校長室から ―未来育む札幌の学校― 心動かし 自信もって行動できる子 札幌市立 藻岩北小学校(札幌市 2022-03-09付)
福島由紀子校長
▼わが校の強み
藻岩山の麓に位置する本校は、校歌に謳われ、校章に表されているように、藻岩山、豊平川、雪をはじめとした豊かな自然環境を学びの場として活用することができます。
校歌の中の「つながり」「あしたの夢」の言葉に表現されるように、社会がどんなに変化していこうと、未来を夢見て、地域から行動していく子どもを育むことが、学校・保護者・地域の共通の願いであり、郷土資料室をはじめとする「藻岩北小ひと・もの・こと」という教育環境にも恵まれています。
▼児童の成長に向けて
目指す子ども像は「自ら心を動かし、自信をもって行動できる子」です。何事も言われたとおり動くのではなく、自分の心を動かして「こうしてみよう」と行動することを小学校でこそたくさん経験してほしい、失敗しても乗り越える経験をしてほしい。経験を重ねる中に自分にはこんな得意なこと、良いところがあるのだとたくさん感じて、自分を信じて「自信」を持って行動できる子になってほしいと願っています。
▼授業づくりの工夫
「伝え合いの中で、共に学ぶ楽しさを感じる授業づくり」をテーマとして授業実践を行っています。「学校で学ぶ」という良さは、友達との関わりの中にこそあり、それが子どもたちに感じてもらいたい「学ぶ楽しさ」です。
子どもが主体的に課題を持ち、「考えたい」が生まれる教材化、思考をつなげ、広げ、深める教師の関わりを視点に授業の難しさや楽しさを教職員みんなで共有して、子どもの姿がどのように変容したか、どのような力が伸びたのかを語り合い授業改善につなげています。
▼校長としての喜び・楽しみ
コロナ禍にあって、子ども同士の関わりが制限される中、6年生が最高学年として学校のために、子どもたちみんなのためにと、「6ねんジャー」「怪盗シックス」として自分たちで考えた活動を年間通して行いました。
1年生との関わりや各行事での活躍はもちろんのこと、朝のあいさつ運動、無観客開催の運動会を全校で盛り上げること、休み時間は校内の悩み解決にも一役買って出るなど、在校生はみんな6年生に憧れ、そんな6年生になりたいと思っています。
この記事の他の写真
低学年に遊び方を指導する6年生たち
(札幌市 2022-03-09付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 4年度教育方針 各所管事項④ 教育育成指標の活用など 働き方改革と学びの質向上両立を
【信頼される学校の創造】 ▼教員の資質・能力の向上―教職員担当部 4年度は、教員育成指標の効果的な活用と教員の主体的な学びに対応する研修をテーマに取組を推進する。 重点は教員育成指...(2022-03-11) 全て読む
札幌市教委 4年度教師夢プラン 4月18日から受付開始 大学1~3年生対象に講義
札幌市教委は、4年度教師夢プランⅠ・Ⅱ・Ⅲの日程および研修内容を発表した。教職課程を履修する大学1~3年生を対象に、7月から11月にかけて、各プランで講義を2日ずつ実施。初任者研修や市研究...(2022-03-10) 全て読む
札幌市 ひとり親家庭等自立促進計画 改定へ5月WGを設置 5年9月に改定案示す
札幌市子ども未来局は、第4次市ひとり親家庭等自立促進計画を改定する。国の施策や新型コロナウイルス感染症などの社会的環境の変化等を踏まえたもの。5月には児童福祉部会内に改定に向けたワーキング...(2022-03-10) 全て読む
札幌市立大デザイン科が原初展 変わらず大事なものは 現場で着想得た作品10点
札幌市立大学デザイン学部・デザイン研究科は1日から6日までの6日間、札幌市民ギャラリーで、原初展vol.02「あるいは、巡るぐるぐる」を開催した。学生たちが、札幌や小樽など実際に出向いた現...(2022-03-10) 全て読む
札幌市教委 4年度教育方針 各所管事項③ 雪、環境、読書を中核に取組 多様なニーズ対応へ公立夜間中学
【札幌らしい特色ある学校教育】―学校教育部 4年度も「雪」「環境」「読書」の3つのテーマを中核として、引き続き「幼・小・中・高のつながりを意識する視点」と「発信」を2つの柱に、全ての園・...(2022-03-10) 全て読む
札幌市 子の生活実態調査中間報告 進学希望 大学以上が最多 所得層に応じ割合上昇傾向
札幌市子ども未来局は、子どもの生活実態調査の中間報告概要をまとめた。子どもへの影響を5段階の所得層別に調査したもの。小学5年生、中学2年生、高校2年生を対象にした、進学に対する希望の調査項...(2022-03-09) 全て読む
札幌市教委 1人1台端末活用指針 好事例掲載へ改訂作業 不登校生支援など 今月公開
札幌市教委は、1人1台端末活用のガイドラインの改訂作業を進めている。これまでの内容に加え、市立学校の学習やクラブ活動で端末を活用した実践事例のほか、不登校児童生徒への具体的な支援の事例の掲...(2022-03-09) 全て読む
札幌市野活研が総会・研修会 新会長に増子校長 平岡公園小 感動体験あふれる活動創造
札幌市野外活動教育研究会は5日、市内ちえりあで4年度総会・研修会を開いた。4年度の活動の重点目標に「“感動体験”あふれる野外活動の創造~豊かな感動体験で育む“心・技・体”」を掲げ、「野外活...(2022-03-09) 全て読む
札幌市 子ども生活実態調査中間報告 新型コロナ 低所得層に影響 学習への支障、生活リズム等
札幌市子ども未来局は、子どもの生活実態調査の中間報告概要をまとめた。次期子どもの貧困対策計画の策定に向けて、平成28年以来5年ぶりに実施したもの。新たに加えた新型コロナウイルス感染症の影響...(2022-03-08) 全て読む
札幌市教委 4年度教育方針 各所管事項② “三間”大切に運動機会創出 子の自殺防止へSOS出し方教育
【知・徳・体の調和のとれた育ち】 札幌市としては、学ぶ力、豊かな心、健やかな体をバランス良く育む取組に子ども一人ひとりが主体的に取り組むよう支援していく。 そのために、各園・学校では...(2022-03-08) 全て読む