全道代表高校長 研究協議会 生徒に達成感と感動を インターハイ開催へ連携確認
(道・道教委 2022-10-17付)

全道代表高校長研
高校長約30人が参加した

 道教委は11日、第3回全道代表高校長研究協議会をオンラインで開催した。5年度全国高校総合体育大会(インターハイ)の総合開会式における運営や今後の広報活動などを説明。10ヵ月に迫る大会開催に向けて連携を深めた。

 研究協議会は、本道の高校教育に関する教育行政上の課題などについて研究協議を行い、本道の高校における学校運営全般の改善・充実に資することがねらい。

 道高校長協会の本部役員・部会長、各管内の代表高校長ら約30人が参加した。

 開会に当たり佐藤裕之教育指導監があいさつ。修学旅行中に感染が拡大すると思われる事案が一部の学校で発生していることから、対応方法のシミュレーションや旅行先の保健所・医療機関等の連絡先の確認など感染症対策の徹底を要請した。

 また、教師に求められる資質・能力を再整理する国の動向を踏まえ、教師自身の継続的な知識の習得、個に応じた学びと協働的な学びの機会の確保が求められているとし「教師の学びが生徒の学びのロールモデルになることが期待されている。校内研修を活性化し、自校の課題に対応した協働的な学びを学校組織全体で行い、その成果を教職員間で共有することで教育活動の充実につなげてほしい」と求めた。

 5年度インターハイの開催に向けた協力も要請。「総合開会式の準備や競技種目別大会の運営、おもてなしなど、通常の教育活動と違った達成感や感動を味わわせたいと考えている」と述べ、11月と来年3月に高校生によるPR活動を予定していることを伝えた。

 続いて高校総体推進課の松井晃之課長がインターハイ開催に向けた今後の予定を説明。今後、市町実行委員会からの要請で高校生と市町が連携した取組が増えていくことも予想されることから協力を求めた。

 総合開会式までの残り日数を表示するカウントダウンリレーの開始などの啓発活動についても説明。大会のPRリーフレットは各学校の1クラスに2枚程度配布予定とし、生徒への周知と教室への掲示に協力を要請した。

 このあと、(株)リクルートHITOLAB(ヒトラボ)の福田竹志氏が「これからの高校教育~企業人事の目線から・未来の当たり前を創る」をテーマに講義し、同社における人事的取組や、自律的な学びの実践を図るミネルバ大学手法を紹介した。

(道・道教委 2022-10-17付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委 産業界等連携の学習活動 進路意識や学習意欲向上 静内農業高が取組報告

道教委マイスター運営委員会  道教委は11日、第2回マイスターハイスクール運営委員会をオンラインで開催した。事業2年目を迎える静内農業高校(佐藤裕二校長)が地域や産業界と連携した実践的・体験的な学習活動を報告。キャリア...

(2022-10-19)  全て読む

5年度インターハイ成功へ! 秋フェス 11月6日開催 15会場つなぎ高校生がPR

教育長記者会見  道教委の倉本博史教育長は17日の記者会見で、11月6日に「2023 北海道インターハイオータムフェスティバル(秋フェス)」の開催を計画していることを明らかにした。札幌市狸小路のイベント会場...

(2022-10-19)  全て読む

生涯学習推進センターと道教委3課 先生方どう引き込む? 第1回地学協働遠隔講座

 道立生涯学習推進センターは13日、第1回地学協働オンライン講座を開催した。テーマは「地学協働を促すマネジメント力~先生方・保護者・地域住民をどう引き込むか」。壮瞥町立壮瞥中学校(松岡賢晃校...

(2022-10-19)  全て読む

道教委と道P連が教育懇談会 僻地の部活指導者確保を 教科書のデジタル化も多数

道教委と道P連の教育懇談会  道教委と道PTA連合会(菊川哲平会長)は15日、TKPガーデンシティ札幌駅前で教育懇談会を開いた。今回は①ICT教育②部活動③働き方改革④食育―の4項目にテーマを絞り、より深く意見を交わし...

(2022-10-19)  全て読む

道教委 4年度草の根教育実習 小・中等95校で受入れ 14大学から約150人が参加

 道教委は、教職志望の学生がへき地・小規模校で多様な教育活動を体験する「草の根教育実習」の4年度受け入れ予定校をまとめた。小・中学校、義務教育学校合わせて95校で、道内14大学から151人の...

(2022-10-18)  全て読む

道教委 特定事業主行動計画 男性職員の育休25%に 女性副校長・教頭は12%

 道教委は女性活躍推進法に基づく特定事業主行動計画の実施状況をまとめた。4月1日現在の女性副校長・教頭の割合は前年度比1・1ポイント増の11・9%、本庁係長級が3・0ポイント増の28・5%。...

(2022-10-17)  全て読む

道教委 若手リーダー養成研修 業務の工夫や悩み共有 採用3年目60人が研鑚

若手リーダー養成研修  道教委は9月29日から2日間、札幌市内の道第二水産ビルで若手リーダー養成研修を開いた。道教委各課の指導主事が講師となり、教育現場の現状や課題、メンタルヘルスなどをテーマに講義。採用3年目の...

(2022-10-14)  全て読む

日高局 教員応援プロジェクト 31日に初の研修会 中学校技術・家庭科教員対象に

 【苫小牧発】日高教育局は、本年度から独自に実施している教員応援プロジェクトの一環としてオンライン研修会を初開催する。免許外担任が多い管内の中学校技術・家庭科(家庭分野)教員を対象に、31日...

(2022-10-13)  全て読む

道立学校の端末利用(8月末時点) 小テストなど 8割超 教科の半数以上は25%に

 道教委は、道立学校における1人1台端末の活用状況(8月31日時点)をまとめた。8割以上または半数以上の教科で端末を利用している学校の割合は約25%。活用方法は小テストやインターネットの調べ...

(2022-10-13)  全て読む

水泳の飛込競技 栃木県で開催 5年度インターハイ

 道教委は7日、5年度全国高校総合体育大会の水泳競技(飛込)の競技会場として栃木県の日環アリーナ栃木屋内水泳場に決定したことを発表した。  当初は江別市内の野幌総合運動公園での開催を予定し...

(2022-10-12)  全て読む