1定札幌市議会予算特別委(10日)
(札幌市 2022-03-14付)

◆キッズコメント周知方法を検討 まちづくり戦略

 第2次札幌市まちづくり戦略ビジョンにおける子どもの意見反映について質疑が行われた。

 第2次戦略ビジョンは、様々な分野におけるまちづくりの基本的な指針として、札幌市の計画体系で最上位に位置づけられるもの。ビジョン編と戦略編で構成する。

 市はビジョンに子どもの意見を反映させるため、子どものパブリックコメント「キッズコメント」の実施を検討。小学生および中学生を対象とし、市教委等の意見も聞きながら冊子のレイアウトや表現を工夫し、小中学生に分かりやすいものにする。

 また、意見表明の参考や動機づけのために、これまでに行ったワークショップ、出前講座等で子どもから出た意見がビジョン編の素案においてどのように表現されているかについて記載することも検討する。

 市まちづくり政策局の浅村晋彦政策企画部長は、キッズコメントの実施に当たって、子どもの行動範囲や情報収集の媒体が大人と異なることを念頭において、周知方法等を工夫していく必要性を示した。

 その上で「配架や周知について、教育委員会や小・中学校、その他子どもの利用が多い市有施設に協力を求めるなど、様々な周知方法を模索していきたい」との考えを示した。

 石川さわ子委員(市民ネットワーク北海道)の質問に対する答弁。

◆自ら考えられる使いやすい資料 まちづくり戦略で中学生向け副読本

 第2次札幌市まちづくり戦略ビジョンにおける中学生向けの副読本の考え方について、質疑が行われた。

 市まちづくり政策局の浅村政策企画部長は「子どものまちづくりへの関心や理解を深めるためには、学校の授業などでまちづくり戦略ビジョンが扱われることが重要」と強調。「統計などの具体的な資料を示し、市の特徴や課題とともに、今後のまちづくりに必要なことを自らが考えられるものが必要」との考えを示した。

 その上で市の現在と将来に関する考察をまとめている「ビジョン編」が固まったあとに教育委員会や学校現場の協力を求め、現行のカリキュラムやキッズコメントの結果などを踏まえながら分かりやすく、活用しやすい副読本の作成を検討していく意向を示した。

 石川委員の質問に対する答弁。

◆弱視の未然防止へ屈折検査導入検討 3歳児健診視力検査

 3歳児健診での視力検査に関する質疑が行われた。

 市では現在、3歳児健診の視力検査として事前に家庭で視力に関するアンケートと絵カードを使用した簡易的な視力検査を保護者が実施している。

 その後、診察の場面で結果を確認。必要な場合は再検査のほか、直接医療機関を受診するよう精密健康診査受診票の発行で対応している。

 保健福祉局保健所の田口浩司健康企画担当部長は、2年度の受診者1万4170人のうち、480人に精密健康診査受診票を発行したと説明。さらに480人のうち、弱視や屈折異常で経過観察となったのは78人となっているとした。

 今後は3歳児健診や乳幼児健診において、屈折検査導入による弱視の未然防止を検討していく方針を示した。

 小口智久委員(公明党)の質問に対する答弁。

◆相談件数多い区で配置人数増員検討 母子保健相談員

 子育て世代包括支援センターにおける母子保健相談員の強化に関する質疑が行われた。

 市は各区保健センターに母子保健相談員を1人ずつ配置。妊婦等に対する相談事業を2年前から実施している。

 保健福祉局保健所の田口健康企画担当部長は、2年間の相談支援の実績として、相談員が作成している支援プランの件数を示した。

 2年度は1992件で、全妊婦の15・9%、3年度は4~12月までの合計で1318件、14・4%になっていると説明した。

 今後については、現在の各区に1人の配置となっていることから、相談件数の多い区の負担を考慮し、配置人数の増員を検討していく方針を示した。

 小口委員の質問に対する答弁。

(札幌市 2022-03-14付)

その他の記事( 札幌市)

札幌市教委 4年度教育方針 各所管事項⑥ インクルーシブ加配新設等 特別支援教育全体の底上げを

【教職員の人事・服務②】 ▼個々の教育的ニーズに応じた特別支援学級等の体制―教職員担当部 ▽特別支援学級の配置基準の見直し等  特別支援学級の開設率の上昇や、特別な教育的支援を要する児...

(2022-03-15)  全て読む

札幌青葉中特支学級 SDGs活動 プロの技をできる喜び ヤマト運輸職員が講話等

青葉中・SDGs活動  札幌市立青葉中学校(小林直人校長)の特別支援学級は、作業学習の一環でSDGs活動を取り入れた学習活動を行っている。7日には、ヤマト運輸(株)厚別営業所から武田吉史所長ら3人を招き、琴の梱包...

(2022-03-15)  全て読む

札幌北野平小 韓国小交流発表会 地球市民の意識向上を 食事や観光地など紹介

北野平小・韓国の小学校と交流授業  札幌市立北野平小学校(岡田美樹校長)は2月下旬の2日間、4年生「総合的な学習の時間」の授業の一環で本年度韓国水原市明仁(ミョンイン)初等学校との交流授業におけるまとめの発表会を行った。児童...

(2022-03-15)  全て読む

歌手の半﨑さん 歌で応援 自分の歩み信じ続けて 札幌宮の丘中3年生特別授業

札幌宮の丘中半﨑さん歌披露  札幌市立宮の丘中学校(長内康志校長)は10日、札幌市出身の歌手・半﨑美子さんを特別ゲストに招き、3年生165人に向けて、歌とメッセージを届ける特別授業を開催した。半﨑さんはあす15日に卒業...

(2022-03-14)  全て読む

札幌市教委4年度教育方針 各所管事項⑤

【教職員の人事・服務①】 ▼服務規律―教職員担当部  3年度はこれまでわいせつ事故や飲酒運転による懲戒免職処分4件を含む、11件の懲戒処分を行っており、依然として高い水準で不祥事が発生し...

(2022-03-14)  全て読む

札幌市養護教員会が講演動画配信 保健室を交流の場に 講師に千堂あきほさん

札幌市養護教員会全市研修会動画  札幌市養護教員会(小笠原麻実子会長)は、全市研修会として実施するオンライン講演の動画配信を、きょう11日から開始した。市内在住でタレントの千堂あきほさんが講師を務め、自身が母親になってから...

(2022-03-11)  全て読む

札幌市 SDGs教育旅行4年度開始 SDGs教育旅行開始 シェアサイクルで探索など

SDGs教育旅行  札幌市経済観光局は、教育旅行で札幌を訪れる生徒が、市内でSDGsを学べる体験プログラム「SDGs教育旅行@札幌」の受け付けを4年度から開始する。シェアサイクルによる街の探索やジェンダー平等...

(2022-03-11)  全て読む

札幌市教委 4年度教育方針 各所管事項④ 教育育成指標の活用など 働き方改革と学びの質向上両立を

【信頼される学校の創造】 ▼教員の資質・能力の向上―教職員担当部  4年度は、教員育成指標の効果的な活用と教員の主体的な学びに対応する研修をテーマに取組を推進する。  重点は教員育成指...

(2022-03-11)  全て読む

札幌市教委 4年度教師夢プラン 4月18日から受付開始 大学1~3年生対象に講義

 札幌市教委は、4年度教師夢プランⅠ・Ⅱ・Ⅲの日程および研修内容を発表した。教職課程を履修する大学1~3年生を対象に、7月から11月にかけて、各プランで講義を2日ずつ実施。初任者研修や市研究...

(2022-03-10)  全て読む

札幌市 ひとり親家庭等自立促進計画 改定へ5月WGを設置 5年9月に改定案示す

 札幌市子ども未来局は、第4次市ひとり親家庭等自立促進計画を改定する。国の施策や新型コロナウイルス感染症などの社会的環境の変化等を踏まえたもの。5月には児童福祉部会内に改定に向けたワーキング...

(2022-03-10)  全て読む