北特活 創立50周年記念札幌大会 コロナ禍こそ特別活動を 文科省安部視学官が講演(関係団体 2022-11-04付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道特別活動研究会(北特活、山下尊子会長)の創立50周年記念札幌大会(1日付2面既報)では、文部科学省初等中等教育局の安部恭子視学官=写真=が「多様な他者と協働し、よりよく生きる子供を育む特...(関係団体 2022-11-04付)
その他の記事( 関係団体)
北海道教育の日 第15回制定記念行事 子ども食堂との連携を 貧困家庭の子に大切な支援は
(2022-11-07) 全て読む
全教連道大会兼道研連札幌大会開く 子を主語にする学校を 教職員支援機構理事長が講演
全国教育研究所連盟等主催の「全国教育研究所連盟研究協議会(北海道大会)兼第77回道教育研究所連盟研究発表大会(札幌大会)」(10月28日、オンライン、1日付1面既報)では、荒瀬克己教職員支...(2022-11-07) 全て読む
人々の営みの本質伝えて 教材観、教材研究在り方議論 全小社研北海道大会記念シンポジウム
(2022-11-04) 全て読む
第60回全小社研研究大会北海道大会 生きて働く力育成へ 発想転換し見方・考え方鍛える
(2022-11-04) 全て読む
道P連など 第3ブロック連絡会 子の助けの受け皿に コロナ禍での取組成果共有
(2022-11-04) 全て読む
内田洋行 大学・高校セミナー ICTの方向性定めて 端末の導入や活用等考える
㈱内田洋行は10月28日、札幌市内のユビキタス協創広場U―cala(ユーカラ)で学校・教育関係者向けの「北海道 大学・高校セミナー」を開催した。教育関係者約20人が参加し、1人1台端末の導...(2022-11-04) 全て読む
12日に第4回開催 ほっかいどう学シンポジウム インフラとGIGAスクール
ほっかいどう学推進フォーラム(新保元康理事長)は、12日午後2時から札幌ビューホテル大通公園で第4回シンポジウム「GIGAスクールとインフラで創る北海道の未来~ICT活用で、北海道の子ども...(2022-11-02) 全て読む
道学組連合会 第59回定期大会 全道庁労連への加入承認 運動方針 賃金・事務改善など
道公立学校職員組合連合会(道学組連合会)は10月上旬、ホテルライフォート札幌で第59回定期大会を開催した。職員組合定期大会において、全道庁労働組合連合会への加入が承認されたことを確認。今後...(2022-11-01) 全て読む
連合会会長は小山内氏 2022年度役員
道公立学校事務長組合および道公立学校職員組合、道公立学校職員組合連合会の2022年度役員はつぎのとおり。 =敬称略= ▼事務長組合 ▽執行委員長=小山内智(当別高)―新 ▽副執行委...(2022-11-01) 全て読む
北特活 創立50周年記念札幌大会 特活の価値と意義広めて 集団や社会に参画する力を
(2022-11-01) 全て読む