札幌市子どもアシストセンター3年度相談事例等第3回 話し合いの機会設定など 調整活動事例 信頼関係回復へ(札幌市 2022-09-29付)
子どもの相談から、自立援助ホームにつないだ対応について
▼相談内容
▽本人から電話
高校生のAさんから「親から暴力を受けているため、離れて暮らしたい」との電話相談を受けた。Aさんは家を出て1人暮らしを希望していたが、金銭的な余裕がないため、住むところや生活費の支援を受けたいとの主訴であった。
虐待案件であるため、アシストセンターからは児童相談所へ相談するように勧めたが、本人が直接児相に相談することに抵抗があると訴えたため、アシストセンターが本人と児相の間に入り、調整を行うこととなった。
▼調整活動の実施と経過
本人の訴えから虐待が疑われるため、児相に情報提供を行った。その後、児相とAさんで面談が行われ、児相から自立援助ホームの入所を勧められた。
Aさんが自立援助ホームへの入所を希望したため、アシストセンターが自立援助ホームや児相等の関係機関と入所に向けた調整を行うとともに、入所に係る手続きを行う際には、Aさんに同行しサポートした。
Aさんが自立援助ホームに入所したあとも、Aさんとは定期的に連絡を取り合い、心配事や悩み、近況等を確認した。また、アシストセンターとしても、自立援助ホームへAさんの状況の聞き取りを継続し、Aさんの施設での生活等の把握に努めるとともに、Aさんの思いを施設側に伝えるなど、Aさんと施設側の橋渡しをした。
その後、Aさんの状態は落ち着き、施設で安定した生活が送られていることから、調整活動は終結することとなった。
学校の対応について
▼相談内容
▽本人と母親(来所)
小学1年生のBさんを息子に持つお母さんから「息子が担任を怖がり学校に行きたがらない」との電話相談を受けた。
Bさんには軽度の発達障がいがあり、学校生活では配慮が必要だが、いつも担任から叱られてしまい、叱られる理由も分からず恐怖感だけが残ってしまっている様子だった。
Bさんとお母さんを面談に誘い、話を聞いていくとこれまでお母さんは担任と電話でのやりとりしかしておらず、家庭と学校間で十分な話し合いがされていないことが分かった。
▼調整活動の実施と経過
調査員が当該小学校を訪問し、校長・教頭と面談を行った。
面談の中で、母子と学校との間に誤解が生じていることが分かったため、学校へは母子の意向を伝え、互いに情報共有を行った。引き続き子どもアシストセンターが学校と母子との間に入り、相互の信頼関係の回復と、本児の登校の継続を図ることとした。
その後、母子と学校で定期的に面談が行われるようになり、少しずつ関係性が築かれていった。次第に本人の担任への恐怖心がなくなり、最終的には登校を再開することができるようになった。
現在、本人は元気に学校に通うことができており、母子共に安心した様子で、学校との厚い信頼関係が構築されていることがうかがえた。
(連載終わり)
(札幌市 2022-09-29付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市 老朽化の共同利用館 後継施設検討に着手 アイヌ文化保存・継承へ
札幌市は、アイヌ民族の文化保存および継承を担う共同利用館の移転または改築に向けた検討に着手する。今後は、市アイヌ施策推進委員会に後継施設検討部会を設置。5年度以降の後継施設具体化に向けて検...(2022-09-30) 全て読む
札幌市内10代以下の新型コロナ感染 3割 高止まり続く 夏休み明けから上昇傾向に
新型コロナウイルスの新規感染者が減少傾向にある中、札幌市内の10代以下の感染者の割合は3割程度と高止まりの状態が続いている。市が公表している年代別新規感染者数をまとめると、夏休み明けから徐...(2022-09-30) 全て読む
北私幼・札私幼が研究大会 好きになる方法考えて 講演で子への言葉かけ示唆
第64回道私立幼稚園教育研究大会札幌ブロックおよび第53回札幌市私立幼稚園教育研究大会が22日から2日間にわたって開かれた。新型コロナウイルス感染症の影響で、参集形式での開催は3年ぶり。テ...(2022-09-29) 全て読む
札幌市立高・特副校長・教頭会 令和の日本型学校教育 取組が必要に 研究協 北翔支援見学も
札幌市立高校・特別支援学校副校長・教頭会(西川浩司会長)は16日、市立札幌北翔支援学校で4年度第3回研究協議会を開いた。本年度の市立高校プレゼンテーション大会の内容を確認したほか、同校の校...(2022-09-29) 全て読む
札中英研 全日中弁論道央大会 藤女子中・笹川さん優勝 札幌開成中等 陣内さん準優勝に
札幌市中学校英語教育研究会(札中英研、木村嘉宏会長)は19日、ホテルライフォート札幌で高円宮杯第74回全日本中学校英語弁論大会北海道地区予選大会道央大会を開いた。市内14人の出場生徒が日ご...(2022-09-29) 全て読む
3定札幌市議会 きょうから代表質問 CS導入の考え方など 学校統廃合、人間尊重教育も
札幌市議会第3回定例会の代表質問が、きょう28日から始まる。教育関係では、コミュニティ・スクール(CS)の導入に向けた考え方、学校の統廃合、子どもの人間尊重の意識を育む取組などについて質疑...(2022-09-28) 全て読む
札幌みなみの杜高支 職業講話 社会で活躍するために ヤマト運輸職員らが助言
市立札幌みなみの杜高等支援学校(田中進一校長)は14日、宅配大手ヤマト運輸㈱北海道支社の協力を得て、職業講話の授業を行った。人事・総務担当マネージャーの青木覚さんと同社で働く卒業生が登壇。...(2022-09-28) 全て読む
札幌市子どもアシストセンター3年度相談事例等第2回 見えなかった問題浮き彫りに 事例Ⅱ ラインから電話に切替
中学生本人から(ライン相談から電話相談へ) 中学1年生Aさんから、ラインで相談が来た。「ラインで友だち削除されたり、既読スルーされたりする」という内容だった。 ライン相談を進めるうち...(2022-09-28) 全て読む
さっぽろまなびまくり社が会合 30日成果発表会へ協議 市立高間連携プログラム
本年度札幌市立高校学校間連携プログラム「さっぽろまなびまくり社」4回目の会合が8月下旬、市内真駒内Coみどり体育館で開かれた。今回のテーマは「その後どうなる?」。チームごとにこれまでの進捗...(2022-09-28) 全て読む
10月27日14授業公開 札幌北野小 実践発表会
札幌市立北野小学校(紺野芳子校長)は10月27日、同校で第9回教育実践発表会を開く。研究主題は「主体的に学ぶ子の育成~より深い考えを求め、つながる学習」。午前8時45分から社会、算数、理科...(2022-09-28) 全て読む