札幌市教委4年度教育方針 各所管事項⑤
(札幌市 2022-03-14付)

【教職員の人事・服務①】

▼服務規律―教職員担当部

 3年度はこれまでわいせつ事故や飲酒運転による懲戒免職処分4件を含む、11件の懲戒処分を行っており、依然として高い水準で不祥事が発生している。

 ひとたび不祥事が起きると、学校名が公表され、児童生徒・保護者のケアや説明などの対応が求められるほか、市民等から厳しい意見が寄せられるなど、教育活動にも影響が生じることがある。

 本年度も研修資料を活用するなど、所属職員への周知徹底を図っていただくようお願いしているが、不祥事防止に向け、日ごろから職員との対話を深め、服務規律の確保に努めていただくようあらためてお願いする。

▽体罰

 体罰が法律上禁止されている違法行為であることは、誰もが知っていることと思うが、現実にはその大小はあるもののなくなっていない。

 管理職として、自校での体罰事案を出さないために、あらためて教職員と「体罰は違法行為」であることについての相互理解を図ることや「感情のコントロール」について考える機会を持つこと、組織的な指導体制の徹底、感情的な対応が多くみられる教職員への指導・助言など具体的な対策をお願いする。

▽わいせつ事故

 特に児童生徒へのわいせつ事故は、教員として絶対に許されないことであり、当該事案は原則免職処分とするなど、教育委員会としても厳正に対処している。

 各学校においても密室状態の回避や組織的な対応など、予防的な取組をお願いする。

 また、部活動や緊急連絡などのため、児童生徒個人の連絡先を取得することについては、その延長線上に私的なやり取りが始まるリスクもある。

 連絡先の取得の許可で管理が終わるのではなく、その後の利用状況と廃棄等までを管理徹底することが管理職としての責任となる。

 加えて、最近ではメールやライン等だけでなく、子どもたちが利用するゲーム上での私的なやり取りの事例も報告されている。

 今一度、SNSを含めた児童生徒との私的なやり取りは禁止であることを校内で周知するようお願いする。

 無免許運転、飲酒運転、速度超過の交通三悪は職員の意思で防止が可能な事案。特に酒気帯びも含めた飲酒運転は重大な事故につながる可能性のある悪質な違反であるのは言うまでもない。

▽不祥事発生時の対応

 不祥事が発生した場合、まずは教育委員会へ一報をお願いする。

 学校で行うべき対応は、事実確認や児童生徒のケア、保護者・地域への説明など多岐にわたるが、できるだけ早く情報を集め整理し、対応の方針、方向性を決めていかなければならない。

 早期の対処が児童生徒・保護者からの信頼回復には欠かせない。教育委員会と学校が緊密に連携し、適切な対応を行う必要がある。

 また、不祥事が発生した原因を究明し再発防止に取り組むためには、初動の事実関係の把握が大切。児童生徒等のプライバシー保護に十分配慮した上で、管理職が主体となって可能な限り詳しく確認するようお願いする。

 市内で不祥事が発生したときには、自校の事案ではなくとも市民からは「また、札幌市で…」「何度繰り返すのか…」といった厳しい見方をされることになる。

 あらゆる機会を通して、教職員一人ひとりの意識に語りかけ、不祥事は起こしてはならないという責任感と自覚、札幌市の教職員であるというプライドを持ち、職場における未然防止の風土を醸成させることが重要である。

(札幌市 2022-03-14付)

その他の記事( 札幌市)

札幌藻岩高と札幌啓北商高の統合校 普通科と商業専門科設置 札幌市教委 1学年8学級に

 札幌市教委の相沢克明学校教育部長は、9年度に予定されている市立札幌藻岩高校と市立札幌啓北商業高校の統合校について、普通科と商業の専門学科を設置すると説明し、両校のこれまでの取組・実践を継承...

(2022-03-15)  全て読む

札幌市教委 4年度教育方針 各所管事項⑥ インクルーシブ加配新設等 特別支援教育全体の底上げを

【教職員の人事・服務②】 ▼個々の教育的ニーズに応じた特別支援学級等の体制―教職員担当部 ▽特別支援学級の配置基準の見直し等  特別支援学級の開設率の上昇や、特別な教育的支援を要する児...

(2022-03-15)  全て読む

札幌青葉中特支学級 SDGs活動 プロの技をできる喜び ヤマト運輸職員が講話等

青葉中・SDGs活動  札幌市立青葉中学校(小林直人校長)の特別支援学級は、作業学習の一環でSDGs活動を取り入れた学習活動を行っている。7日には、ヤマト運輸(株)厚別営業所から武田吉史所長ら3人を招き、琴の梱包...

(2022-03-15)  全て読む

札幌北野平小 韓国小交流発表会 地球市民の意識向上を 食事や観光地など紹介

北野平小・韓国の小学校と交流授業  札幌市立北野平小学校(岡田美樹校長)は2月下旬の2日間、4年生「総合的な学習の時間」の授業の一環で本年度韓国水原市明仁(ミョンイン)初等学校との交流授業におけるまとめの発表会を行った。児童...

(2022-03-15)  全て読む

歌手の半﨑さん 歌で応援 自分の歩み信じ続けて 札幌宮の丘中3年生特別授業

札幌宮の丘中半﨑さん歌披露  札幌市立宮の丘中学校(長内康志校長)は10日、札幌市出身の歌手・半﨑美子さんを特別ゲストに招き、3年生165人に向けて、歌とメッセージを届ける特別授業を開催した。半﨑さんはあす15日に卒業...

(2022-03-14)  全て読む

1定札幌市議会予算特別委(10日)

◆キッズコメント周知方法を検討 まちづくり戦略  第2次札幌市まちづくり戦略ビジョンにおける子どもの意見反映について質疑が行われた。  第2次戦略ビジョンは、様々な分野におけるまちづくり...

(2022-03-14)  全て読む

札幌市養護教員会が講演動画配信 保健室を交流の場に 講師に千堂あきほさん

札幌市養護教員会全市研修会動画  札幌市養護教員会(小笠原麻実子会長)は、全市研修会として実施するオンライン講演の動画配信を、きょう11日から開始した。市内在住でタレントの千堂あきほさんが講師を務め、自身が母親になってから...

(2022-03-11)  全て読む

札幌市 SDGs教育旅行4年度開始 SDGs教育旅行開始 シェアサイクルで探索など

SDGs教育旅行  札幌市経済観光局は、教育旅行で札幌を訪れる生徒が、市内でSDGsを学べる体験プログラム「SDGs教育旅行@札幌」の受け付けを4年度から開始する。シェアサイクルによる街の探索やジェンダー平等...

(2022-03-11)  全て読む

札幌市教委 4年度教育方針 各所管事項④ 教育育成指標の活用など 働き方改革と学びの質向上両立を

【信頼される学校の創造】 ▼教員の資質・能力の向上―教職員担当部  4年度は、教員育成指標の効果的な活用と教員の主体的な学びに対応する研修をテーマに取組を推進する。  重点は教員育成指...

(2022-03-11)  全て読む

札幌市教委 4年度教師夢プラン 4月18日から受付開始 大学1~3年生対象に講義

 札幌市教委は、4年度教師夢プランⅠ・Ⅱ・Ⅲの日程および研修内容を発表した。教職課程を履修する大学1~3年生を対象に、7月から11月にかけて、各プランで講義を2日ずつ実施。初任者研修や市研究...

(2022-03-10)  全て読む