【解説】教育進化の改革ビジョン(解説 2022-02-28付)
文部科学省は25日、初等中等教育段階における教育政策の改革方針を示す教育進化のための改革ビジョンを公表した。教員研修の高度化や働き方改革の実効性向上を図るため、文部科学大臣を本部長とする学校DX推進本部を新設し対策を検討するとした。4~6年度を重点期間として、全学校でのコミュニティ・スクールの導入を加速するなど今後の施策の方針を示した。
基本理念「誰一人取り残さず個々の可能性を最大限に引き出す教育」「教職員が安心して本務に集中できる環境」のもと、4つの柱「リアル×デジタルの最適な組み合わせによる価値創造的な学びの推進」「これまでの学校では十分な教育や支援が行き届かない子どもへの教育機会の保障」「地域の絆を深め共生社会を実現するための学校・家庭・地域の連携強化」「教職員が安心して本務に集中できる環境整備」を設定した。
今後の施策の重点は、①個別最適な学びと協働的な学びの日常化②特別な指導や支援が必要な子どもへの学びの場の提供③全ての生徒の能力を伸長する高校教育の提供④質の高い教職員集団の形成⑤地域や企業の力を巻き込んだ学校運営やリアルな体験機会の充実⑥教員研修の高度化、働き方改革の実効性を高める観点からの環境整備―の6点。
具体的な内容をみると、研究開発学校において授業時数の弾力化や学年を超えた学びの検証・開発に取り組むほか、特別なニーズのある子どもやへき地の子どもを対象にオンラインを活用した教育・支援の充実を図るなどの方針を示した。
質の高い教職員集団の形成に向けては、教員勤務実態調査や35人学級の効果検証を踏まえ、給与・処遇・多様な専門人材、支援スタッフを含めた教職員の配置の在り方を検討する。
(解説 2022-02-28付)
その他の記事( 解説)
【解説】デジタル活動支援へ全国組織
経済産業省が設置するデジタル関連部活支援の在り方に関する検討会は7日、「Society5・0を見据えた中高生等のデジタル関連活動支援の在り方」提言をまとめた。企業、大学、高専、学会等による...(2022-03-09) 全て読む
【解説】情報通信技術支援員 約8割配置
国立教育政策研究所は、ICTの教育活用に関するウェブ調査の結果をまとめた。3年度に放課後学習や家庭学習で学習支援クラウドを活用している学校は約3割。情報通信技術支援員の配置率は約8割で前年...(2022-03-08) 全て読む
【解説】不織布マスク無償提供を
日本小児科学会と日本小児科医会は1日「3月時点での新型コロナウイルス感染症流行下での学校活動について」を発表した。行政における子ども用不織布マスクの無償提供、教職員に加え、学習塾・学童保育...(2022-03-04) 全て読む
【解説】学校教育情報化へ計画骨子
文部科学省は、学校教育情報化推進計画の骨子案をまとめた。教育情報化の現状と課題、文科省やデジタル庁の各種計画を踏まえ、児童生徒、教職員、環境、組織に関する4つの基本方針を規定。4年度の策定...(2022-03-03) 全て読む
【解説】大会の参加規程見直しを
スポーツ庁は2月28日、第4回運動部活動の地域移行に関する検討会議を開いた。全国大会の在り方の見直しや会費・保険の在り方について協議。スポーツ団体に所属する中学生のための参加規定の見直し、...(2022-03-02) 全て読む
【解説】昨年の交通事故死者 最小に
昨年1年間の北海道の交通事故による死者数は前年比24人減の120人で、過去最少となった。 道警の調査による確定値。交通事故発生件数は、前年比406件増の8304件。平成28年以来5年ぶ...(2022-02-25) 全て読む
【解説】教職課程 理論と実践重視へ
中央教育審議会「令和の日本型学校教育」を担う教師の在り方特別部会基本問題小委員会は21日の会議で、教職課程見直しに向けた検討の方向性(たたき台)を示した。教職課程の終盤に長期間まとめて教育...(2022-02-24) 全て読む
【解説】いじめ重大事態調査の課題
文部科学省が設置するいじめ防止対策協議会は、いじめの重大事態調査にかかるアンケート調査結果をまとめた。自治体からは調査の課題として、調査委員を含む人材の確保、調査の長期化・複雑化に耐え得る...(2022-02-22) 全て読む
【解説】教職員へワクチン 早期接種を
末松信介文部科学大臣は15日の記者会見で、教職員への新型コロナワクチンの追加接種を早期に行うよう各自治体に強く求めた。特に昨年8月に1・2回目の接種が完了している場合、「可能な限り2月の接...(2022-02-17) 全て読む
【解説】大卒者 課題解決力を
日本経済団体連合会は、採用と大学改革への期待に関するアンケート結果をまとめた。採用に当たり大卒者に期待する能力(複数回答、以下同じ)は、「課題設定・解決能力(80・1%)」「論理的思考力(...(2022-02-16) 全て読む