【解説】教室の温度基準を引き上げ
(解説 2022-02-15付)

 文部科学省は、学校環境衛生基準で定める教室内の温度と一酸化炭素濃度の基準の見直しを予定している。児童生徒への健康面への影響を踏まえ、望ましい温度の下限を現行の17度から18度へと変更。一酸化炭素の含有率は現行の10ppmから6ppm以下とする。4月1日から施行する。

 学校環境衛生基準における望ましい温度の基準は昭和39年以来、「10度以上、30度以下」と設定していたが、冷暖房機器の一般家庭への普及に伴う児童生徒の温冷感や学習環境の変化から、平成30年度に「17度以上、28度以下」へと改定した。

 世界保健機関(WHO)の『住宅と健康のガイドライン(2018)』では、室温の呼吸系疾患や心血管系疾患の罹患率の影響に関する知見から低温側の室内温度を18度以上へと推奨。また、一酸化炭素の長期間曝露によって感覚や運動能力の変化、認識能力、感情や精神、循環器系への影響などの関連が報告されており、WHOの『室内空気ガイドライン(2010年)』では、一酸化炭素の1時間値の24時間平均値として7mg/立方㍍(6・1ppm)を追加した。

 これを受けて厚生労働省は、建築物衛生法施行令を一部改正。文科省においては学校環境衛生基準を改正し、望ましい温度の基準を「18度以上、28度以下」に、一酸化炭素濃度を「10ppm以下」から「6ppm以下」に変更する。

 建築物衛生法施行令では、一定規模以上の建築物となる特定建築物を対象としており、対象となる学校数は平成30年度末時点で4089校。1棟当たりの延べ面積が8000平方㍍以上の学校・幼保連携型認定こども園は建築物環境衛生管理基準の適用対象となる。

 現在パブリックコメントで3月11日まで意見を募集している。

(解説 2022-02-15付)

その他の記事( 解説)

【解説】昨年の交通事故死者 最小に

 昨年1年間の北海道の交通事故による死者数は前年比24人減の120人で、過去最少となった。  道警の調査による確定値。交通事故発生件数は、前年比406件増の8304件。平成28年以来5年ぶ...

(2022-02-25)  全て読む

【解説】教職課程 理論と実践重視へ

 中央教育審議会「令和の日本型学校教育」を担う教師の在り方特別部会基本問題小委員会は21日の会議で、教職課程見直しに向けた検討の方向性(たたき台)を示した。教職課程の終盤に長期間まとめて教育...

(2022-02-24)  全て読む

【解説】いじめ重大事態調査の課題

 文部科学省が設置するいじめ防止対策協議会は、いじめの重大事態調査にかかるアンケート調査結果をまとめた。自治体からは調査の課題として、調査委員を含む人材の確保、調査の長期化・複雑化に耐え得る...

(2022-02-22)  全て読む

【解説】教職員へワクチン 早期接種を

 末松信介文部科学大臣は15日の記者会見で、教職員への新型コロナワクチンの追加接種を早期に行うよう各自治体に強く求めた。特に昨年8月に1・2回目の接種が完了している場合、「可能な限り2月の接...

(2022-02-17)  全て読む

【解説】大卒者 課題解決力を

 日本経済団体連合会は、採用と大学改革への期待に関するアンケート結果をまとめた。採用に当たり大卒者に期待する能力(複数回答、以下同じ)は、「課題設定・解決能力(80・1%)」「論理的思考力(...

(2022-02-16)  全て読む

【解説】端末持ち帰り道内97%

 文部科学省は、臨時休業等の非常時における端末の持ち帰り学習の準備状況調査の結果(4年1月末時点)をまとめた。道内で端末の持ち帰り学習を準備済みと回答した学校の割合は97・4%で全国平均をや...

(2022-02-10)  全て読む

【解説】母子世帯支援の制度設計を

 国立教育政策研究所は、『高校生の高等教育進学動向に関する調査研究第一次報告書』をまとめた。  2年度から始まった高等教育の修学支援新制度の効果を検証するとともに、中間所得層の家計負担度な...

(2022-02-09)  全て読む

【解説】学級閉鎖等 全国で13%

 文部科学省は、新型コロナウイルス感染症の影響による臨時休業状況調査の結果(1月26日時点)をまとめた。全国で特定の学年・学級の臨時休業を実施している学校の割合は13・3%で、札幌市を含む...

(2022-02-08)  全て読む

小児ワクチン 道内に5・4万人分

 政府は、5~11歳の小児に新型コロナウイルスワクチンを3月以降に接種する方向で準備を進めている。3日、3月中旬までの小児用ファイザー社製ワクチンの配送量や各市町村の配分を関係者に通知。道内...

(2022-02-07)  全て読む

【解説】教頭の勤務時間 増加傾向

 全国公立学校教頭会(長谷川右会長)の3年度調査結果がまとまった。副校長・教頭の通常日の勤務時間は増加傾向にあり、「12~13時間」が前年度比0・8ポイント増の32・3%。週休日の出勤状況は...

(2022-02-04)  全て読む