函館西高 地域連携研修公開研 目標確認し有効活用を 端末活用の探究活動で講演
(学校 2023-02-21付)

函館西高地域連携研修公開研
函館西高地域連携研修公開研

 【函館発】道教委・地域連携研修の主体校・函館西高校(髙橋敏史校長)は15日、同校で地域連携研修公開研究会を開いた=写真=。日本デジタル・シティズンシップ教育研究会共同理事で国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授の豊福晋平氏が講演し、高校生の発達段階における1人1台端末を活用した探究活動の可能性に言及。参加教員がグーグルスライドを活用し、生徒の探究活動を想定した端末活用に取り組むなどICTの有効活用に向けた実践に取り組んだ。

 事業は地域の主体となる学校が校内研究課題の調査研究による成果を「外部講師の招へい」「道内外の先進的な学校の視察」などによって近隣校に還元し、学校間の交流・連携と地域の教育活動の充実を図ることを目的としている。

 同校の研修テーマは「ICTを活用した授業改善」。高校の1人1台端末導入が本年度から段階的に開始したことを踏まえて実施した。

 当日は事業の協力校・南茅部高校と松前高校をオンラインで接続。3校の教職員約50人が参加した。

 講演で豊福氏は「探究的な内容を組み込んだ授業の実施とその評価方法および端末等ICT活用方法について」と題し、GIGAスクール構想の推進などによって教育現場は授業モデルの転換期となっていることを説明した。

 「ICTは情報効率を上げるためのツール。まとまった利用時間と習熟度でさらに活用能力が向上する」と話した。

 スマートフォンなど、子どもがウェブサイトを眺める時間を学びに転換することで「教育効果を産み出すことができる」と強調。その上で、情報効率を生かした活用例として「生徒が解説動画を作る」「意見を集約して考察をまとめる」「複数の検索結果を吟味して要約を作る」などを挙げた。

 探究活動とICTの関連性については「生徒の調べ学習の履歴を蓄積し、取捨選択を経て、より良いものに仕上げられる」「電子書籍や学会発表など学習のプロジェクト化につながる」などと可能性を分析。

 情報技術の活用を通した社会参加を行う、デジタル・シティズンシップを活用した学習例を紹介した上で「各教科で教育目標を確認し、有効な活用方法を模索してほしい」と呼びかけた。

 講演後は参加教員がグループでクラウドサービスを活用。生徒の探究活動を想定し、課題を深掘りする問いの設定をグーグルスライドに入力するなど実践を重ねた。

 研究会の閉会式で髙橋校長は「今回をきっかけに、ICTを活用した取組や評価等に研鑚を積み、生徒に還元できれば」と期待を寄せた。

(学校 2023-02-21付)

その他の記事( 学校)

3クラスで優勝を達成 札幌あいの里高支サッカー部 道チャレンジドフットサル大会

札幌あいの里高支サッカー部  札幌あいの里高等支援学校(西牧孝徳校長)サッカー部は、1月下旬に開催された第22回北海道チャレンジドフットサル大会でフリークラス、フレンドリークラス、社会人フレンドリークラスで優勝し、見事...

(2023-03-10)  全て読む

新学長に伊藤副学長 千歳リハ大 4月1日付で

新学長に就任する伊藤氏  北海道千歳リハビリテーション大学の新学長に副学長の伊藤俊一氏が選出され、4月1日付で就任す。3月末で任期満了を迎える森満学長の後任として、昨年11月開催の学校法人淳心学園理事会で決定したも...

(2023-03-10)  全て読む

初戦突破、優勝目指し クラーク記念国際高野球部 副知事らに春のセンバツ出場報告

クラーク国際記念高野球部 クラーク記念国際高校(吉田洋一校長)野球部の生徒たちは7日、道庁本庁舎を訪れ、小玉俊宏副知事および倉本博史教育長に第95回記念選抜高校野球大会への出場を報告した=写真=。小玉副知事から激励...

(2023-03-09)  全て読む

留萌高で留萌建協二世会萌志会 今後必要なもの考える 地域振興へワークショップ

留萌高校萌志会ワークショップ  【留萌発】留萌高校(阿部穣校長)で2月21日、留萌建設協会二世会の萌志会(堀口哲志会長)によるワークショップが行われた。電気・建築科の2年生24人が参加。留萌地域の活性化に向けて萌志会の会...

(2023-03-02)  全て読む

高校生建築デザインコンクール 函工高・宮川さん佳作 社会資本整備に生かしたい

建築デザインコンクール伝達式  【函館発】本年度高校生建築デザインコンクールで佳作を受賞した函館工業高校(伊藤良平校長)建築科3年生の宮川加鈴さんに対する表彰状伝達式が21日、同校で執り行われた。函館建設管理部の有馬純生...

(2023-02-27)  全て読む

技術教育貢献で感謝状 荒井建設、技術士会道本部に 札工高

札幌工業高感謝状贈呈式  札幌工業高校(太田潤一校長)は1日、道内建設業・荒井建設(株)(旭川、荒井克典社長)と日本技術士会北海道本部(大熊正信本部長)に、授業における教育活動の指導・支援に対する感謝状を贈呈し...

(2023-02-17)  全て読む

へき地・小規模校教育の発展で道教大 長崎大などと協定締結へ 教員養成・研修体制強化目指す

 道教育大学と長崎大学、鹿児島大学、琉球大学の4大学は、へき地・離島・小規模校教育の発展に寄与すべく連携協定を締結する。学校規模縮小化に対応した教員養成と現職教員研修の充実に取り組み、教育・...

(2023-02-17)  全て読む

音更小 開校120周年記念式典 笑顔のたすきつなごう 周囲への感謝忘れないで

音更小開校120周年式典  【帯広発】音更町立音更小学校(栗原賢次校長)の開校120周年記念式典が5日、同校体育館で執り行われた=写真=。児童発案のスローガン「地域とともに120年 みんなでつなぐ笑顔のたすき」のもと...

(2023-02-14)  全て読む

高校生建築デザインコンクール 名寄産業・安藤さん最優秀 周辺との調和など高評価

建築デザインコンクール表彰式  【旭川発】名寄産業高校(坂野裕悦校長)3年の安藤将大さんが、道建築局などが主催する本年度の高校生建築デザインコンクールで最優秀作品賞を受賞した。8日に同校で表彰式が行われ、石丸貴康局長が表...

(2023-02-13)  全て読む

SDGsセミナーで留萌高生 脱炭素実現へ施策提案 ごみ処理等探究成果発表

SDGs北海道セミナー留萌高  留萌高校(阿部穣校長)の生徒たちは8日、SDGs×北海道セミナー2023においてSDGs・ゼロカーボンプロジェクトに関する取組を発表した。留萌教育局が北海道大学と連携して取り組んでいるもの...

(2023-02-10)  全て読む