土砂災害想定し初の合同避難訓練 有事に備え貴重な経験 防災の日 山鼻南小と山鼻中(札幌市 2022-09-05付)
整然と非難する児童たち
防災の日の1日、札幌市立山鼻南小学校(田邊芳明校長)は、小中連携のパートナー校となっている山鼻中学校(熊谷誠二校長)と、土砂災害に対応した初の合同避難訓練を実施した。全校児童は、地震によって後背地にある藻岩山の土砂が崩落する恐れがあるとして、1・3㌔㍍離れた山鼻中に徒歩で避難。グラウンドで中学生と合流し、有事の際の行動を確認した。田邊校長は「実際に行動したことは貴重な経験」と話し、今後も様々な災害を想定した訓練を重ねていく考えを示した。
近年、平成26年の広島県や29年の九州北部での豪雨災害、28年の熊本地震など各地で自然災害が頻発している。道内においても、28年8月の豪雨災害や30年の北海道胆振東部地震で大規模な土砂災害が発生したことは記憶に新しい。
山鼻南小は、背後に藻岩山が迫っており、土砂災害警戒区域に指定されている。このため、避難所として指定されているのは、大規模火災時のみとなっている。
同校では、地震などを想定した避難訓練を年に数回実施するなど、日ごろから災害に対する備えを進めてきた。今回、防災の日に合わせて土砂災害も想定した訓練を計画。土砂災害および地震災害の避難所に指定されており、小中連携パートナー校の山鼻中への避難経路を確認するため、初めて合同による避難訓練を実施した。
授業を受けていた全校児童329人は午前9時45分、地震発生を知らせるサイレンを受け、机の下に身を隠した。揺れの収まりを確認し、急いでグラウンドに集合。全員の無事を確認した上田繁成教頭が「土砂災害の危険があり、山鼻中学校に避難します」と呼びかけ、一斉に避難を開始した。
児童は、国道230号を北上。担任の指示のもと2列に並び、1・3㌔㍍離れた山鼻中を目指した。出発から約20分後、中学校グラウンドに到着すると、校内でハザードマップの確認を行っていた中学生と合流し、有事の際の誘導方法などを確かめ合った。
講評では、山鼻中の井上友美教頭が、想定よりも早い時間で避難してきた児童たちをたたえ「いざというときは命を守ることを最優先に考えてほしい」と述べ、日ごろからの訓練の大切さ伝えた。
訓練に協力した札幌南警察署の柴田一夫警備係長は「災害は自然が相手。訓練での想定にとらわれることなく、皆さんで考えて行動し、災害時に備えてほしい」と訴えた。
訓練を見守った市教委児童生徒担当課の山田健指導主事は、小中合同での訓練を高く評価し「各校においても、それぞれの実情に応じた訓練を重ねてほしい」と話した。市危機管理部の山﨑克己防災推進担当課長は「小中合同の訓練は非常に有意義。避難を受け入れる側の訓練も非常に大切だ」と述べた。
田邊校長は「実際に行動できたことは貴重な経験。今後も経験を積み重ねていきたい」と話した。
(札幌市 2022-09-05付)
その他の記事( 札幌市)
ひとり親家庭自立促進計画WG 家計状況など追加へ 調査項目検討で札幌市
札幌市子ども未来局は8月23日、第4次札幌市ひとり親家庭等自立促進計画の一部改定に向けて専門家で話し合うワーキンググループ(WG)の初会合をオンラインで開いた。支援施策を検討するための基礎...(2022-09-07) 全て読む
札幌市教育ビジョン振り返りシートの概要⑰ 学校図書館開放実施校増へ サタデースクール 地学協働に
【学校教育と生涯学習(社会教育)の連携・融合の推進】 ▼現行計画策定時の課題 活動の担い手不足や活動の不活発化、実施希望校数の減少などの傾向が見られるが、これらの取組の見直しによって、...(2022-09-06) 全て読む
札幌市 インクルーシブ遊具 来春 農試公園で導入 車いすのまま利用可7種類
札幌市は来春にも、障がいの有無や身体能力にかかわらず誰もが遊べる「インクルーシブ遊具」を導入した広場を、西区の農試公園にオープンする。市内での大規模な導入は初めてで、車いすのまま利用できる...(2022-09-06) 全て読む
札幌市の女性管理職 4月1日現在 0.6ポイント増16・4% 選考受験者数増へ周知促進
札幌市のまとめによると、4月1日現在の教職員における女性管理職の割合は前年度比0・6ポイント増の16・4%となった。過去5年間で最高水準だった2年度の16・5%とほぼ同水準だが、8年度まで...(2022-09-06) 全て読む
札幌市教育ビジョン振り返りシートの概要⑯ 図書館活用の生涯学習充実 地域の学びコーディネート機能強化へ
【地域生涯学習の活発化】 ▼現行計画策定時の課題 これからは生涯学習推進のつぎの段階として、地域を重視し、地域に立脚した、より一層きめ細かな学習支援が求められている。 そのため、地...(2022-09-05) 全て読む
札幌福移小中 親子見学会開く 特色ある活動に触れて 義務教育学校化で初開催
5年度に札幌市立校初の義務教育学校としてスタートする福移小中学校(瀧澤佳実校長)は8月30日、第1回親子学校見学会を開催した。親子11組が参加し、小中合同による収穫体験や学校施設を見学。9...(2022-09-05) 全て読む
乳児用スタイを寄付 札幌市にコンサドーレなど2社 秋元市長が感謝状贈呈
札幌市は、(株)コンサドーレと離乳食の開発を手がけるHokkaido Productsから共同で乳児用オリジナルスタイの寄付を受けた。8月31日、寄付に対する感謝状贈呈式を行い、秋元克広市...(2022-09-05) 全て読む
札幌清田高 日韓青少年交流会 持続可能な社会目指して グループワークで意見交換
市立札幌清田高校(横関直幸校長)は8月29日、韓国の高校生を招き、日韓青少年交流会を開いた。両国の生徒は、韓国の運動やゲームを楽しむとともに、持続可能な社会の実現に向けてグループワークに挑...(2022-09-02) 全て読む
札幌市におけるICT環境整備状況 校務支援システムなど100% 大型提示装置 設置加速が必要
文部科学省が8月31日に公表した3年度学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果に基づく、札幌市のICT環境整備状況が明らかになった。6項目における市の整備状況を指定都市内でみると、...(2022-09-02) 全て読む
札幌市教育ビジョン振り返りシートの概要⑮ コーディネート機能強化へ 生涯学習のオンライン環境充実も
【生涯学習を通じたまちづくりの支援】 ▼現行計画策定時の課題 今後は、個人の学習ニーズの充足だけではなく、学んだ成果を地域に生かす取組、地域のまちづくりを担う人材の育成支援、さらには社...(2022-09-02) 全て読む