年数異なる教員で 学び合う方法実施(札幌市 2022-03-16付)
教員研修に関する質疑が行われた。
三戸部教職員担当部長は、コロナ禍における教員研修の現状について「感染拡大防止のため、集合形式からオンラインなどに変更した。オンライン研修では、動画視聴により繰り返し学ぶことができる」とオンラインのメリットを述べた。
一方で「学校での授業参観や対人コミュニケーションでの学びが不十分になる課題もある」との認識も示した。
今後の研修については「一人ひとりが主体的に学び続け、実践的指導力を向上できる研修に向け、ICTや特別支援教育のほか、経験年数が違う教員同士が学び合う新たな研修を実施していく」と述べた。
このほか、研修のねらいなどを考慮し、集合形式とオンラインの良さを効果的に生かした研修方法を工夫していくとした。
森山由美子委員(公明党)の質問に対する答弁。
(札幌市 2022-03-16付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市 4年度教育方針 各所管事項⑧ GIGAスクール実現へ危機管理徹底 私費会計点検など適正な事務執行を
【管理・運営関係事項①】 ▼予算の概要―生涯学習部 4年度予算は一般会計予算として過去最大の1兆1616億円が計上されている。 教育費予算について、総額約427億円が計上されている...(2022-03-17) 全て読む
小100校に配置 ICT利用学習も
相談支援パートナー事業について質疑が行われた。市教委の長谷川正人児童生徒担当部長は、4年度から相談支援パートナーの配置を小学校100校に拡充する意向を示した。 市教委は、平成24年度か...(2022-03-17) 全て読む
新設区分で成果 今後も検証分析
今後の市立高校教員の採用の在り方について質疑が行われた。 市教委の三戸部文彦教職員担当部長は、市立高校教員の採用について「本年度新たに設けた中学校高等学校区分によって一定の成果があった...(2022-03-17) 全て読む
全力の3年間 誇りに 札幌市立中97校が卒業式 1万4625人巣立つ
札幌市立中学校97校で15日、一斉に卒業式が挙行され、1万4625人が希望を胸に母校を巣立った。314人が卒業した向陵中学校(中村邦彦校長)では、中村校長が「新型コロナウイルスの影響で想像...(2022-03-16) 全て読む
管理職や中堅対象 研修行い早期発見
若手教職員の健康と職場環境に関する質疑が行われた。 2年度の精神疾患による30日以上の連続休務・休職者は92人。このうち20代は21人で、年代別では最も高い割合を占めている。 三戸...(2022-03-16) 全て読む
支援充実へ加配 全教職員研修も
特別支援学級の配置基準見直しに関する質疑が行われた。 市は4年度の教職員定数を64人増員した一方、特別支援学級の配置基準見直しによって、特別支援学級の教員は22人の減員となった。 ...(2022-03-16) 全て読む
札幌市教委 4年度教育方針 各所管事項⑦ 教職員負担軽減へ取組推進 主幹教諭拡大、学校事務共同実施など
【教職員の人事・服務③】 ▼教職員の負担軽減―教職員担当部 各園・学校において、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための様々な取組に協力をいただいていることに感謝を申し上げる。 各...(2022-03-16) 全て読む
開校準備で協議会 学校づくりを検討
義務教育学校の設置に向けた取組について質疑が行われた。 市は9年間の連続性のある教育を実現し、子どもの知・徳・体の調和の取れた育ちの一層の充実を図ることを目的に4年4月から全ての小・中...(2022-03-16) 全て読む
ニーズ応える 学習環境を整備
公立夜間中学「札幌市立星友館中学校」における学びに困りのある人への支援について質疑が行われた。 市教委は、昨年3月に策定した基本方針に基づき、4月に道内初の公立夜間中学として星友館中を...(2022-03-16) 全て読む
札幌藻岩高と札幌啓北商高の統合校 普通科と商業専門科設置 札幌市教委 1学年8学級に
札幌市教委の相沢克明学校教育部長は、9年度に予定されている市立札幌藻岩高校と市立札幌啓北商業高校の統合校について、普通科と商業の専門学科を設置すると説明し、両校のこれまでの取組・実践を継承...(2022-03-15) 全て読む