魅力ある学校実現へ オホーツク教頭会 研究大会(関係団体 2022-08-22付)
オンラインで開催した
【網走発】オホーツク管内教頭会(安田吉雄会長)は9日、北見市内のホテル黒部を主会場にオンラインで第50回研究大会を開いた。研究主題「未来を生きる力を育む魅力ある学校づくり」、サブテーマ「夢をもち未来を生きる力を育む活力ある学校づくり」のもと、各分科会での研究協議を実施。3ヵ年継続研究の最終年度として、課題解決に向けた協議を深めた。
同会は、全国公立学校教頭会の第12期全国統一研究主題「未来を生きる力を育む魅力ある学校づくり」、道公立学校教頭会の15次3ヵ年継続研究サブテーマ「夢をもち未来を創り出す力を育む活力ある学校づくりの推進」のもと、2年度から3ヵ年継続研究を推進している。最終年度となる本年度は、実践の深化と研究の成果を確認し、総合評価を行う。
安田会長は開会あいさつで、道公教が掲げる“活力ある学校づくり”を土台として「オホーツクの教頭が各校において生き生きとリーダーシップを発揮し、教職員の経営参画への意欲を高め、研究・研修による資質向上を通して、魅力ある学校を実現するためにみんなで協力し取り組んでいこう」と呼びかけた。
このあと、5分科会に分かれて研究協議。第1~4分科会では、共通課題「子どもの発達に関する課題」と、各ブロック(網走、紋別、遠軽、北見)が設定した課題の解決に向け担当者が提言した。
特別分科会では、オホーツク教育局の田中智則教育支援課長が「学校運営に関する今日的な課題」と題して講演。教育課程の適切な編成・実施、危機管理について解説した。
危機管理については、事前の危機管理(リスクマネジメント)と事後の危機管理(クライシスマネジメント)が求められることを示し「現状・原因・対処を明確にした対応を」と呼びかけた。また、危機意識を磨くため、日常的な教職員間の情報共有、積極的な情報収集などを通して「危機を複眼的に捉えることが大事」と訴えた。
第1~4分科会の概要および提言者はつぎのとおり。 =敬称略=
▼第1分科会
▽共通課題=大東智(網走市中央小)
地域の教育力を生かした学校教育を目指して~小中連携を中心に9年間で豊かな人間性を育む教育の充実と教頭の関わり
▽ブロック課題(教育環境整備に関する課題)=西胤敬(清里町清里小)
GIGAスクール構想実現に向けて~環境整備と活用に対する教頭の役割
▼第2分科会
▽共通課題=遠藤仁(雄武町雄武小)
「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた取組について~授業改善とGIGAスクール構想を通して
▽ブロック課題(組織・運営に関する課題)=林智一(興部町興部小)
教育活動が推進されるための効果的、効率的な学校組織運営の在り方~組織マネジメントを意識した学校運営と教頭の関わり
▼第3分科会
▽共通課題=辻和彦(佐呂間町佐呂間小)
多様な教育資源を生かした子どもの発達の支援と教頭の関わり
▽ブロック課題(教職員の専門性に関する課題)=谷口崇史(遠軽町生田原小)
これからの学校教育を担う教員の資質・能力の向上について~学校課題を解決するための各校の実践例を通して
▼第4分科会
▽共通課題=我妻孝史(北見市端野中)
不登校児童生徒への組織的な対応と教頭との関わり
▽ブロック課題(教育課程に関する課題)=村田基知(美幌町北中)
小中連携による9年間を見据えた教育課程の編成~学習指導要領の理念を具現化する教頭の関わり
(関係団体 2022-08-22付)
その他の記事( 関係団体)
道教委と道小・道中・道公教 定期研修の拡大など期待 ICT活用推進へ意見交換
道教委と道小学校長会(紺野高裕会長)・道中学校長会(野﨑均会長)・道公立学校教頭会(八田博之会長)は4日、札幌市内の道第二水産ビルで「ICTを活用した学校の教育活動の推進」をテーマとする意...(2022-08-24) 全て読む
岩田地崎建設 創業100周年 描こう!住みたい未来のまち 小学生対象 9月30日まで募集
ことし創業100周年を迎えた道内大手建設会社・岩田地崎建設(株)(札幌、岩田圭剛社長)は、小学生を対象にした絵画作品展「まち未来コンテスト」を開催する。「わたしが住みたい未来のまち」をテー...(2022-08-23) 全て読む
道高・特教頭・副校長会十勝支部が会合 校長との関係づくりを 帯広柏葉高・須藤校長が講話
【帯広発】道高校・特別支援学校教頭・副校長会十勝支部は7月下旬、帯広市内のとかちプラザで第2回研究協議会を開いた。会員約20人が参加。帯広柏葉高校の須藤克志校長による講話や研究協議を通して...(2022-08-23) 全て読む
日本学校農業クラブ道連盟 培った知識・技術競う 全道技術競技大会に319人
【岩見沢発】日本学校農業クラブ北海道連盟(中井明斗会長)は9日、岩見沢農業高校で全道技術競技大会を開催した。新型コロナウイルス感染症の影響によって3年ぶりに実施。同連盟クラブ員の全道29校...(2022-08-23) 全て読む
高国研 総会・研究セミナー 困難切り拓く力育成を 早稲田大・幸田教授が講演
道高校国語教育研究会(高国研、山本明敏会長)は10日、札幌月寒高校で総会・第10回研究セミナーを開いた。一部オンラインによるハイブリット形式で開催し、会同と合わせて約100人が参加。早稲田...(2022-08-23) 全て読む
笑顔あふれる学校を 北特活創立50周年式典 文科省・安部視学官が講話
道特別活動研究会の創立50周年記念式典が10日、ホテルライフォート札幌を主会場にオンラインで開かれた。文部科学省初等中等教育局の安部恭子視学官が「共生社会で生きて働く力を育む特別活動~多様...(2022-08-22) 全て読む
北特活 理事研・総会開く 研究大会 10月オンライン開催 第19次研究主題案など確認
道特別活動研究会(北特活、山下尊子会長)は10日、ホテルライフォート札幌で本年度理事研修会および総会を開催した。10月22日の第50回札幌大会開催、創立50周年記念誌発刊を確認。5年10月...(2022-08-22) 全て読む
全国盲副校長・教頭会が研究協議会 適切な学校運営目指して 講演や研究発表・協議で研鑚
全国盲学校副校長・教頭会(奥田悟志会長)は8日から2日間、道立特別支援教育センターを主会場に本年度総会および第52回研究協議会北海道大会をオンラインで開催した。全国の会員約70人が参加。文...(2022-08-18) 全て読む
上川管内校長会 法制・教育経営研 今日的な課題解決へ 教科担任制や定年延長など
【旭川発】上川管内校長会(南部和紀会長)は2日、東川町農村環境改善センターで4年度法制研究会・教育経営研究会を開いた。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、役員、来賓、講師のみ会同、会員...(2022-08-18) 全て読む
留萌小中校長会 研究協議会 機能的な学校組織へ 藤田会長 リーダーシップ発揮を
【留萌発】留萌管内小中学校長会(藤田智哉会長)は2日、小平町文化交流センターで第70回教育研究協議会を開いた。本年度から2ヵ年研究の研究主題「主体的・協働的に学び、よりよい社会を創り出す力...(2022-08-16) 全て読む