶ 美瑛小授業 読み仮名クイズ

 【旭川発】道教委のプログラミング教育事業指定校・美瑛町立美瑛小学校(堀内隆功校長)を拠点に10月中旬、小学校プログラミング研修会がオンラインで開かれた。上川教育局主管で、同校教員のほか、上...

(2021-11-29)  全て読む

道教委 道特長等文教施策要望に回答 障がい者雇用拡大促進 狭あい化解消へ計画的整備

 道教委と道特別支援学校長会(友善学会長)、道特別支援学校副校長・教頭会(岩佐延寿会長)、道公立学校事務長会(岩間淳会長)との道文教施策懇談会が25日、オンラインで開催された。3団体の要望に...

(2021-11-29)  全て読む

ICT活用した学びのDX スキルに応じ教員研修を 道教委 ショートセッション初開催

ICT学びのDX事業ShortSession  道教委は18・19日の2日間、ICTを活用した学びのDX事業にかかるShort Sessionをオンラインで初開催した。業務支援アプリを活用した業務改善、学習以外での端末・Wi―Fi利用へ...

(2021-11-29)  全て読む

全国知事会 地方創生緊急提言案 教育にデジタル活用を 柔軟な教職員配置等要望

 全国知事会(会長・平井伸治鳥取県知事)は26日、東京都内で会合を開き、コロナを乗り越える地方創生に向けた緊急提言などを審議した。提言案には、教職員定数のさらなる改善や、GIGAスクール構想...

(2021-11-29)  全て読む

授業改善推進チーム研修会Cブロック 便利さ・面白さ実感を 旭川市端末活用チーム発表

授業改善推進チーム活用事業ブロック別研修会  【旭川発】道教委は10月下旬、上川合同庁舎を拠点に令和3年度授業改善推進チーム活用事業ブロック別研修会Cブロック(道北)をオンライン開催した。上川教育局が主管し、上川・留萌・宗谷・オホーツ...

(2021-11-26)  全て読む

命の尊さ理解させ大切にする教育を 根室市の事件で道教委が通知

 道教委は24日付で、通知「命を大切にする教育等の充実について」を各教育局長・道立学校長・札幌市を除く市町村教委教育長に発出した。教育活動全体を通じて自他の命の尊さを理解させるとともに、人に...

(2021-11-26)  全て読む