岩農高 空知建協特別教育 酸素欠乏症を防ごう 安全帯などの使用方法学ぶ(学校 2022-12-16付)
AEDの適切な使用方法を学んだ
【岩見沢発】岩見沢農業高校(鎌田一宏校長)は8日、同校で第一種酸素欠乏症に係る特別教育を行った。空知建設業協会が講義したもので、農業土木工学科2年生28人が参加。酸素欠乏症や、安全帯・AEDの使用方法を学んだ。
特別教育は、北海道建設業協会が14年度から道内の工業・農業高校を対象に、命の授業として、さらには建設業入職促進に向けた取組として実施している。
1時限目は酸素欠乏の発生の原因や発生しやすい場所、災害事例について説明。2時限目では、酸素欠乏の危険性や主な症状、空気呼吸器と送気マスク、換気装置の使用・保守点検方法について解説した。
続いて、安全帯と救出用の設備・器具の使用方法について説明。生徒たちは、実際に利用している安全帯を身に着けて使用方法を学んだほか、AEDの使い方を実習。事故の場合の退避および救急蘇生の方法について理解を深めた。
(学校 2022-12-16付)
その他の記事( 学校)
旭農高 農ク全国大会で好成績 鑑定で柴田さん、和久さんも プロジェクト発表Ⅱ類 優秀賞に輝く
【旭川発】10月下旬に開かれた第73回日本農業クラブ全国大会北陸大会で旭川農業高校(野村博之校長)の生徒が優秀賞を獲得した。プロジェクト発表会のⅡ類で窪田杏さん、吉野僚さん、工藤璃杏さん、...(2022-12-22) 全て読む
PICK UP No.8 十勝
◆帯広三条高 類型別探究活動導入へ 道教委・道CLASSプロジェクトの指定を受けている帯広三条高校(合浦英則校長)は、来年度から2年生を対象に進路希望に沿った“類型別探究活動”を始動する...(2022-12-21) 全て読む
PICK UP No.7 渡島・檜山
◆福島商業高 全国募集への挑戦 11月に開かれた高校づくりに関する指針改定版意見を聞く会。福島町教委の小野寺則之教育長は「地域から高校がなくなれば、町の過疎化に拍車がかかる」と発言し、危...(2022-12-20) 全て読む
PICK UP No.6 胆振・日高
◆地域課題解決へ振興局と連携 胆振教育局は本年度、胆振総合振興局と連携し若手職員による意見交換会を実施している。教育局が提案して実現したもので、管内が抱える行政上の課題の共有や、多角的な...(2022-12-19) 全て読む
道教大附属釧路義務教育の赤本教諭 最優秀賞受賞の栄誉 算数数学・授業の達人大賞
【釧路発】道教育大学附属釧路義務教育学校(内山隆校長)後期課程で数学科を担当する赤本純基教諭は、東京理科大学が主催・企画した「第15回算数数学・授業の達人大賞」で最優秀賞(大賞)を受賞した...(2022-12-16) 全て読む
深川一已小で情報化推進校研修会 ICTの有効活用探る 公開授業で電子黒板等用い
【岩見沢発】深川市教委と深川市立一已小学校(千石正巳校長)は11月中旬、同校で教育の情報化推進校授業公開研修会を開いた=写真=。吉村理明教育長をはじめ、空知管内の教育関係者約100人が参加...(2022-12-16) 全て読む
南幌高 閉校記念式典 南高タンポポ魂は永遠 お世話になった恩を未来に
【岩見沢発】南幌高校(矢橋佳之校長)は11月中旬、同校で閉校記念式典を挙行した=写真=。在校生や同窓生、旧職員、地域住民ら160人が参加。5年3月末で64年の歴史に幕を下ろす。 同校は...(2022-12-15) 全て読む
コンストラクション甲子園 決勝へ北見北斗、遠軽 オホーツク地区予選開く
【網走発】全国初の高校生を対象とした建設業の知識などを問うクイズ大会「コンストラクション甲子園」オホーツク地区予選が11日、北見市内のホテル黒部で開かれた。オホーツク管内の高校8校から20...(2022-12-14) 全て読む
道徳的価値観醸成へ 岩見沢東小 公開研究会
【岩見沢発】岩見沢市立東小学校(村上咲枝校長)は11月中旬、同校で道徳公開研究会を実施した。同校1~6年生それぞれで公開授業を行ったほか、京都市教委の毛利豊和専門主事が講演。思いやりや感謝...(2022-12-14) 全て読む
経産省 政策アイデアコンテスト 斜里高校が最優秀賞 自転車観光施策が高評価
斜里高校(増田康広校長)観光ビジネスチームの生徒たちは10日開かれた経済産業省の地方創生☆政策アイデアコンテスト2022最終審査会で、最優秀賞「地方創生担当大臣賞」に輝いた。新型コロナ感染...(2022-12-13) 全て読む