北海道フィンランドウィークin札幌 誰も残さない平等な教育 駐日大使館等主催で初開催(札幌市 2022-06-20付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
駐日フィンランド大使館などが主催する「北海道フィンランドウィークin札幌」が5月28日から7日間にわたり、札幌市民交流プラザなどで開かれた。最終日の3日は教育DAYとして、大使館広報部の堀...(札幌市 2022-06-20付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市児相 3年度虐待件数速報値 被害認定2402人 一時保護は829人で過去最多
札幌市児童相談所は、3年度の市内の児童虐待発生状況(速報値)をまとめた。児相が虐待被害を認定した子どもは2402人で、過去最多だった2年度(2562人)に次いで多かった。虐待などを理由に...(2022-06-21) 全て読む
5年度札幌市立高推薦入選の受入方針
札幌市教委が17日に発表した5年度札幌市立高校推薦入学者選抜実施校における「入学者の受入れに関する方針等」はつぎのとおり。 ▼市立札幌旭丘普通科 単位制の趣旨を理解し、本校で学ぼうと...(2022-06-21) 全て読む
投票すれば声は届く フィンランドの主権者教育
(2022-06-21) 全て読む
札幌市立高の5年度入選学校裁量 全校全学科で推薦入試 旭丘、清田で傾斜配点採用
(2022-06-20) 全て読む
札幌市 お弁当レシピコンテスト バランスの良い献立を 中高生対象に9月15日まで
札幌市保健福祉局は、市内の中高生を対象にした4年度お弁当レシピコンテストを開催する。中高生に適切なエネルギー量で主食・主菜・副菜のバランスの取れたレシピを募集し、インターネット投票で優秀作...(2022-06-20) 全て読む
教科等横断的に授業を 丘珠中 小中合同食指導研究部
(2022-06-17) 全て読む
出場停止規定など明記 札幌市中体連 コロナ対策で指針
札幌市中学校体育連盟(=市中体連、和泉明一会長)は、「選手権大会における新型コロナウイルス感染拡大防止に関するガイドライン」を示した。新型コロナウイルス感染に伴う出場停止の規定のほか、問い...(2022-06-17) 全て読む
適切なICT活用探る 西園小 西区小・中特支研究部
(2022-06-17) 全て読む
手引き用い課題探究を 山鼻中 中学校音楽研究部
(2022-06-17) 全て読む
7月27日MLA研修会 札幌豊明高等支援と札幌平岸小 広島大院の栗原教授講演
(2022-06-16) 全て読む