道立図書館 5年度活動支援受付 学校から直接申込開始 市町村立館日常相談も事業に
(道・道教委 2023-03-02付)

 道立図書館は、5年度図書館活動支援事業の申し込み受付を開始した。学校図書館支援事業とサポートブックスにおいて、新たに学校からの直接申し込みを開始。引き続き、市町村図書館を経由した申し込みも受け付けている。

 このほか、市町村立図書館等へのサポートについて電話やメールによる日常的な相談を事業の一つとして位置付けた。また、多様な読書機会を提供するため、バリアフリー資料を追加した。申し込み期間は、随時受付以外の事業が14日まで。

 活動支援事業は市町村立図書館や公民館図書室等の活動の活性化、学校図書館への支援、こども読書活動推進を図るもの。

 市町村支援事業、学校図書館支援事業、支援貸出事業の3つを柱に事業を行っている。

 事業概要はつぎのとおり。

▼市町村支援事業

 市町村立図書館等の活動を活性化するため、運営全般について助言や情報提供による支援を行う。

▽重点サポート

 図書館が未設置の市町村や、司書や司書補など専門の職員が不在の図書館の読書活動推進を年間を通して重点的に支援。道立図書館の実績から、取組プランを提案。図書館(室)の活動の活性化を共に目指す。

▽講師派遣(募集数10程度)

 各管内・地域や図書館、教育委員会等で開催する研修会や学習会等に職員を講師として派遣。事例紹介や情報交換を通して、共にスキルアップを目指す。研修内容の企画についても相談できる。

▽運営相談

 図書館(室)の運営全般について、助言や情報提供、事業企画の支援を行う。相談内容に合わせ、資料(情報)提供やリモート等で対応する。

▼学校図書館支援事業

 学校図書館の運営や利活用の活性化、市町村立図書館等と学校との連携を支援する。

▽学校図書館環境改善(募集5)

 小・中・高校・特別支援学校の図書館運営や子どもの読書活動の推進について、助言や情報提供を行う。直接学校を訪問して、学校図書館の環境改善に関する事例を紹介。ワークショップとして具体的な作業の一端を体験することもできる。

▽学校図書館講師派遣(募集数3)

 教職員やボランティア、児童生徒(図書委員会・図書局等)向けの研修会や勉強会等の講師として派遣。時間・形態は、内容に応じて柔軟に対応。学校図書館や子ども読書推進に関する情報提供なども相談可能。

▽学校図書館運営相談

 学校図書館の運営全般について、助言や情報提供、事業企画の支援を行う。相談の内容に合わせ、資料(情報)提供やリモート等で対応する。

▽学校ブックフェスティバル(募集数18)

 小・中学校に道立図書館の児童書・絵本を提供し、

おはなし会を実施し、児童生徒に読みたい本を自由に選んで借りてもらう事業。市町村立図書館等・学校・ボランティアの連携促進として、PTAやボランティアの方にも事業の準備や当日の運営(貸出作業等)を協力してもらうことで、児童生徒との交流、図書館(室)と学校・地域との連携が深まることが期待できる。

▼支援貸出事業

▽サポートブックス

 学校の朝読・昼読、調べ学習等で活用できる本をセットで貸し出し。学校図書館や学級文庫等をはじめ、図書館(室)でも利用可能。中高生向け図書や授業に役立つ図書をそろえたいと考える図書館にとって、選書の参考になるセットも用意している。

▽大量一括貸し出し

 まとまった数の図書を、数ヵ月単位で貸し出し。自館の所蔵資料と同様に図書館等で活用できる。住民への貸し出しはもちろん、学校への貸し出し等にも活用できる。

▽事業貸し出し

 大型絵本、しかけ絵本、エプロンシアター、おはなし迷路、外国語絵本などを貸し出すもので、図書館まつりなどをはじめ、学校・幼稚園・保育所・健診会場等で行うイベント、ボランティア団体等が主催するイベントで活用できる。授業の教材としても利用可能。

▽学校図書館協力貸し出し

 小・中・高校および特別支援学校に設置された学校図書館を対象に、道立図書館の蔵書の貸し出しを行う。

(道・道教委 2023-03-02付)

その他の記事( 道・道教委)

十勝局 教育長会議で5年度重点 3重点10柱28項目に 休日の部活動地域移行新設

十勝局教育長会議  【帯広発】十勝教育局は2月14日、管内市町村教育委員会教育長会議を開いた。オンラインを含め各自治体の教育長19人が参加。局は、本年度の成果や課題を踏まえ、5年度管内教育推進の重点を提案した...

(2023-03-02)  全て読む

オールオホーツク学力向上検証協 課題共有の機会必要 来年度以降の実践充実へ

オールオホーツク検証協議会  【網走発】オホーツク教育局は2月15日、オホーツク合同庁舎で「オールオホーツクで学力向上を=」検証協議会を開いた。本年度の取組を振り返り、各学校における来年度以降の学力向上に向けた実践の充...

(2023-03-02)  全て読む

道教委 長期休業へ4点通知 保護者等に説明を いじめ防止基本方針等

 道教委は、2月下旬に通知「学年末から学年始めにかけての児童生徒の指導等について」を関係者に送付した。長期休業を迎える子どもたちのため「相談窓口の周知」「自殺予防の取組の積極的な実施」「児童...

(2023-03-02)  全て読む

道教委 探究チャレンジ北海道 出場校25校出そろう 活動の成果発表 11日開催へ

 道教委はS―TEAM教育推進事業の成果発表会「探究チャレンジ・北海道」の参加校として高校・特別支援学校25校を決定した。道内の高校生たちが1年間にわたって取り組んだ探究活動の成果をポスター...

(2023-03-02)  全て読む

4年の児童生徒の自殺 過去最多の512人(暫定値) 3大臣連名でメッセージ発出

 永岡桂子文部科学大臣は2月28日の記者会見で、令和4年中に自殺した児童生徒数の暫定値は512人と過去最多となったことを明らかにした。3月の「自殺対策強化月間」に合わせて同日付で厚生労働大臣...

(2023-03-02)  全て読む

3団体3個人に栄誉 上川局 管内教育実践表彰

上川表彰美瑛中学校  【旭川発】上川教育局は、4年度管内教育実践表彰の受賞者を決定した。学校教育では美瑛町立美瑛中学校、旭川東高校、旭川市立神居東中学校の早川裕章教諭、旭川市立神楽中学校の山本愛教諭、剣淵高校の...

(2023-03-02)  全て読む

全道立学校の女子トイレに 新学期から生理用品配置 モデル校の事例、近く周知

 道教委の倉本博史教育長は2月27日の1定道議会一般質問で、新学期から全ての道立学校の女子トイレに生理用品を配置する考えを示した。1月に道立学校11校で実施したモデル事業の成果を踏まえて決定...

(2023-03-01)  全て読む

生理用品先行配置モデル校 今後も利用したい 100% 生理の貧困にも一定ニーズ

 道教委は学校のトイレ等への生理用品の配置に係るアンケート結果をまとめた。モデル校で生理用品を利用した全ての生徒が「今後も利用したい」と回答。過去に生理用品が手元になくて困った経験がある生徒...

(2023-03-01)  全て読む

オール檜山学び合いプロジェクト フォローアップを開始 授業視察や助言の場設定

 【函館発】檜山教育局は、本年度から実施している「オール檜山学び合いプロジェクトPlus~授業力UPセミナー」のフォローアップを開始する。研修に参加した受講者に対し、檜山局の指導主事と道教育...

(2023-03-01)  全て読む

道の第3期スポーツ推進計画案 関係団体連携 道が促進 どさんこ選手、指導者育成

 道は、5年度から5年間を期間とする第3期道スポーツ推進計画の案をまとめた。昨年12月から1月に募集したパブリックコメント結果を踏まえ、修正・変更。基本方針3「どさんこ選手の国際競技力の維持...

(2023-03-01)  全て読む