札幌市社連 冬の学習会 全国大会へ成果共有 授業動画もとに研究提案等
(札幌市 2022-02-28付)

 札幌市社会科教育連盟(=札幌市社連、白崎正委員長)は21日、オンラインで3年度冬の学習会を開いた。事前に視聴した授業動画をもとに、全体理論提案や研究内容提案、4つのブレイクアウトルームに分かれた研究討議などを実施。来年の全国大会に向けて4ヵ年継続研究で進めてきた研究内容を共有した。

 学習会に先立ち、会員は、事前に宮の森小学校の町村康武教諭による6年社会科「世界の未来と日本の役割~国際協力の分野で活躍する人々」の授業動画を視聴。町村教諭は、JICA派遣専門家の坪井達史さんがウガンダの農家が種もみを分けるようにする意図を考えることを通して、現地の農家が自分たちの手で米をつくり、現金収入を得られる価値に気づかせるとともに、現地の課題に合わせて支援の形を変える日本の取組の意味を適切に表現させる授業を展開した。

 学習会では、道社会科教育連盟の斉藤健一研究部長が全体理論提案、札幌市社連の竹村正研究部長が研究内容提案を行った。

 うち、竹村研究部長は、研究主題「社会を知り、世界を切り拓く北国の子の育成~見方・考え方を鍛え、生きて働く資質・能力を確かに育む社会科の学び」のもと進めてきた4ヵ年継続研究を発表。①社会的事象を創出する人物の営みに学ぶ教材化②理解の質を高め、確かな社会認識を育む単元構成③社会的事象の意味を捉える―の3点を掲げ、研究最終年度の本年度は、これらを焦点化して授業を構築したことを報告した。

 続いて、4つのブレイクアウトルームに分かれて研究討議。視聴授業をもとに、より良い授業づくりに向けて活発に議論を交わした。

 このあと、研究討議の議論をもとに、札幌市教委の武田暁仁指導主事、新宿区立四谷小学校の石井正広校長、国士舘大学体育学部子どもスポーツ教育学科の澤井陽介教授、文部科学省初等中等教育局教育課程課の小倉勝登教科調査官の4人が助言した。

(札幌市 2022-02-28付)

その他の記事( 札幌市)

子を生み育てたい環境へ取組を強化 子育て環境充実

 子どもを生み育てやすい環境を実現するための取組に関し質疑が行われた。  市では、人口減少の緩和に向けた方向性を具現化したさっぽろ未来創生プランを2年3月に策定。プランでは、結婚・出産・子...

(2022-02-28)  全て読む

次期計画に体験交流活動支援を 子の貧困対策計画

 次期子どもの貧困対策計画が取り上げられた。  市は、子どもの将来が生まれ育った環境によって左右されることなく、また、貧困が世代を超えて連鎖しないようにすることなどを目的に、平成30年度か...

(2022-02-28)  全て読む

学校を支える仕組み構築へ コロナ禍の教職員支援

 コロナ禍の学校を支える教職員への支援に関し質疑が行われた。  市教委は学びの保障に向け、全ての学年・教科に対応した学習課題を、市のホームページ上で配信するシステムを構築するなど、教職員が...

(2022-02-28)  全て読む

オンライン環境整備し学び保障 教育環境等の充実

 教育環境等の推進・充実に関する質疑が行われた。  新型コロナウイルス感染症によって、1月27日から本道はまん延防止等重点措置の対象地域となっている。  市内の一部保護者からは、分散登校...

(2022-02-28)  全て読む

札幌市 5~11歳のワクチン接種 ファイザー小児用2回 接種券 28日から発送開始

 札幌市は、5~11歳の小児への新型コロナウイルスワクチン接種の概要を公表した。ワクチンはファイザー社の小児用を使用、接種回数は2回で、3週間の間隔を空けて接種する。接種券は、きょう28日か...

(2022-02-28)  全て読む

入学予定者は計71人 札幌市教委 4月開校の星友館中

 札幌市教委は、道内初の公立夜間中学として4月に開校する札幌市立星友館中学校の入学予定者を発表した。4月入学の予定者数の合計は71人となった。  同校は、国籍に関わらず「中学校を卒業できな...

(2022-02-25)  全て読む

鑑賞機会の確保へ低料金演奏会など コロナ禍での文化芸術振興

 コロナ禍における文化芸術振興に関する質疑が行われた。  市が実施している文化芸術意識調査の結果をみると、2年度はコロナ禍の影響で市民が文化芸術に触れる割合が減少する結果となった。  石...

(2022-02-25)  全て読む

共生社会の実現へスポセン設置検討 障がい者競技振興

 共生社会の実現に向けた障がい者スポーツの振興が取り上げられた。  市では、障がいの有無に関わらず参加できる競技体験会等を通じて障がい者スポーツの普及に取り組むとともに、スポーツの習慣化や...

(2022-02-25)  全て読む

オンライン活用し研修環境を整備へ 教職員の育成

 教職員の育成に関する質疑が行われた。  市教委は校内・校外において、教員同士が授業力等を高めるため、自主的・実践的な集合研修を中心に、教職経験や職務に応じた体系的な研修を実施している。 ...

(2022-02-25)  全て読む

平成18・21年度誕生の女子想定 平成9~17年度もHPVワクチン接種

 ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種機会確保が取り上げられた。  HPVワクチンは、子宮頸がん等の病気の発生に関わるHPV感染症を防ぐことを目的に、小学6年生から高校1年生相当...

(2022-02-25)  全て読む