道立学校の端末利用(8月末時点) 小テストなど 8割超 教科の半数以上は25%に(道・道教委 2022-10-13付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、道立学校における1人1台端末の活用状況(8月31日時点)をまとめた。8割以上または半数以上の教科で端末を利用している学校の割合は約25%。活用方法は小テストやインターネットの調べ...(道・道教委 2022-10-13付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委 4年度草の根教育実習 小・中等95校で受入れ 14大学から約150人が参加
道教委は、教職志望の学生がへき地・小規模校で多様な教育活動を体験する「草の根教育実習」の4年度受け入れ予定校をまとめた。小・中学校、義務教育学校合わせて95校で、道内14大学から151人の...(2022-10-18) 全て読む
全道代表高校長 研究協議会 生徒に達成感と感動を インターハイ開催へ連携確認
(2022-10-17) 全て読む
道教委 特定事業主行動計画 男性職員の育休25%に 女性副校長・教頭は12%
道教委は女性活躍推進法に基づく特定事業主行動計画の実施状況をまとめた。4月1日現在の女性副校長・教頭の割合は前年度比1・1ポイント増の11・9%、本庁係長級が3・0ポイント増の28・5%。...(2022-10-17) 全て読む
道教委 若手リーダー養成研修 業務の工夫や悩み共有 採用3年目60人が研鑚
(2022-10-14) 全て読む
日高局 教員応援プロジェクト 31日に初の研修会 中学校技術・家庭科教員対象に
【苫小牧発】日高教育局は、本年度から独自に実施している教員応援プロジェクトの一環としてオンライン研修会を初開催する。免許外担任が多い管内の中学校技術・家庭科(家庭分野)教員を対象に、31日...(2022-10-13) 全て読む
水泳の飛込競技 栃木県で開催 5年度インターハイ
道教委は7日、5年度全国高校総合体育大会の水泳競技(飛込)の競技会場として栃木県の日環アリーナ栃木屋内水泳場に決定したことを発表した。 当初は江別市内の野幌総合運動公園での開催を予定し...(2022-10-12) 全て読む
道・札幌市 5年度教員採用 1637人 倍率2.4倍 道外会場受検者は27%に
(2022-10-12) 全て読む
石狩局 管内働き方改革推進会議 関係者と共に考えて 推進校の野幌高中間報告等
(2022-10-12) 全て読む
オール檜山学び合いプロジェクト 計画・段階的に実践を 効果的なICT活用考える
(2022-10-12) 全て読む
5年度校長人事異動の考え方 若手職員を積極登用 人材育成や地域連携等重視 道教委
道教委は5年度公立高校長・道立特別支援学校長に係る人事異動の考え方をまとめた。課題解決能力や教頭候補者の人材育成など、校長としての資質・能力を有する若手職員を積極的に登用するほか、地学協働...(2022-10-11) 全て読む