教員の卵育成へ道教委・教育大 高校生対象「教員基礎」始まる 札幌北陵から31人参加(道・道教委 2022-10-20付)
教育活動を考えるグループワークに参加
道教委・道教育大学による道高校みらいの教員育成プログラム「教員基礎」の1回目の授業が15日、同大札幌校キャンパスで行われた。教員志望の高校生を対象とする初の試みで、札幌北陵高校の生徒31人がオリエンテーションに参加。教育活動を考えるグループワークを実施し、教職への理解を深めた。
道教委・道教育大が連携して本年度から開始する同プログラムは、高校段階から教員の仕事を理解して教員になるための素養を高めるとともに、教員を志す生徒の増加を図り教員不足の解消につなげることがねらい。
本年度は札幌北陵高を拠点校とし、学校設定教科「教員基礎」などの教育プログラムを実施する。5年度は旭川北高校、釧路江南高校と拠点校を広げ、6年度は道北・道東の周辺高校を参加対象に加える予定。
15日のオリエンテーションには、教員養成大学または学科への進学を希望する2年生31人が参加した。
開会に当たり道教育大札幌校の田口哲キャンパス長があいさつ。「教員は子どもたちの成長を支え、やりがいのある、そして社会にとってなくてはならない職業。教員への志望意識がより確かなものになってほしい」と期待した。
続いてオリエンテーションを実施。今後予定しているプログラムのスケジュールや、子どもたちと関わる喜びや楽しさ、教職の魅力を伝えた。
説明後、赤間幸人特任教授が進行役となり、小学校教員の教育活動を考えるグループワークを実施。学習指導、生徒指導、学級経営など12項目を整理・分類した。生徒の理解度の高さに赤間教授は感心した様子で「参加した生徒たちの意識や関心の高さがよく分かった」と期待した。
2回目の授業は23日、札幌駅前サテライトで学校実習の事前実習を行う。25、26日に道教育大学附属札幌小学校で現場実習を実施。その後、教科教育学や教育心理学に関する講義を実施する。このほか、授業づくりを体験する「エデュケーションカフェ」、大学のゼミや卒論発表会への参加など、計11回の授業を実施する予定だ。
小学生の時の学級担任に憧れを抱き、進路の見通しをより明確化するため参加したという2年生の田代桃茄さんは「誇りを持って自分たちの仕事について語る先生たちを見て、教師という仕事の魅力をあらためて感じた」と感想を。実習での小学生との交流や大学生との授業づくり体験など今後の授業に大きな期待を寄せ「貴重な経験になるので多くの発見があると思う。プログラムに関わる多くの人たちへの感謝を忘れず、意味あるものにしていきたい」と語った。
(道・道教委 2022-10-20付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委 地学協働活動推進支援会議 道立高のCS導入促進 小中高一貫した教育課程を
道教委は19日、オンラインで第2回地学協働活動推進フォローアップミーティングを開いた。宗谷、釧路、オホーツク教育局のプロジェクトチームが北海道CLASSプロジェクトの研究指定校の取組などを...(2022-10-24) 全て読む
稚内南中など14校で 11月に感染症対策セミナー 道 教 委
道教委は、新型コロナウイルス感染症対策や換気の専門家が学校を訪問して改善点を助言する学校の感染症対策改善セミナーの11月開催日程をまとめた。1日の稚内市立稚内南中学校を皮切りに小・中学校、...(2022-10-21) 全て読む
道教委がLinkナビ公開 研修情報一覧化へ 個に応じた学びを促進
道教委は、先生と学びをつなぐサポートツール「研修Linkナビ」を開発した。授業、生徒指導、ICTの活用など多様な研修の情報を整理・一覧化したもので、幼児教育施設、小・中・義務教育学校、高校...(2022-10-21) 全て読む
石狩局 学力保障会議を初開催 授業改革055!目標に PDCAサイクル確立も
石狩教育局は12日、管内学力保障会議を初めて開催した。全国学力・学習状況調査の分析結果をもとに、全ての児童生徒に確実に学力を保障する取組の充実などについて協議した。全ての児童生徒に必要な資...(2022-10-21) 全て読む
道教委 部活動の地域移行へ 生徒・保護者アンケート 校種別に11月18日まで
道教委は、本道における部活動の地域移行の推進計画策定に向けたアンケート調査を開始した。小・中・高の児童生徒や保護者を対象に、部活動に求めるものや参加したい地域部活動の種目などを調べる。オン...(2022-10-20) 全て読む
道教委 産業界等連携の学習活動 進路意識や学習意欲向上 静内農業高が取組報告
道教委は11日、第2回マイスターハイスクール運営委員会をオンラインで開催した。事業2年目を迎える静内農業高校(佐藤裕二校長)が地域や産業界と連携した実践的・体験的な学習活動を報告。キャリア...(2022-10-19) 全て読む
5年度インターハイ成功へ! 秋フェス 11月6日開催 15会場つなぎ高校生がPR
道教委の倉本博史教育長は17日の記者会見で、11月6日に「2023 北海道インターハイオータムフェスティバル(秋フェス)」の開催を計画していることを明らかにした。札幌市狸小路のイベント会場...(2022-10-19) 全て読む
生涯学習推進センターと道教委3課 先生方どう引き込む? 第1回地学協働遠隔講座
道立生涯学習推進センターは13日、第1回地学協働オンライン講座を開催した。テーマは「地学協働を促すマネジメント力~先生方・保護者・地域住民をどう引き込むか」。壮瞥町立壮瞥中学校(松岡賢晃校...(2022-10-19) 全て読む
道教委と道P連が教育懇談会 僻地の部活指導者確保を 教科書のデジタル化も多数
道教委と道PTA連合会(菊川哲平会長)は15日、TKPガーデンシティ札幌駅前で教育懇談会を開いた。今回は①ICT教育②部活動③働き方改革④食育―の4項目にテーマを絞り、より深く意見を交わし...(2022-10-19) 全て読む
道教委 4年度草の根教育実習 小・中等95校で受入れ 14大学から約150人が参加
道教委は、教職志望の学生がへき地・小規模校で多様な教育活動を体験する「草の根教育実習」の4年度受け入れ予定校をまとめた。小・中学校、義務教育学校合わせて95校で、道内14大学から151人の...(2022-10-18) 全て読む