生涯学習推進センターと道教委3課 先生方どう引き込む? 第1回地学協働遠隔講座
(道・道教委 2022-10-19付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 道立生涯学習推進センターは13日、第1回地学協働オンライン講座を開催した。テーマは「地学協働を促すマネジメント力~先生方・保護者・地域住民をどう引き込むか」。壮瞥町立壮瞥中学校(松岡賢晃校...

(道・道教委 2022-10-19付)

その他の記事( 道・道教委)

石狩局 学力保障会議を初開催 授業改革055!目標に PDCAサイクル確立も

石狩局・管内学力保障会議  石狩教育局は12日、管内学力保障会議を初めて開催した。全国学力・学習状況調査の分析結果をもとに、全ての児童生徒に確実に学力を保障する取組の充実などについて協議した。全ての児童生徒に必要な資...

(2022-10-21)  全て読む

道教委 部活動の地域移行へ 生徒・保護者アンケート 校種別に11月18日まで

 道教委は、本道における部活動の地域移行の推進計画策定に向けたアンケート調査を開始した。小・中・高の児童生徒や保護者を対象に、部活動に求めるものや参加したい地域部活動の種目などを調べる。オン...

(2022-10-20)  全て読む

教員の卵育成へ道教委・教育大 高校生対象「教員基礎」始まる 札幌北陵から31人参加

みらいの教員育成プログラム開始  道教委・道教育大学による道高校みらいの教員育成プログラム「教員基礎」の1回目の授業が15日、同大札幌校キャンパスで行われた。教員志望の高校生を対象とする初の試みで、札幌北陵高校の生徒31人...

(2022-10-20)  全て読む

道教委 産業界等連携の学習活動 進路意識や学習意欲向上 静内農業高が取組報告

道教委マイスター運営委員会  道教委は11日、第2回マイスターハイスクール運営委員会をオンラインで開催した。事業2年目を迎える静内農業高校(佐藤裕二校長)が地域や産業界と連携した実践的・体験的な学習活動を報告。キャリア...

(2022-10-19)  全て読む

5年度インターハイ成功へ! 秋フェス 11月6日開催 15会場つなぎ高校生がPR

教育長記者会見  道教委の倉本博史教育長は17日の記者会見で、11月6日に「2023 北海道インターハイオータムフェスティバル(秋フェス)」の開催を計画していることを明らかにした。札幌市狸小路のイベント会場...

(2022-10-19)  全て読む

道教委と道P連が教育懇談会 僻地の部活指導者確保を 教科書のデジタル化も多数

道教委と道P連の教育懇談会  道教委と道PTA連合会(菊川哲平会長)は15日、TKPガーデンシティ札幌駅前で教育懇談会を開いた。今回は①ICT教育②部活動③働き方改革④食育―の4項目にテーマを絞り、より深く意見を交わし...

(2022-10-19)  全て読む

道教委 4年度草の根教育実習 小・中等95校で受入れ 14大学から約150人が参加

 道教委は、教職志望の学生がへき地・小規模校で多様な教育活動を体験する「草の根教育実習」の4年度受け入れ予定校をまとめた。小・中学校、義務教育学校合わせて95校で、道内14大学から151人の...

(2022-10-18)  全て読む

全道代表高校長 研究協議会 生徒に達成感と感動を インターハイ開催へ連携確認

全道代表高校長研  道教委は11日、第3回全道代表高校長研究協議会をオンラインで開催した。5年度全国高校総合体育大会(インターハイ)の総合開会式における運営や今後の広報活動などを説明。10ヵ月に迫る大会開催に...

(2022-10-17)  全て読む

道教委 特定事業主行動計画 男性職員の育休25%に 女性副校長・教頭は12%

 道教委は女性活躍推進法に基づく特定事業主行動計画の実施状況をまとめた。4月1日現在の女性副校長・教頭の割合は前年度比1・1ポイント増の11・9%、本庁係長級が3・0ポイント増の28・5%。...

(2022-10-17)  全て読む

道教委 若手リーダー養成研修 業務の工夫や悩み共有 採用3年目60人が研鑚

若手リーダー養成研修  道教委は9月29日から2日間、札幌市内の道第二水産ビルで若手リーダー養成研修を開いた。道教委各課の指導主事が講師となり、教育現場の現状や課題、メンタルヘルスなどをテーマに講義。採用3年目の...

(2022-10-14)  全て読む