【解説】ひとり親父母の収入差拡大
(解説 2023-01-16付)

 厚生労働省が昨年12月下旬に公表した3年度全国ひとり親世帯等調査によると、母子世帯と父子世帯における平均年間収入は5年前と比べ増大していることが分かった。一方、父子世帯と母子世帯の差は約240万円で拡大している。

 調査は、全国の母子世帯と父子世帯および父母共にいない子が祖父母などに養育されている養育者世帯の実態を把握し、福祉対策の充実を図るための基礎資料を得ることを目的として概ね5年ごとに実施している。調査時点は3年11月1日。

 調査対象は、全国から無作為に抽出した9100調査地区の母子世帯・父子世帯・養育者世帯の5557世帯から有効回答を得て集計した。

 ひとり親世帯の就業状況をみると、母子世帯は86・3%、父子世帯は88・1%でいずれも増加。正規の職員・従業員の割合も増加し、母子世帯は4・6ポイント増の48・8%、父子世帯は1・7ポイント増の69・9%だった。

 平均年間収入をみると、母子世帯の母が5年前と比べて29万円増の272万円、父子世帯の父が98万円増の518万円といずれも増加している。

 就労収入は母子家庭の母が36万円増の236万円、父子家庭の父が98万円増の496万円。母子世帯の母の預貯金額は「50万円未満」が39・8%を占め最も高い。

 子どもの高校卒業後の進路は、母子世帯は「大学」が41・4%で大学等(大学、短大、専修学校・各種学校)への進学率は66・5%。一方、父子世帯では「就労」が36・1%で最も高く、大学等への進学率は、57・9%となっている。

 子どもの最終進学目標を「大学・大学院」とする親は、母子世帯で50・1%、父子世帯で52・7%といずれも5割を上回っている。

(解説 2023-01-16付)

その他の記事( 解説)

【解説】6保健所でインフル注意報

 道内インフルエンザの定点当たりの報告数は12月12~18日の0・46から徐々に増加。1月に入ってから全国平均を上回っており、9~15日(第2週速報値)の報告数は7・52となった。注意報レベ...

(2023-01-23)  全て読む

【解説】新築学校 木材使用7割超

 文部科学省は、3年度公立学校施設における木材利用状況を取りまとめた。3年度に新しく建築された全ての学校施設690棟のうち、520棟で木材を使用。3年度に整備された学校施設では、4万8185...

(2023-01-20)  全て読む

【解説】父親育児 心の不調リスク減に

 乳児期における父親の育児への関わりが多いことが、子ども16歳時点でのメンタルヘルスの不調を予防する可能性があることが、国立成育医療研究センターによる分析で明らかになった。  思春期の子ど...

(2023-01-19)  全て読む

【解説】大学改革・学位 省令改正

 文部科学省は、独立行政法人大学改革支援・学位授与機構に関する省令の改正に向けた準備を進めている。 中長期的な人材の育成の観点から特に支援が必要と認められる分野における教育研究活動の展開...

(2023-01-18)  全て読む

【解説】次期教育計画へ意見募集

 文部科学省は次期教育振興基本計画に向けた審議経過の報告案をまとめた。25日までパブリックコメントで意見を募集。教育関係団体のヒアリングを経て2月上旬の中教審基本計画部会で計画素案を示し、年...

(2023-01-17)  全て読む

【解説】いじめ防止へ部局連携なるか

 地教行法では、自治体の長と教育委員会の協議・調整の場となる総合教育会議における協議事項に「児童、生徒等の生命または身体に現に被害が生じ、または被害が生ずるおそれがあると見込まれる場合等の緊...

(2023-01-13)  全て読む

【解説】少子化解消に 経済的支援を

 日本財団は、18歳意識調査「第52回価値観・ライフデザイン」報告書をまとめた。少子化対策の政策として、男女共に経済的な支援を求める声が多かった。  調査は、4年12月2~5日に全国の17...

(2023-01-12)  全て読む

【解説】私立高授業料等 7年連続増加

 文部科学省は、4年度私立高校初年度授業料等の調査結果をまとめた。授業料、入学料、施設整備費等を含む初年度生徒等納付金は各校種いずれも増加。高校(全日制)では、全国で75万8881円、道内は...

(2023-01-10)  全て読む

【解説】道 文化振興指針改正へ

 道は「北海道文化振興指針」の改正を進めている。新たに「子どもが文化を直接鑑賞・体験する機会の確保」や「子どもが地域の文化活動に参加する機会の充実」などを盛り込み、子どもに対する施策を強化す...

(2023-01-06)  全て読む

【解説】成人式 18歳への引き下げなし

 9日は成人の日。道内では今月中に167の市町村が成人式等の式典を予定している。  道教委がまとめた令和5年「成人の日」等に関する調査結果(11月1日現在)によると、道内の20歳の該当者(...

(2023-01-05)  全て読む