道養護教員会が総会 札幌手稲中 鈴木教諭を会長に 7月28日函館で第53回大会(関係団体 2023-02-27付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道養護教員会は18日、札幌エルプラザで4年度総会を開いた。5年度事業・業務計画や新役員体制などを審議。事業計画には、7月28日に函館市で第53回研究大会を開催することなどを盛り込んだ。役員...(関係団体 2023-02-27付)
その他の記事( 関係団体)
札幌琴似中 三浦校長を選出 道中学校長会新事務局長に
(2023-03-01) 全て読む
優秀賞 札幌南が丘中・佐久間教諭 最優秀賞に伊達高等養護 第28回日教弘教育賞論文
公益財団法人日本教育公務員弘済会(日教弘、岩田將之理事長)は、第28回「日教弘教育賞」論文の受賞者を決定した。学校部門では、伊達高等養護学校(淺井謙作校長)が最優秀賞に輝いた。個人部門では...(2023-03-01) 全て読む
北教組 超勤・多忙化解消で提言 給特法廃止、標準法改正を 持ち授業時間数上限実現へ
北教組(木下真一中央執行委員長)は23日、超勤・多忙化解消に向けた提言を発表した。教職員の本来業務を授業や授業準備などと定義した上で、所定勤務時間に抑えるための1人当たりの週の持ち授業時間...(2023-02-28) 全て読む
北教組 働き方改革シンポジウム 長時間労働是正は急務 給特法廃止、定数増へ講演など
(2023-02-28) 全て読む
日本教育会道支部 理事研修会 5年度は組織強化柱に 会員加入拡大や講演会など
(2023-02-28) 全て読む
道特長 理事研究協議会 高等聾の須見校長 次期会長候補に承認
(2023-02-17) 全て読む
日教弘道支部 第2回運営委 最終受益者は子どもたち 大学給付奨学生予約型を継続
(2023-02-17) 全て読む
日教弘が札幌視覚支援に寄贈 いっぱい勉強しよう 手指の巧緻性等育む教材
(2023-02-15) 全て読む
北教組 9月勤務実態記録速報版 中学校の超勤鮮明に 部活動再開が主因か
北教組(木下真一中央執行委員長)は13日、2022年9月における勤務実態記録の集計結果(速報版)を公表した。超勤時間と休憩時間の業務時間を合わせた時間外在校等時間は、全校種平均で49時間2...(2023-02-15) 全て読む
札工高 道高校工業クラブ大会 課題研究 ものづくり大賞 計算競技で団体2位など
(2023-02-08) 全て読む