中札内村教委 教員の求めに応じ研修 算数・数学 授業改善へ 関西学院大の澁谷教授指導
(市町村 2022-07-12付)

中札内関西学院大研修
オンラインで研修を行った

 【帯広発】中札内村教委は、教職員が求める内容に沿って外部講師による研修会を実施している。中札内中学校(山下英男校長)では、関西学院大学教職教育研究センターの澁谷久教授による算数・数学科の授業改善に向けた研修を本年度から実施。6月下旬に1回目を開き、知識の定着に向けた指導方法などについて実践例を交えて講義した。

 澁谷教授は、教育具を活用した算数・数学教育を研究している。児童生徒が教具を操作することで、問題や解き方のイメージを主体的に持つ「分かる、たのしい」授業づくりを追求。中学校数学科教科書の編集にも携わっている。

 村内では、児童生徒の算数・数学における学力の低下が懸念されている。上田禎子教育長が澁谷教授に協力を依頼し、教職員が求める研修の実現に向けて橋渡しを担った。

 中札内中の数学科教員2人は事前に質問事項を用意。①学力上位層が少ない中での知識定着に向けた指導方法②箱ひげ図における多様な解への解釈―の2点を挙げた。

 澁谷教授は「児童生徒の目に教科書の内容がどう映っているかが大切」と話し、学習内容の重点化によって重要な個所を浮き彫りにする必要性を訴えた。文章題が苦手な生徒に対しては図表を用いるなど、知識と視覚的なイメージを結び付ける工夫が重要となることを示した。

 アクティブラーニングが主流となり、授業中の教え合いが「対話的」とされている現状に「苦手意識を持つ生徒が“教えて”と言える環境かどうかによって左右される」と指摘。数学に対する主体性を引き出すことで、対話につなげることの必要性を呼びかけた。

 また、新学習指導要領の改訂に伴い、高校数学から中学2年生の数学に移行した「箱ひげ図」に関して、解答の根拠や原理が重要と説明。読み取り方によって多様な正解が生まれるため「課題解決に有効な手法を選んだかどうかを判断した上で解答に間違いがなければ問題ない」と伝えた。

 研修を受けた教員は「実践例が多く、授業に取り入れたいと思った」と話した。

 澁谷教授による研修会は2ヵ月に1回程度予定。質問は随時メールで受け付け、日常的に教員の疑問を解決へと導く。

(市町村 2022-07-12付)

その他の記事( 市町村)

北見市教委 指導力向上研修会 筆者の主張の共通点は 東相内小6年国語を公開

北見市指導力向上研修会国語  【網走発】北見市教委は12日から2日間、東相内小学校(櫻田弘道校長)と相内小学校(堀田大次郎校長)で指導力向上研修会「国語科の授業づくり」を開いた。公開授業では初日、東相内小の草西裕貴教諭...

(2022-07-21)  全て読む

業務艇乗り網走港見学 網走中央小 4年生21人

網走開建・みなと見学会  【網走発】網走市立中央小学校(可児隆洋校長)の児童は7月上旬、網走港港内で開発局網走開発建設部主催の網走港みなと見学会に参加した。4年生21人が陸上からの見学のほか、港湾業務艇はまなすに乗...

(2022-07-21)  全て読む

札幌市 修学旅行パンフレット 本年度内に改訂作業 新たに市内スキー場情報

 札幌市経済観光局は、修学旅行の自主研修時に活用できるパンフレットの改訂作業を本年度内に計画している。市内各文化施設などを巡ることができる観光コースを例示するほか、新たに市内スキー場の情報を...

(2022-07-20)  全て読む

岩内町 義務教育学校整備方針 8年度の開校目指す 町施設敷地内に増築等

 【小樽発】岩内町が計画している義務教育学校の整備方針がまとまった。建設地を地域交流センター(旧岩内中央小学校)・町民体育館敷地内とし、現況の建物のリノベーションと、一部増築で対応する考え。...

(2022-07-14)  全て読む

紋別市 実践的安全教育モデル事業 11月に公開授業 渚滑小拠点に交通安全教育

 【網走発】道実践的安全教育モデル構築事業のモデル地域(交通安全)に指定された紋別市の事業計画がまとまった。渚滑小学校を拠点校とし、10月に通学路の合同点検、11月に公開授業などを計画。小中...

(2022-07-13)  全て読む

安平町4年度教育行政執行方針 早来小に通級指導教室 校務支援システムを準備

安平町種田直章  【苫小牧発】安平町教委の種田直章教育長は4年度教育行政執行方針で、義務教育学校早来学園の来年度開校に向けた準備を進めることなどを示した。このほか、早来小学校に通級指導教室を開設し個に応じた...

(2022-07-07)  全て読む

北見市 部活動改革でPT設置 6年度移行へ検討開始 8年度完了 休日・平日一体で

北見市部活動アドバイザー派遣  【網走発】道教委の部活動の在り方検討協力地域に指定された北見市は、市教委を中心とした「部活動の地域移行検討プロジェクトチーム」を立ち上げ、本年度から協議を開始した。6・7年度にかけて可能な...

(2022-07-06)  全て読む

帯広市4年度教育行政執行方針 ICTを効果的に活用 企業等と連携し多彩な授業

帯広市教委池原佳一  【帯広発】帯広市教委の池原佳一教育長は4年度教育行政執行方針において、本年度開校した大空学園義務教育学校の特色ある教育活動の推進など、9年間を通した連続的・系統的な教育を進めることを示した...

(2022-07-05)  全て読む

むかわ町4年度教育行政執行方針 公営塾の参加対象拡大 鵡川高・穂別高を支援

むかわ町長谷川孝雄  【苫小牧発】むかわ町教委の長谷川孝雄教育長は、本年度教育行政執行方針に公営塾の参加対象拡大など学力向上の施策を盛り込んだ。高校の魅力化では鵡川高校の「むかわ学」や、穂別高校のふるさとキャリ...

(2022-07-01)  全て読む

北見市教委 学校力向上へ地域協 授業改善の視点を反映 校務運営委をコアチームに

北見市学校力第1回地域協議会  【網走発】北見市教委は16日、西小学校(三宅直哉校長)で学校力向上に関する総合実践事業4年度第1回地域協議会を開いた。中核校の三輪小学校をはじめ各指定校の校長、教頭、主幹教諭、担当教諭ら約...

(2022-06-29)  全て読む