【解説】特許庁 SDGs教材サイト公開
(解説 2022-05-10付)

 特許庁は、教材コンテンツ集「SDGsと価値創造~探究の入口(授業で使える知財創造教育コンテンツ)」を同庁ホームページで公開した。高校の総合的な探究の時間などで使用できる説明資料や指導案などを無料でダウンロードでき活用を呼びかけている。

 内閣府知的財産戦略推進事務局が中心となって推進する知財創造教育は、児童生徒に「新しい創造」「創造されたものへの尊重」を楽しみながら理解させ、育むことで豊かな社会を目指す教育活動。小・中学校、高校の授業や総合的な学習の時間、クラブ活動で発展的な内容を扱うことができる。

 同コンテンツは、学校現場における教科等横断的な学習やSDGsへの関心の高まりを踏まえ4月に公開。SDGsと価値創造をテーマとしたメインコンテンツと補強コンテンツで構成し、授業で活用できる説明スライドやワークシート、指導案を掲載している。

 メインコンテンツは「健康と人類」「人々の不平等」など10個。それぞれが関連するシリーズ教材で個別使用も可能となっている。SDGsに関する事例をもとに知的財産のトピックを含む探究課題を設定し、生徒自身が課題を発見・解決する資質・能力の向上につなげることができる。

 主に総合的な探究の時間や課題研究などでの活用を想定しているが他教科での活用も可能で、各コンテンツの指導案において関連教科を解説している。

 補助コンテンツは国語、情報I、公民、家庭科の4教科を用意し、いずれもSDGsに関連する内容を含む。また、知財創造教育やコンテンツの解説を記載した紹介用資料やメインコンテンツ導入動画も公開した。

 同コンテンツは、経済産業省教育産業室「未来の教室」事業運営のSTEAMライブラリーでも掲載している。

(解説 2022-05-10付)

その他の記事( 解説)

【解説】7月以降の教員免許の扱い

 文部科学省は、教員免許更新制の解消に伴う7月1日以降の教員免許状の扱いをまとめ、13日にホームページで公開した。施行日前に有効期限を超過した場合の新・旧免許状それぞれの取り扱いも明記し、周...

(2022-05-17)  全て読む

【解説】不祥事根絶へ17方策

 教育職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律が3年6月に公布となり、国では性暴力を行った元教員のデータベース整備などの対策を進めている。  道教委は3年度に学校における不祥事防止...

(2022-05-16)  全て読む

【解説】成長分野へ大学の再編促進

 教育未来創造会議は10日「我が国の未来をけん引する大学等と社会の在り方について」第一次提言をまとめた。自然科学(理系)分野の専攻学生の割合を現状の約35%から5割に引き上げる目標を掲げ、デ...

(2022-05-13)  全て読む

【解説】義務教育費国庫負担率引き上げを

 文部科学省の調査によると、昨年5月1日時点における教師の不足数は2558人。産休・育休取得者数、特別支援学級数、病休者数の見込み数増加などがあり、教員不足の解消は喫緊の課題となっている。 ...

(2022-05-12)  全て読む

【解説】高校生の小中インターンに365人

 道教委は、高校生の小・中学校等におけるインターンシップの3年度実施状況をまとめた。前年度の2・2倍となる365人の高校生が参加し、道内各地の小・中学校123校で教職の仕事を体験。教職への就...

(2022-05-11)  全て読む

【解説】国研 教育課程編成の研究報告

 国立教育政策研究所は、平成29~令和3年度プロジェクト研究「学校における教育課程編成の実証的研究」報告書をまとめ、研究所のホームページに掲載した。  教育課程編成の充実に向けて①研究開発...

(2022-05-09)  全て読む

【解説】性被害防止プラン改訂へ

 政府は、子供の性被害防止プラン「児童の性的搾取等に係る対策の基本計画2022」を近く決定する。2月のパブリックコメントを経て5年ぶりに改訂するもので、国民意識の向上を図る「若年層の性暴力被...

(2022-05-06)  全て読む

【解説】コロナ禍で学習意欲低下

 2019~21年の3年間のコロナ禍で「勉強する気がわかない」子が54・3%に増加し、学習意欲が低下傾向にある。東京大学社会科学研究所と、ベネッセ教育総合研究所の共同研究プロジェクトが調査し...

(2022-05-02)  全て読む

【解説】連休迎えマニュアル再確認を

 11~17日における道内学校関係者の新規感染者数は3270人で、前週と比べ1327人増加した。道の発表によると、21日時点の新規感染者のうち10代以下が41・9%を占め、若年層で感染が拡大...

(2022-04-28)  全て読む

【解説】実務家教員にキャリアパスを

 3年の公立学校採用教員者に占める国立教員養成大学・学部卒業者の割合は小学校31・2%、中学校23・1%となり、昭和63年の小学校68・4%、中学校46・7%から低下。教員就職率は概ね6割程...

(2022-04-27)  全て読む