【解説】少子化解消に 経済的支援を
(解説 2023-01-12付)

 日本財団は、18歳意識調査「第52回価値観・ライフデザイン」報告書をまとめた。少子化対策の政策として、男女共に経済的な支援を求める声が多かった。

 調査は、4年12月2~5日に全国の17~19歳の男女を対象に実施。インターネット調査で1000人から回答を得た。

 今回は、働き方・キャリアに対する価値観や子どもを持つこと・子育てに対する考え方、政府の少子化対策に対する考えなどを調査した。

 将来就きたい職業について、男性は「会社員」が最も多く「地方公務員」「ITエンジニア・プログラマー」が続いた。女性は、男性と同様に「会社員」が最多。続いて「地方公務員」「看護師」が多かった。

 将来子どもを持ちたいかの質問に対して、男性で6割強、女性で6割弱が「持ちたい」と回答。一方、実際には将来子どもを持つと思うかについて「持つと思う」が男女とも4割台にとどまっている。

 将来子どもを持つ上での障壁としては、男女とも「金銭的な負担」「仕事との両立」がトップ。また、女性は「時間的な負担」以外の全ての項目で男性を上回った。

 政府の少子化対策に対する考えでは、少子高齢化に「危機感を感じる」と回答した人が男女共に7割超。少子高齢化に対する政府の対応について「不十分」「どちらかといえば不十分」と回答した人が全体で8割を超えた。

 少子化対策として実施してほしい政策としては、男女とも「教育の無償化」が最多。次いで「子育て世代への手当・補助金の拡充」が多かった。

 この結果から日本財団は「男女とも子育てに関する経済的な政府の後押しが少子化の解消につながると認識している」と推測している。

(解説 2023-01-12付)

その他の記事( 解説)

【解説】父親育児 心の不調リスク減に

 乳児期における父親の育児への関わりが多いことが、子ども16歳時点でのメンタルヘルスの不調を予防する可能性があることが、国立成育医療研究センターによる分析で明らかになった。  思春期の子ど...

(2023-01-19)  全て読む

【解説】大学改革・学位 省令改正

 文部科学省は、独立行政法人大学改革支援・学位授与機構に関する省令の改正に向けた準備を進めている。 中長期的な人材の育成の観点から特に支援が必要と認められる分野における教育研究活動の展開...

(2023-01-18)  全て読む

【解説】次期教育計画へ意見募集

 文部科学省は次期教育振興基本計画に向けた審議経過の報告案をまとめた。25日までパブリックコメントで意見を募集。教育関係団体のヒアリングを経て2月上旬の中教審基本計画部会で計画素案を示し、年...

(2023-01-17)  全て読む

【解説】ひとり親父母の収入差拡大

 厚生労働省が昨年12月下旬に公表した3年度全国ひとり親世帯等調査によると、母子世帯と父子世帯における平均年間収入は5年前と比べ増大していることが分かった。一方、父子世帯と母子世帯の差は約2...

(2023-01-16)  全て読む

【解説】いじめ防止へ部局連携なるか

 地教行法では、自治体の長と教育委員会の協議・調整の場となる総合教育会議における協議事項に「児童、生徒等の生命または身体に現に被害が生じ、または被害が生ずるおそれがあると見込まれる場合等の緊...

(2023-01-13)  全て読む

【解説】私立高授業料等 7年連続増加

 文部科学省は、4年度私立高校初年度授業料等の調査結果をまとめた。授業料、入学料、施設整備費等を含む初年度生徒等納付金は各校種いずれも増加。高校(全日制)では、全国で75万8881円、道内は...

(2023-01-10)  全て読む

【解説】道 文化振興指針改正へ

 道は「北海道文化振興指針」の改正を進めている。新たに「子どもが文化を直接鑑賞・体験する機会の確保」や「子どもが地域の文化活動に参加する機会の充実」などを盛り込み、子どもに対する施策を強化す...

(2023-01-06)  全て読む

【解説】成人式 18歳への引き下げなし

 9日は成人の日。道内では今月中に167の市町村が成人式等の式典を予定している。  道教委がまとめた令和5年「成人の日」等に関する調査結果(11月1日現在)によると、道内の20歳の該当者(...

(2023-01-05)  全て読む

【解説】時間外勤務 小中特でやや改善

 ことし4~7月に時間外在校等時間が月45時間を下回った全国の教職員の割合は、小・中学校と特別支援学校で前年度から上昇、幼稚園と高校で下降したことが文部科学省の調査で分かった。小学校が63・...

(2022-12-27)  全て読む

【解説】私立の学習費 公立の3倍

 子どもが幼稚園から高校までの15年間、全て私立に通った場合の学習費総額は、全て公立に通った場合の3倍を超える金額になることが、文部科学省の3年度子どもの学習費調査結果で明らかになった。 ...

(2022-12-26)  全て読む